トップページ > おこわ弁当、焼きレンコンと海老のサラダ
2010年10月17日
おこわ弁当、焼きレンコンと海老のサラダ
日曜恒例となった馬の話題で、まずはアパパネ三冠おめでとう(^_^)/。オークスで勝たせてもらったし、ノーザンファーム出身なので応援してました。もっともレースの時間帯はこちらも乗馬の真っ最中で、今日もスピーディなチアー君に1鞍騎乗。駈歩が出たとたん右手に持った手綱をうっかり取り落として一瞬ヒヤッとするも、チアー君は胴回りが豊かで脚がピタッと密着して安定感があるから、駈歩を続けながら手綱を持ち直すことができてホッとした。
クラブハウスでお会いしたONコンビのOさんが、「あれっ、お母さんはどうなさったんですか?」と訊かれたのはブログをお読みだからだが、本人は日帰りしたほうが却ってラクだとみたようである。高齢者は日ごろと勝手が違うと、それがまたストレスになるだろうと判断して、私も敢えて引き留めはしなかった。スラッシュの進藤さんのお母様も退院帰宅後は食欲が急速に回復してすっかりお元気になられたという話を、けさの電話で聞いて、あながち他人事とは思えずこちらもホッとした。
今や高齢者と高齢者の身内を抱える人が溢れかえっている日本の現状を見れば、いささか暗い気持ちにもなりがちなので、それだけに日々ちょっとでも明るい話があれば、お互い大いに喜び合いたいものであります。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1701
コメント (1)
お母様は京都と大宮を日帰りされましたか。
私の90歳近い友人も歌舞伎が好きでよく東京まで一人で観劇に行かれます。同じ日のチケットの時には「ご一緒しましょう」とお誘いするのですが「迷惑をかけても行きませんので」と殆ど日帰りされます。あながち遠慮されてるのでもないのですね。
旅行も楽しいですが最近は帰宅すると「ほっ」とします。これ以上年を重ねると私も一泊より住み慣れた場所が良くなるんでしょうね。
投稿者 お : 2010年10月17日 22:27