トップページ > 目鯛の西京焼き弁当、魚介と野菜のサラダ
2010年10月01日
目鯛の西京焼き弁当、魚介と野菜のサラダ
整体治療の帰りに大宮駅ナカのフードシアターでゲット。寺門先生にお腹がちょっとゴロゴロして、と訴えたところ、今の時期は夏場に取りすぎた水分を排出すべく、誰でも便通に障害を来しがちだとした上で、私の3日間の暴食ぶりをお話したら、「ああ、それは単なる消化不良でしょう」と仰言ったのでした(^_^ゞ
食事中に9時のNHKニュースを見て、今日10月1日は新人採用の内定を発表する企業が多いなかで、採用時期を遅らせたことで逆にメリットを得た企業の話が紹介されたが、大学3年生の秋にはやばやと採用が決まるという前倒し現象こそが異常としか思えないのであった。各企業が優秀な学生を早く押さえようとした結果どんどん時期が早まったようだが、その場合の優秀な学生とは一体どんな子を指すのだろうかと純粋に疑問が湧いてしまったのは、昨日高見まこさんから聞かせてもらった話のせいかもしれない。高見さんのお知り合いで、勉学にもクラブ活動に意欲的で溌剌とした女学生だったのに、就職試験をことごとく失敗した結果、無気力無関心で引きこもりがちの、まるで別人になってしまった女性がいるという話を聞いて、ああ、それは本人にとっても、社会にとっても、なんて勿体ないことをしたんだろう!!!としか言いようがないのであった。ただでさえ若い人は人数が減っているのだから、ひとりひとりが能力を全開してもらわないとこれからの社会は成り立たないはずなのに、引きこもらせてどうする!!!で、とにかくお受験に始まって、この国人材育成は、ある時期から根本的に間違ってるんじゃなかろうか?という不安が募るのであります。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1686