トップページ > 鶏肉とレンコンのジンジャーカレー炒め
2010年09月27日
鶏肉とレンコンのジンジャーカレー炒め
QPのレシピ本で見た料理。鶏肉とレンコンを生姜とニンニクと一緒に炒め合わせて酒、カレー粉、醤油で味付けするだけのお手軽なメニュー。最初に薄切りしたレンコンを炒めて塩で味付けしてからいったん取りだしておき、あとで合わせること。鶏肉は塩胡椒を揉み込んでから炒め、生姜ニンニクはあとから加えること。料理しながらTVを見ていたらテニスのクルム伊達がシャラポアに勝ったニュースが流れ、へ~伊達は明日もう40歳になるんだ~ってことは、ええっ!!じゃあ誕生日が一緒で、私とはちょうど17歳も違うんだ~なんてことに気づいてしまった。だからどうしたっ!!て話なんですが(笑)それにしても彼女の体力と根性はスゴイ!としかいいようがありません。
年齢の話でいうと、今日の夕方は来月さいたま芸術劇場で上演される蜷川演出のシェイクスピア劇「じゃじゃ馬馴らし」のプログラムに載せる談話の取材を自宅でお受けしたのだが、とにかく最近の蜷川さんの仕事ぶりは年齢的にみて驚異だとしか申しあげようがないのであった。70代の武智先生の下で演出助手を務めた経験から、演出という仕事がいかに瞬発力を必要とし、それがまた年齢によっていかに衰えてくるかも知っているだけに、余計に感心していつも見てるのだけれど、今回の「じゃじゃ馬馴らし」はストーリーがストーリーだから、現代の女性観客に受け入れてもらえる舞台にできるかどうかは演出のワザにかかっていそうである。稽古場では芸達者な市川亀治郎と筧利夫がほとんどビョーキのようなワザ比べをしているらしく、その話を聞いて見る側の期待はいっそう高まるのだった。ところでチラシの写真を見て、「ねえ、筧さんて若い頃の蜷川さんと似てない?」と訊いてみたら、ご本人も自覚があるそうで、そのくせ蜷川演出には意外にも初参加とのこと。今回出演に至った経緯についても、大変面白いお話を聞かせてもらいました。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1682
コメント (4)
お誕生日、おめでとうございます!
初めてのさいたま芸術劇場の「じゃじゃ馬馴らし」、亀治郎のトーク番組で稽古風景を見て、とても楽しみにしてますが、一層期待が高まりました。主演の2人以外は知らないのですが、早く見たいです。プログラムも立ち読みせず、買わなくては。
投稿者 ウサコの母 : 2010年09月28日 10:28
お誕生日おめでとうございます!
今朝子さまも、十歳年下の私には、すごい!と
日々思っております。そして、体調の悪い日も、ここで
ブログを拝見して、がんばらなくっちゃ! と、
励まされておりますし、
憧れの存在がいてくださることで、がんばれるような気がします!!
雨のさいたまではありますが、素敵なお誕生日をお過ごしください。
投稿者 彩の女 : 2010年09月28日 13:26
お誕生日おめでとうございます。今日が好い日でありますように!
西南の嵐 拝読いたしました。維新ものは苦手だったのに引きずられるようにして最後まで読んでしまいました。ヒロさん好い女でした。 並木拍子郎にも会いたいです。
ますますの御活躍を!
投稿者 ねこ かおる : 2010年09月28日 19:46
そうですか、今日が誕生日でしたか。おめでとうございます。伊達選手はずっと応援していますが、今日も勝ったようですね。現在、「西南の嵐」を読んでいる最中です。これからも素晴しい作品をお待ちしております。
投稿者 オッキオ伯父さん : 2010年09月28日 23:59