トップページ > 蒸し茄子と豚しゃぶのネギ油かけ
2010年09月23日
蒸し茄子と豚しゃぶのネギ油かけ
前にQPで見た料理。茄子は電子レンジで加熱して縦に裂き、熱いうちに塩を振っておく。豚肉は少量の塩を入れてゆがいておく。油に黒胡椒と花椒を潰して入れて熱し、香りが立ったら長ネギのみじん切りを加え塩で調味すればネギ油の出来上がり。ネギ油はけっこう美味しくて他の食材にも合いそうだ。
室内で仕事をしている分にはゼンゼン気づかなかったが、換気で窓を開けたら、秋分の日なのにいきなり冬ですか(!@_@!)てな感じで、慌てて近所の無印良品へ毛布を買いに走った私である(笑)。
お天気までが極端な当節は、何かと極端な人がいたり、極端な事件が起きたりもするのだけれど、検察官が逮捕されたり事情聴取をされたりという極端な事態に立ち至った今でも、村木厚生局長えん罪事件の真相が果たして解明する方向に進んでるのかどうかはさっぱりわからないのだった。証拠改竄の点ばかりにスポットが当たっているようだが、そんなことだけで誤魔化されてしまってはいけないわけで、そもそも検察側ではどのような構図が想定されていたかを、最高検はきちんと明るみに出してほしいものである。
その点がきちんと公開されないと、ちょうど自民党政権の末期に起きた事件だけに、石井一議員をあげることで民主党の失墜を狙った検察側の陰謀だろうというふうに当然ながら思えるし、もっといえば厚生省の局長クラスに村木局長を煙ったいライバルと見てるヤツがいて、そいつが検察官とグルになって陥れたのだろう、なんて勝手に想像されても文句はいえないわけだから、いくらなんでも検察官はそこまで劣化していないと主張したいなら、最高検はやはり事件の全容をことごとく暴露すべきなのであった。
逮捕された前田容疑者の映像を見て、「そやけどあの男に関しては、何かそういうウラがあってやったという感じとちゃうで」と、わが妹はいうのであった。「あれは絶対オタクの顔やで。問題に必ず正解を出さなあかんという教育をずっと受けててスポイルされた口や。そやから正解が出えへんかったら問題のほうを変えたろというような感じで、フロッピーを書き替えたんやわ。私らよりちょっと若いくらいの世代から、教育の失敗で、医者でもなんでもエリートの中にああいう手の人がいっぱい出てきてんねん。お姉ちゃん、ほんまにこれからの世の中はコワイで~」と大いに不安がっております。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1678
コメント (2)
いつも楽しく読ませていただいています。妹さん、言うたらかもかのおっちゃん的存在やなぁ。
投稿者 ホノカのおばはん : 2010年09月24日 11:05
ほんまにお聖さんの相坊のカモカのおっちゃんの女性版(^◇^)
私も妹さんの意見に一票です。大阪特権のあり方の根本から考え直さんとアカンと思いますが、あの前田容疑者に関してはオタク的な匂いがしますわ。妹さんの講演会がございましたが是非参加しとうござります。
投稿者 お : 2010年09月24日 23:14