トップページ > おこわ弁当、ゴボウと茸のサラダ

2010年09月18日

おこわ弁当、ゴボウと茸のサラダ

乗馬の帰りに大宮駅ナカのフードシアターでゲット。
今日も仕事は半ドンにして、夕方のレッスンで1鞍騎乗。ずいぶん涼しくなったので疲れ方がゼンゼンちがう。おまけにONコンビのNさんが「ワカ」と呼んで偏愛する名馬に乗れて、こちらは初対面なので最初はちょっとぎくしゃくしたものの、馴れるとホントに乗りやすい馬でスムースに走れて超ラッキーでした(^_^)/
 ところで乗馬人口の喫煙率は意外と高いのかも?という気がするのは、これまで外乗も含めて出入りしたいくつかのクラブのテラスで灰皿を置いてない場所は無かったせいだが、このブログによく登場するONコンビもMさんも喫煙仲間である。で、今日はそのONコンビがお揃いの電子タバコをご持参になり、それらは私も近所のコンビニで見かけた商品だった。2500円で充電式だと聞いて、ふつう充電式なら安くても1万円前後だから、とてもリーズナブルなお値段に思い、「どこの製品なの?」と訊いたら、なんと宝島社だという話ではないか。「宝島社って確か本屋さんですよね?」と逆に訊かれ「そうよ。もともとは出版社なんだけど、最近は女性誌の付録で当てちゃったから、商品開発もするようになったのかもね」と答えつつ、昔の宝島社のイメージが強い私はちょっとビックリしておりました。充電式の電子タバコ業界に2500円で殴り込みをかけたら相当のヒット商品になるかもしれないと思うのは、かくいう私自身が最近はモノホンのタバコと電子タバコを併用しているからで、併用でモノホンのタバコの本数が相当に減り、それはONコンビのおふたりも同様らしく、Mさんにもオススメなさっていたのである。10月からのタバコ料金値上げで禁煙とまではいかなくても、せめて本数を減らしたい人は多いはずだから、宝島社の電子タバコは売りだしのタイミングとしてもバッチリだろう。ワタシ的にはいずれ禁煙したいと思いながらも、執筆の際につい手が伸びてしまうし、これまで一時的に禁煙するとストレスや反動が生じたので、当面は併用で乗り切っていきたいと考えております。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1673

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。