トップページ > 鶏手羽のコチュジャン煮
2010年09月16日
鶏手羽のコチュジャン煮
QPで見た料理。鶏手羽の表面をフライパンでこんがり焼いてから水を注ぎ、コチュジャン、ニンニクのすり下ろし、酒、砂糖、醤油、ゴマ油を足してじっくり40ほど弱火で煮込んで、ネギ、ニラ、春雨を加える。鶏手羽を焼いて出た脂は拭き取ること。
NHK「クローズアップ現代」を見ながら食事。テーマは今年の気象異常がなぜ起きたかの究明で、偏西風の大蛇行と海水温の上昇に原因があったことについてはもう何度も聞かされているので、そのことがなぜ起きるかについてきっちり説明して欲しかったのだけれど、結局いつもと同じパターンで、地球温暖化に漠然と結びつけられて終わったのが不満である。要するに科学者の間でも、まだ真相はそんなに解明されていないのだろうが、それでいて今年のような異常気象が今後ますます増えるような予測はしっかりされてしまうから、結果こちらの不安を煽るだけの番組になるのだった。
きょうは終日の雨でさすがに散歩もカメいじりも出来ず、その分しっかり仕事に集中できたが、こう急に涼しいどころか寒くなってしまうと体調管理が大変である。きのう京都の妹と電話でしゃべって、いい季節だと感じられる時期がだんだん減っていくのではなかろうかというような心配から、考えてみれば人生にとってのいい時期もホンのわずかであることが、しみじみ悟られるような歳になったというような秋らしいメランコリーな話になり、お互い出来るうちに好きなことをしておこうと言い合ったのでした。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1671