トップページ > 五十六カレー、オクラと油揚げの柚胡椒和え
2010年09月12日
五十六カレー、オクラと油揚げの柚胡椒和え
オクラと油揚げはQPを参考に調理。オクラは5分くらいじっくりと茹でてから冷水にとって手で潰す。油揚げは細切りにしてから煎りする。それらをQPではわさび塩で和えたが、私はこれまたQP3分クッキング編集部の志村さんからもらった柚胡椒で和えて、矢内さんからもらったスダチを絞って食べた。五十六カレーは幻冬舎のヒメが郷里から送ってくださったレトルト食品で、今宵は頂戴物オンパレードのメニューです。
早朝に乗馬クラブに行ってお昼には引き揚げたところ、クラブの送迎バス乗り場でバリキャリのOさんとバッタリ。Oさんは公私ともに多忙でクラブを退会されたのだけれど、「やっぱ一度馬の味を覚えたらダメですねえ。こないだ甥っ子を他のクラブの体験乗馬に連れて行ったりしちゃいました」とのことで、今日は少しのヒマを見つけてクラブに遊びに行くつもりだったのこと。せっかく久々にお会いしたので、大宮でお茶しませんかとお誘いしたところ、「ブログでよく大宮を宣伝してくださってるのが嬉しくて。ホント越して来たんだ~と思って」と仰言るから、いっそわが家でお茶することにしたのだった。
バリキャリのOさんは大手IT企業にお勤めで、仕事がら図書館情報に詳しく、日本の出版流通の諸事情にも話が及んで、電子出版の登場が既成の流通システムをドラスティックに代える契機になりそうだという意見で一致した。日本企業は、どの業界も、いわゆる就職氷河期世代がごそっと抜けてたりすることもあって、急速な高齢化を迎えつつある会社が意外に多く、それが今後の日本経済にとっては問題ではなかろうかというような話にもなったのでした。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1666