トップページ > サバの味噌煮、昨晩の南蛮漬けの残り

2010年09月07日

サバの味噌煮、昨晩の南蛮漬けの残り

 サバの味噌煮はQPのレシピ通りに作ったのが良かったのか、伊勢丹クインズでゲットした魚が新鮮だったのか、生臭みが全くない上出来の仕上がりでした(^_^)/サバはキチンペーパーをかぶせて湯通しするのがポイントなのかも。水に生姜の千切りと、酒、味醂、砂糖、醤油を加えて煮立て、そこにサバを入れて3分ほど煮込んでから味噌を溶かし入れる。さらに電子レンジで加熱したゴボウをプラスするのがQPのオススメだ。
今日は8月分の電気代の請求書が来て、恐る恐る見たら、1万円にも達しない料金だったので少しホッとした。何しろ仕事柄ほとんど家に居っきりの状態だし、この猛暑でエアコンも洗濯機もフル回転だったから相当高いのを覚悟してたのだが、以前よりはるかに安くなったのは、やはり新規購入したエコ家電のおかげなんだろうか?それとも家自体が省エネ設計になっているのだろうか?家のお風呂は沸くと音楽が鳴ってシャベリだすし、冷蔵庫はちょっと開けとくとやたらにピーピー騒ぎ立てるし、掃除機は使うたびに自分自身をチャカチャカ掃除してたりするので、余計に電気を喰ってるじゃないか!!と腹を立てていたのだけれど、結果はそれでもちゃんと省エネしてたらしいのだから恐れ入る(@_@) で、家電全体にロボット化したというか、自分で勝手に裁量して動いている感じになったのも驚きで、家電でさえこうなんだから、各業界で従来型の人手はますます要らなくなる一方であろうことが予測されてしまう。息子を抱える京都の妹がよく「よっぽど賢い子か、一芸に秀でてるならともかく、フツーの子はこの先一体どんな仕事を見つけたらええのん!人間がせなあかん仕事てもうほとんどあらへんようになるのとちゃうか!と心配するのも一理あると思われたのでした(-_-;)


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1661

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。