トップページ > 鮨、刺身盛り合わせ、卵焼き、かき揚げほか

2010年08月08日

鮨、刺身盛り合わせ、卵焼き、かき揚げほか

今日は朝から晩まで3部制の若手8月奮闘興行といった感じの一日でした(^_^;)
まず早朝乗馬に行き、大人しくてよく走るイイ馬に乗れて幸先のいいスタートを切り、昼は大宮駅ナカのルミネで伝統文化放送の前川さんと会食。松竹時代の知り合いの話などをいろいろ聞かせてもらい、彼女とは武智鉄二師の弟子仲間でもあったので、その手の話もいろいろしながら、「ところで今夜はどちらにいらっしゃるんですか?」と訊かれて、「折角さいたまに引っ越してきたんだから、やっぱり今年の夏はこのイベントは見るべきかも、と思って行くんだけど」「何です?それって」「ウォーキングwithダイナソーズの、さいたまスーパーアリーナ公演なのよ」と言ったら、彼女はエエッ!!!と驚きの声をあげ、「ほんとですか!あの隈本クンがそれに出てるんですよ」と聞かされて、今度はこっちがエエッ!!!と驚くはめになった。
「ウォーキングwithダイナソーズ」はTVで宣伝してたりするからご存じの方も多いだろうが、英国BBCの同名番組で製作した恐竜ロボを使ったショーで、リクガメ好きの私は当然ながら恐竜も大好きだし、なにしろ実物大の恐竜フィギュアが動くところは是非見たいという気持ちになったものの、早くからチケット完売だったので諦めていたのだった。そしたら以前はオマキトカゲやマタマタを飼ってたというほどの爬虫類好きである幻冬舎ののヒメがチケットを3枚ゲットされ、同社で「みーんなかめ!」という絵本を企画刊行された生き物マニアの編集者篠原クンと共に「文芸爬虫類クラブ」と名乗ってもいいような(笑)三人組で見ることになったのだった。
で、フラッシュを使わない写真がOKだったのでケータイで何枚か撮ったのだけれど、フィギュアの巨大さが
伝わるのは上段の写真くらいかもしれない。左のほうでスポットを浴びているのがMCを務める恐竜博士役の男優で、前川さんとの話に出た隈本クンは彼の日本語版吹き替えをしていて、場内アナウンスでもしっかり「隈本吉成」と紹介されたのだった。もともと早大学生時代に武智鉄二師の歌舞伎塾を企画した人物であり、自身は小沢昭一主宰の「芸能座」を皮切りに芸歴を重ね、一時は永井愛氏の芝居にもよく出ていた男優で、最近日本であまり見かけないと思っていたら、ブラジルで人気俳優になっているのだそうである。
肝腎の恐竜フィギュアは結構リアルに作られていて、小さなものは人間が中に入って動かしているのがすぐにわかるが、巨大なものになると、どのような操作で動いているのかがはっきりとはわからなかった。遠隔操作というよりは、ガンダムのようなモビルスーツを着た状態でやっぱり中に入った人間が動かしているのではなかろうかと想像されるのみである。
「見ているうちに、さいたまスーパーアリーナはなんて狭いんだろう!という気持ちになってくるからフシギですよね。こっちのスケール感がくるってきちゃって」とヒメが仰言った通り、次々と巨大な恐竜が出てきてアクションを繰り広げるうちに、それがだんだん巨大なものに見えなくなってしまうのは、一方で普通サイズのものがひとりの人間しかないせいだろう。もっと大勢の人間が同じグラウンド内にいて恐竜から逃げ回っているようにして見せたりしたら、もっと迫力のあるスリリングな見世物になったかもしれないと思うのだけれど、MCはわりとマジに地球の歴史をお勉強する感じで進行する。要は子供向きの夏休みらしい、それでいてかなりマニアなイベントでした。終演後は近所で食事しながら3人で生き物マニアな話に終始して、ヒメがオマキトカゲを飼ってた頃に「アクアライフ」というソレ系の専門誌に取材された記事を見せてもらいかなりでかいトカゲを飼ってたのがわかって驚きを新たにする。ヒメはある日出社直前にそのトカゲに鼻をかまれて血だらけになり、遅刻しなくてはならない理由を正直に申告したというのも驚きでした(笑)。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1632

コメント (1)


下記のお返事安心しました。私が安心などとおこがまし言いようですが。お店を譲られたのはそういう事情がおありだったのですね。体も心も元気が一番ですが、手をかりながらも御自分の事がお出来になる、まだまだしっかりなさっていて良かったです。人は「ボケると何も分からなくなるから楽」だなんて言いますが、姑が徐々に認知症になってゆく時の本人の恐怖感を見てるだけに、やはり人間は最後まで自分の意思をきちんと伝えられるのが幸せだと思います。

「ウォーキングwithダイナソーズ」、実物大の恐竜が動く!見たいような・・・でも面白いかも。

投稿者 お : 2010年08月09日 22:40

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。