トップページ > ゴーヤ・チャンプルー

2010年07月21日

ゴーヤ・チャンプルー

酷暑にもってこいのメニューである。レシピは不要だろうが、豆腐を炒める前に電子レンジにかけて水分を飛ばすのがワンポイント・アドバイス。
今度の家は幸いとても涼しくて、夜はクーラー不要に思われたが、ここ2日間はさすがに除湿モードにしていて、それでもクーラーを長く点けてると肌寒くなるので、ひょっとして冬はけっこう寒い家なんじゃなかろうかと今から心配になるほどだったりするのだけれど、一歩外に出るとクラクラするような暑さなので、散歩好きの私もさすがに今日は買い物を除いてほとんどウチの中で過ごした。とにかく東京よりも日射しが強いし、気温もむろん高いようだが、カラッとしていて、嫌な蒸し暑さは余り感じない。先日引っ越しの手伝いに来てくれていた妹と昨夜電話をしたら、「そらお姉ちゃん、いくら暑い言うたかて、大宮なら知れてるで~京都の暑さとはゼンゼン違う思うわ~京都は、そら、どんな蒸し暑いか~」と妙に力説して、こちらをますます帰郷したくない気分にさせてくれたのだった。
午前中にわが家に取材に来られた毎日新聞の小松記者から、「京都の暑い夏を過ごすチエのようなものはありましたでしょうか?皆さんどう乗り切ってられたんでしょう?」と訊かれて、そういえば昔は夕立が来ると必ずクールダウンしたし、夕立が来なければ打ち水をして地熱を除いたのだから、いっそ全国の条例かなんかで打ち水を強制したらどうなんだろう、なんて思いつつ、アスファルトだとそれも焼け石に水で、余計に蒸し暑くなっちゃうような気がしないでもないし、いっそアスファルトを全部はがして石畳にするか、何か別の断熱素材を開発するか、今後インフラの再整備を是非ともやってほしいのでした。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1613

コメント (1)


大阪の夏も大概暑おますけど、子供の頃は夕方は夕立がよくふりましたし、毎日かかさず庭の水やり、打ち水しました。その後さっと風が吹くと「地獄の釜が空いたなぁ」と祖父母は言ってましたが、それは石畳か地道なればこそですわ。
一昨年まで小池環境大臣が銀座のアスファルト道に木の桶で水捲きしてはりました。「打ち水をしてクールダウンしましょう」って。捲いた水がもわっとした蒸気になって余計蒸し暑いのに、と毎年「あほかいな」の気分でニュースで見てましたわ。

投稿者 お : 2010年07月22日 23:10

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。