トップページ > 燻製の盛り合わせ、野菜のダッチオーブン蒸し、自家製ソーセージ、魚介のパスタ
2010年06月02日
燻製の盛り合わせ、野菜のダッチオーブン蒸し、自家製ソーセージ、魚介のパスタ
新潮社の姐さんと「燻製屋ヌーベ」で食事。
けさは京都の妹から鳩山首相辞任のメールが来て、10時に始まった両議員総会でのスピーチをライブ中継で見たが、起死回生のクリンヒットとは言えないまでも、本人的には最後の段階で尻をまくったというか、社民党党首に倣って「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」的なピュアさを貫いたという点では自己満足のゆくスピーチだったのだろうと想像された。とにかくオザワ君の首と、労組がらみの政治資金法違反に問われた小林議員の首を両脇に抱えて、ドボンと海に飛び込んだという感じの論法もさることながら、普天間基地移設問題では開き直って、この人の持論である日本自主防衛論を展開させた点も、まあ、これまでの首相より正直といえば正直だけれど、今さら言うならもっとさっさと発言して国民に信を問えばよかったのに、宇宙人が妙に日本人ぶって、結局は臭い物にはフタ式で、自分は抑止力について不勉強だったみたいな言い方をしちゃったあたりがナンセンスなのである。ともあれ官房長官に選んだお友だちが最悪で、したいことはほとんど何もできなかったこの人がした一番いいことは、オザワ君との心中だったと言われるのかどうか。下落一方だった民主の株もこれで少しは上がるのかどうか。それにしても昨日の段階であきらかに辞任を匂わせる発言があったのに、それを読めなかった今どきの政治記者の理解力の足りなさには呆れるばかりである(º▱º)
な~んて腹を立ててるヒマはなく、お昼からまず某銀行のA氏とK氏が訪れてさまざまな手続きをし、そのあと講談社の堀さんが「星と輝き花と咲き」のゲラを受け取りにあらわれて、ああ、これで書き下ろしの仕事はようやく一段落ついた~(^_^)/と思う間もなく、こんどは新潮社の小林姐さんが登場して、新たなお仕事の相談になり、政界に負けず劣らす私にとっても慌ただしい一日だったのであります。
な~んていいながら、A氏には彼が早くもゲットされたIPadのお話を聞かせてもらったり、堀さんとは1人でご飯が食べられなくてトイレで食べるという近ごろの大学生の話をしたり、小林姐さんとは新宿の文壇バー「風花」の話をしたりして、相変わらず関係のないお喋りも楽しんでおりました(^^ヾ
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1561
コメント (1)
今朝子さまの政治談義は、いつも簡にして要、胸のすく思いです!鳩山さん、5兆円のバラマキ子供手当ても止めてほしかった。「生き金」を使ってほしいです。
また、大宮へお引越しの由おめでとうございます。在住のファンの皆さまからの喜びのコメント拝見いたしました。大宮が、青山や白金になりそうな感じ。周りを活気付かせる「賑わし神」光臨なんですね。わたしも引越したいな!
香港とスペインで働いている友人たちから同日に、「日本経済は、もうあかんよ。カウントダウン始まってるのに、これからどうすんのん?」というメールがありました。日本経済の「賑わし神」どなたかいらっしゃらないんでしょうか?
投稿者 waysea : 2010年06月03日 10:15