トップページ > 豚冷しゃぶ
2010年05月31日
豚冷しゃぶ
付け野菜と薬味は茹でたアスパラガス、キュウリと大葉の千切り、もやし、小口切りした万能ネギ。おろし生姜とおろしニンニク、練り胡麻、豆板醤、砂糖、酢醤油を合わせた自家製のタレで食す。
社民党の連立離脱が決定して各局に出まくりの福島党首は、「ここで署名したら私は人間として終わりですよ~」を連発して、「鳩山さんはいい人なんですよ~」と言いながら「でも人間として終わりですよね~」を強くアピールしたのだった(笑)。かくして内閣支持率は当然ながらまたしても下落して、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」戦略を選んだ社民党が多少なりとも支持率をアップさせる結果となったようだが、片や民主のオザワ君は果たして来るべき参院選を乗り切る何らかの腹案があるんだろうか?党首の顔を変える戦略は自民党の二番煎じだから避けたいだろうし……と思うにつけても、ダレダレの子とか孫はもうゼッタイ避けなきゃダメだよね~という気が私はするのだけれど、小泉Jrあたりの人気がまたまた急上昇してるというこの国の人びとの懲りなさ加減はスゴイ(゜▱゜)もっともあきらかに右寄り保守丸出しの民法某局がやたらとTV画面で取りあげるのがイカンのだろうが、結局のところ政治家みたいな恥知らずの職業にはフツーの神経の持ち主にはなれないから、その子孫に任せときゃいいじゃんという考え方は、辛気くさい古典芸能なんかはフツー誰もやりたがらないから世襲でやらせておいたらいいのよというのと同じで、この国の人びとのある種の無責任さと怠惰さを物語るものだろう。とにかく官僚は一度なったらよほどのことがないかぎり辞めなくても済むが、国会議院は4年6年で毎度免許更新試験を受けさせられるのだから、頭脳優秀で気が利いてる人なら政治家よりも官僚に流れるのは自明の理ともいえる。つまりは政治家がしたたかな官僚を動かすのは並大抵のことではないのもわかろうというもので、事業仕分けの報道がなされるたびに彼らによって既に蝕まれてしまったこの国の闇の深さに慄然とするのであった(〉_〈)
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1559