トップページ > 押し寿司、もっちり豆腐、黄緑色野菜のサラダ

2010年05月16日

押し寿司、もっちり豆腐、黄緑色野菜のサラダ

乗馬の帰りに東横のれん街でゲット。風邪気味は相変わらずだが、絶好の乗馬日和とあっていつも通り2鞍騎乗。専用馬はここんとこずっと頼りになるデカ牝馬のハッちゃんで、すぐ前を走ってたのはチビ♂のビンゴ君だから、どんなに馬間隔を開けようとしてもすぐに追いついてしまうのだった。で、部班が2班に分かれても、すぐに前がつかえてしまうゆっくりさんチームに組み込まれて多少欲求不満だったのだけれど、もうひとチームは俊足馬のそろい踏みだった上に、先頭馬がロケットダッシュしたため、猛烈なハイペースになって、インストラクターが慌てて「ストップ!ストップ!」と叫ばれる始末で、こちらに参加してたらそれはそれできっとヒヤヒヤしたに違いない。とにかくいつもながらに部班の馬の組み合わせはなかなか難しいものといえそうだが、人間も似たようなもので、お先走りもいれば、マイペース派もいるから、組織の運営は厄介なんだろうな~と毎回思いながら馬に乗っております。
クラブハウスでは常連メンバーに「アイスプラント」を披露した。すでにご存知の方もいらっしゃるだろうが近年の流行り野菜で、私は先ごろ岡野夫妻から初めて頂戴して、その味覚のとりことなったのだった。最近になって近所の「三茶楽市」でもワンパック100円で販売されるようになったから、一度に2パック買って、独りですぐに食べちゃうのである。「アイスプラント」の名称は青い葉っぱや茎の表面が凍ったようにキラキラして見えるところから来ていて、そのキラキラは塩分なのである。塩水栽培が可能な珍しい植物だそうで、つまり最初から塩味が付いてるわけだし、おまけにとてもフシギな食感があって、一度食べるとやみつきになること請け合いだから、まだご存じない方は機会があったらぜひともチャレンジしてみてください。クラブの皆さんにも、枝豆よりビール友向きかも!と好評でした。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1544

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。