トップページ > 大阪寿司、トマトのサラダ
2010年05月09日
大阪寿司、トマトのサラダ
乗馬の帰りに東横のれん街でゲット。
風邪引きモードが続くなか、睡眠をしっかり取りすぎて朝はボーっとしてたので、このまま寝てたらまた余計に具合が悪くなりそうだからいつも通りクラブに出かけてしまった。1鞍乗ってみて疲れるようなら途中で降ろしてもらおうと思っていたが、専用馬のハッチャンとは相性がよくて不安はまるで感じなくて済み、乗る前よりも気分がスッキリしたので結局2鞍目もチャレンジ。馬上で鼻をかむ(^^ヾなどしたものの、無事に騎乗が終えられたのでほっとして、ご機嫌で引き揚げ、今日は電車に乗ったら気持ちよく寝ちゃいそうだよね~と思っていたら、なんとダブルの人身事故!!に見舞われて、乗り換えに次ぐ乗り換えで、さすがにグッタリ疲れてしまった。
連休明けで、気持ちがプツンとキレてしまった人なのかどうか、人身事故の原因は人それぞれだろうし、一概にはいえないにしても、近年の鉄道身事故の多さが尋常でないのは確かであろう。わたしは仕事で電車を毎日利用している人間ではないにもかかわらず、外出するたびに駅の電光掲示板で人身事故の告知を見ない日はないような気がするし、今日のように巻き込まれた経験も十本の指では数えられないのではなかろうか。日曜日の乗馬の往き帰りに巻き込まれたりすると、最初のうちは自分が暢気に遊んでいたりすることがなんだか亡くなった方に申し訳ないような気にもなったのだけれど、あまりにも頻繁に起きることで徐々に馴れてしまって今や不感症になりそうなのが怖い。今日起きたのは新宿駅という巨大ターミナルだから目撃した人も相当多かったにちがいないが、その方々はせっかくの日曜日を台無しにされたという気分になられたのだろうか、それとも明日はわが身かとヒヤッとしたり、あるいは自分はゼッタイ止めようと思われたり、身のまわりで恐れがあると感じさせる人を心配したり、世の中ホントに何かが間違っていると義憤を感じたりなさったのだろうか。それとも、ああ、また~と冷ややかに横目で見て通り過ぎられた方がほとんどだったりするのだろうか。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1537
コメント (1)
私は、田園都市線で通勤しているものですが、同じような疑問を抱きました。調べた結果がこのようなものです。
→ http://d.hatena.ne.jp/hinekken/20091214/1260800051
手前味噌ですが、ご参考まで。
投稿者 ヒネッケン : 2010年05月09日 23:35