トップページ > おこわ弁当、もっちり豆腐
2010年04月22日
おこわ弁当、もっちり豆腐
東横のれん街でゲット。
今日の夕方は渋谷の銀行で手続きをしたあと、東急インで講談社の堀さんと打ち合わせ。
7月刊行予定の『星と輝き花と咲き』がもうゲラになっていて、思ったより頁数があるのを聞かされて、へ~そんなに書いたんだ~という感じで、今ゲラを渡されるとまた物凄く書き直してしまいそうなので(笑)、先に校閲を通して戴くことにした。創業100周年に当たって、100人の作家による100冊の書き下ろしを出版するというやや無謀な試みは、それでも着々と進んでいるらしく、「いや~、他社さんからはやっぱり非難囂々なんですよね~」と当事者も十分わかってらっしゃるのだった(笑)。で、私が書いた原稿をお読みになって、堀さん的にはとても気に入って戴いたみたいだから、こちらもひとまずホッとしつつ、創作の種明かしをいろいろした上で、早くも表紙の装丁についての意見交換をしたのである。
書籍の電子化が進めば、LPやCDがジャケ写で売れるのと同じように、装丁が今よりもっと重要になってきそうだけれど、どこかの国のミニ新党みたいに、表紙だけ決まって、中身は全くわけがわからん!!!てな本はさすがに売れんだろうと思われます(怒)。
ミニ新党の乱立と、それを引き起こした民主党の迷走ぶりは、日本経済にとってもホント困ったもんで、先日お会いした某銀行のAクンも、今日お会いしたBさんも、共にそれが景気の非常なマイナス要因であることを苦々しげに仰言ったのだった。
それにしても、高速道路料金改定をめぐるゴタゴタにはさすがに呆れてしまい、小沢クンはやっぱり民主党をぶっ壊すつもりなんだ!としか解釈のしようがない。もともとシャッフルのやり直しをするのは織り込み済みだったのだろうけど、この人は毎度ながら一体どういう成算があって、こうも作ったり壊したりを繰り返すのだろうか。そのつど何かおいしい蓄財ができるのだろうか。ただそれだけで動いてるのだろうか。そんな人がなぜここまでの力を持てたのだろうか。所詮、鳩ポッポ兄弟はもちろんのこと、与謝野氏も、マスゾエも政治的センスがかけらも無い!ことは明白になった今、イマイチ測りかねるのは小沢クンで、それがきっと不気味な大物感を醸しだしているのだろう。深読みをするのが間違いのもとなのかもしれない。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1520
コメント (4)
月曜から放映の「歌舞伎座クライマックス」、我が家は最近、デジタルになり、ハイビジョンの歌舞伎中継は初めてでしたが、鮮明さに驚きました。見た事のないアングルの映像や、最前列からでも分らなかった大道具の細工など新鮮な驚きで、今日で終わるのが残念です。NHKにはお宝映像が山ほど眠ってるはずですから、もっと放映して欲しいものです。
今日は早大の演劇博物館「歌右衛門展」関連で、竹本葵太夫さんのお話を聞いてきました。葵大夫さんが努めた、歌右衛門さん最後の「吉野川」千秋楽の映像も見せてもらい、芸談や楽屋での思い出など、1時間半があっという間でした。私が歌舞伎を見始めたのは歌右衛門さんが亡くなった年からで、映像でしか知りませんが、ご自身の舞台以外に、教える事にも熱心で、芯の役から脇役、差し金まで全て指導なさった話など、かつての名優の話を聞くたび、(せめて10年早く、歌舞伎に目覚めていたら……)と毎度の事ながら、悔やまれました。
日曜、三軒茶屋に用事があったついでに「晩ごはん処マップ」を少し歩き、「日本海」と「プロヴァンス」、「燻製家NUBE」を確かめました。「イル・ピッツァイオーロ」と「グッチーナ」は、以前、三茶在住の友人と行きましたが、NUBEのお得なセットのチラシがあったので、次はぜひ燻製セットを試したいです。帰りは東横のれん街で、もっちり豆腐をゲットしました。
投稿者 ウサコの母 : 2010年04月22日 21:05
お書きになっている通り、鳩山御兄弟はお母様の意向というか御趣味で政治家になられた感じで政治家的センスなんて御考えになった事も無いようですし、桝添氏は国民が買い被りしていたようですし、与謝野さんも学者的?でもなく、なんか中途半端な叔父さんですね。本当にわからないのが小沢さん。自民党を離れてから政党を渡歩いては壊しで政治家として何をなさりたいのか解らない。しかし、とつとつと持論を述べる手口(実像かもわかりませんが)「これが政治家なのかな?」と思ってしまう何かを持っているようにも感じてしまう。
投稿者 お : 2010年04月22日 23:19
100人の作家・・楽しみですね~。是非是非刊行にこぎつけてください!!
>深読みするのが間違いなのかも知れない
全くですね。鹿児島で小沢さん「無料化といっていたのにこれでは約束が違う」とのたまっている。民主党の方ではなかったのかと一瞬思いました。
見てきたような嘘を言いでは無いですが、マスコミに洗脳されている自分も恐ろしい・・。
投稿者 五島 : 2010年04月23日 10:35
記載内容とは全く関係のないことで申し訳ありませんが、
昨夜、「亀の手」なる珍味な貝をいただいたので、そのあまりの感動!でコメントさせていただきます。
だって本当にそっくりなんですよ、今朝子様の愛する亀たちのお手と・・・出てきた瞬間目が点になりました。
大きさまで、きっとそれなりの亀ならこの大きさ、と納得できるほど。
塩茹でにされ、いくつも重なって盛られたそれは
手指?みたいな部分が緑色で、その根元がグレーの爬虫類肌で、
その根元の柔らかい部分を指で割いて、中のピンク色の身をいただくのですが、そこはかとない罪悪感・・・
しかしお味は、磯の香がふわっと漂い、タニシの淡白な感じに似ているけれど、そこそこのコクもあって・・・とまさに珍味でした。
ぜひ機会があればお試しくださいませ。
投稿者 鈴 : 2010年04月23日 11:45