トップページ > ホタテ貝と野菜のワイン蒸し、豆と挽肉の煮物、ツブ貝とホッキ貝のグラタン、バーニャカウダ、フレッシュサラダほか
2010年04月08日
ホタテ貝と野菜のワイン蒸し、豆と挽肉の煮物、ツブ貝とホッキ貝のグラタン、バーニャカウダ、フレッシュサラダほか
元ポプラ社現クルックの矢内さん、元ベネッセの大橋さん、スラッシュの進藤さんと近所の「プロヴァンス」で『今朝子の晩ご飯』文庫本第5弾の打ち上げ食事会。こんどは巻末の付録に三軒茶屋グルメマップを掲載し、私が日ごろよく利用する料理店に情報掲載の許可を取ったところ、「プロヴァンス」の店主がとても歓迎してくださったので、ならば打ち上げもここでしようということになったのである。気取らないリーズナブルなフレンチのビストロで、いつもシェフおひとりが大奮闘なさっていて、よくぞこれだけの仕込みが,独りで出来るものだと感心していたのだが、今日はもうひとり若い男性(息子さん?)がおいでになって、本当は料理人がふたりの店だということが判明した!!!のだった。若い男性はこのブログを読んでらっしゃるので、どういうわけか自分がたまたま店にいない日に限って私が来るんだよな~というふうにずっと思ってらっしゃったようなのである(笑)。とにかく初めてお会いできてよかったのでした(^_^)
矢内さんたちとは、やはり去年から今年にかけての出版界が大揺れで「ほんとオジサンたちが勉強会とかいろいろやって、皆さんえらく動揺してらっしゃるんですよね~」てな話から、出版界の今後やツイッター現象や通販メディアの次なる展開などについて、私はいろんな意見をいわせてもらったが、それをここに書いてる時間が残念ながら今はありません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1505
コメント (1)
はじめまして。NHK極付歌舞伎謎解で松井さんを知り、こちらのブログを拝読しております。私も独身なのでQPのWebレシピを参考にするようになりました。一昨年頃から歌舞伎と文楽に興味を持ち、何度か歌舞伎座や国立劇場に足を運びました。今度のNHKの番組がとても楽しみです。
さて出版物が好きで、今後電子書籍の日本での動向が気になるところですが、松井さんのエントリーで出版界のご事情が間接ながらも知ることができとても楽しみにしてます。大変おこがましいのですが、「現代ビジネス」WEBサイトで田原総一郎さんの面白い記事がありました。こちらです。→ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/425
困ったジャーナリストかもしれませんが・・・・。
投稿者 亀太郎 : 2010年04月09日 04:33