トップページ > 真鯛鮨、菜の花のサラダ、もっちり豆腐

2010年03月14日

真鯛鮨、菜の花のサラダ、もっちり豆腐

下段の写真は乗馬の帰りに東横のれん街でゲットした久々の「もっちり豆腐」である。あっさりしたマスカルポーネみたいな味わいで、一時は毎週のようにゲットしていたからこのブログで興味を持たれた方が多かったようで、アンケート質問で第3位となり、来月刊行予定の『今朝子の晩ご飯』文庫本に情報を載せるべく、販売元の「音音」に問い合わせたところ、最近は予約注文しか受けつけていないという回答だったので編集部は当初その旨を書くつもりだったのだとか。ところが文庫本に情報が載るとわかった時点で「音音」はどうやらまた通常通りの販売を再開するらしい!!!という報せを編集部から受けたスラッシュの進藤さんが私に電話をかけてきて、「ねえ、それってスゴイと思わない。もし販売したら責任持って絶対また買わなきゃダメよ~」てなことを仰言るので、私はホンマかいな?と思いつつ今日売り場に行ったら、本当に久々に店頭に並んでいた!!!ので責任を取って買いました。恐るべし『今朝子の晩ご飯』効果であります(@_@)
乗馬クラブでは2鞍目のレッスンで、「松井さん、今日はどうしたんですか~スゴイじゃありませんか~」とインストラクターのSさんに賞められるほどグレーートガバナーが快走してくれて、ますます別れ難くなったガバナーだが、Mさんにいわせると、非常に愛着した馬でも、自分がもっと上達してから乗ると、あれっ?この馬ってこの程度だったのか、と、がっかりしたりすることがあるらしい。自分の力量によって馬との相性も変わるという話に、それって仕事の人間関係でも同じようなことがいえるのかも……と思われたのでした。ところでMさんが突発性難聴になるくらい今お仕事が大変なのは、2011年の全TV地デジ化の際に、BSが再編成になり、それにからんだプログラミングがめちゃめちゃ厄介だからなのだそうである。BSといえば、今日はインストラクターのTさんにも声をかけられて、「こないだNHKのBSを見てたら松井さんが出てきたのでビックリしました~」とのこと。Tさんはリクガメを飼ってらっしゃるので、「カメはお元気ですか?」とお尋ねして、こないだうちの子ガメがペシャンコになっても命を取り留めた話をしたら、「へえ~カメって子供うちはそんなに甲羅が柔らかいんですか!」と驚かれてしまいました。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1480

コメント (1)


私も、たまに渋谷に行く時は、東横の「もっちり豆腐」売り場をチェックするのですが、先週も2度行って、見当たらず、残念に思ってました。このブログで知って以来、何度か買いましたが、モッツァレッラ・チーズが大好きなので、あのモチモチ感となめらかな舌ざわり、好きです。これからは、いつでも買えるなら、うれしいです。(私が書き込むのは、ほとんど食べ物ネタと歌舞伎ネタで、情けないのですが……。)

投稿者 ウサコの母 : 2010年03月15日 20:42

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。