トップページ > 刺身の盛り合わせ、牡蠣とネギの味噌チーズグラタン、牛すじ大根、鮮魚のしゃぶしゃぶ、焼きおにぎりお茶漬け

2010年03月02日

刺身の盛り合わせ、牡蠣とネギの味噌チーズグラタン、牛すじ大根、鮮魚のしゃぶしゃぶ、焼きおにぎりお茶漬け

 タイトルに書いた料理と写真とはゼンゼン関係がありません。写真は蒸し鶏の2種ソースと菜の花のアンチョビソースで、夕方「クロワッサン」誌の取材を受けて調理したもの。「クロワッサン」誌からは以前にも何かオロジナルな料理を披露してほしいという依頼があったのだが、ブログの読者もご存じのように、私はもっぱらQPを見て(笑)毎日の献立にしてるくらいで、とても料理の腕を他人様に自慢できるようながらではないとお断りしたのである。にもかかわらず、今度はまた時間のないときに作るお手軽な料理を披露してくれとのご注文で、「これってきっと船山さん(副編集長)の差し金だよね。なら、しょうがない、義理立てて、お引受けするか」なんて話をスラッシュの進藤さんとして、今月は執筆で忙しいといっても、晩ご飯ははどっちみち作るのだからと思って、調理の取材撮影をお引受けすることになった。で、取材に現れたライターの玉松さんは、話を聞くと元ミセス副編の福光さんのお友だちだそうで、私のブログもよく読んでらしゃる方だったから、これって別に船山さんとは関係なかったんだろうか?と思いつつ、とにかく調理中の写真を撮られながら何かと訊かれ、調理が終了した段階で「これ食べていいですか?」と言われて、そうか、やっぱり味見しないと記事にできないわけだよねと思い、編集者とカメラマン併せて3人にご試食いただいた。ご試食の途中で、ハッと気づいて慌てて写メしたのがこのブログの写真である。で、結局今日の晩ご飯は食べられてしまったので(笑)、スラッシュの守部さんと三茶太子堂の「肴奉行 儘(まんま)」という店で食事した。「ハナコ」に載ってた店だそうで、店名はどうよ!だが、結構リーズナブルに美味しく食べられるし店の人の感じも悪くない。深夜まで営業してるし、コーヒーやデザートまであるのが嬉しい店だ。「クロワッサン」に始まり「ハナコ」に終わるという、実にマガハな一日でした(笑)。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1467

コメント (1)


昨日は取材にご協力いただき、ありがとうございました。ライターの玉松です。試食をさせていただき、ありがとうございました。旨かったですよ。取材依頼は船山の差し金ではありません(船山とご懇意だったことさえ知りませんでした)。取材の後、燻製屋nubeで食事をと目論んでいたのですが、定休日で、すごく残念でした。

投稿者 玉松映子 : 2010年03月03日 12:57

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。