トップページ > お造り、ウニ入り玉子焼き、椎茸の海老詰め、ネギサラダ、鴨ロース、甘鯛の土鍋ご飯ほか
2009年10月14日
お造り、ウニ入り玉子焼き、椎茸の海老詰め、ネギサラダ、鴨ロース、甘鯛の土鍋ご飯ほか
三軒茶屋の「阿川」で幻冬舎のヒメこと木原さんと食事。
今日ヒメが来られた表向きの理由は校正ゲラの受け取りだったが、本当の目的は子ガメの有王を見ることで(笑)、なにしろご自身かつてはオマキトカゲや、私でさえちょっとご遠慮したい南米産のグロな亀マタマタを飼ってらっしゃった本格的爬虫類マニアなので、ブログで有王の急速な成長ぶりを見て、これは早く見とかないとマズイ!という気持ちになられたようである。有王にふれあって大満足なさったあと、「前に料理関係の仕事をしてる方に連れて行ってもらってよかった店を予約しました」とお誘いを受け、たっぷりとご馳走になってしまった。ここのオーナーは九州の方だそうで、独特の甘みのあるタレを使った料理が多く、お造りをはじめ素材が新鮮だし、量的にも十分満足できる。
で、ヒメとは文学論もさることながら常に社会ネタの話題が多くなるのだけれど、政権交代後に初めて会う今日は当然ながらその話になり、「民主党でこれから日本がよくなるかどうかはともかくとして、今まで自民党は結局な〜〜〜んにもしてなかったんだ!ってことがわかっただけでもスゴイよね」という意見で一致した。「少なくとも話を聞いてると民主党の人は何を言ってるかわかりますもんね。前は言ってることもやってることも全然わかんなかったし、要するに内部の権力闘争だけやってたんじゃないんでしょうか」とヒメ。「でもまあ言ってることがわかる分、はたから文句も言いやすいから、民主党もこれからは大変でしょうよ。とにかくみんなの体力勝負ってとこかなあ」と私。「けどもう自民党にもどることは絶対にないような気がしますよね」とヒメ。「ああ、確かに。政治家らしいことをやってるフリさえ見せられない党だったというのが、ここまであぶり出されたら、さすがにみんな引いちゃうよね。まあ私の感じだと、自民党はかつての中曽根裁定で次期総理を宮澤でなく竹下にした時点で終わっちゃったんだよね。以降は東大出の官僚から見たらどうしたって頭脳的に劣る感じの総理以下大臣がずらずら続いたもんで、政治家はすっかり官僚に舐められちゃうし、官僚はどんどん増長しちゃうしで、ニワトリタマゴ的に悪化したんだと思う」との持論をぶって話を締めくくったのであります。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1324