トップページ > 上方寿司、キノコと根菜のサラダ
2009年10月04日
上方寿司、キノコと根菜のサラダ
乗馬の帰りに東横のれん街でゲット。
10月になったのに長袖だと汗びっしょりになる馬場でいつも通り2鞍騎乗。今日は例のハイセイコーのお孫さんが転んでケガしたために、2鞍ともオルケスタという♂に騎乗したが、この馬は首が短くて胴体も足もぶっといので、君ホントにサラブレッド?と言いたくなるメタボ君で、腹帯を締めるときに人の足を踏んづけようとするくらいお腹がパンパンに膨らんでるくせして、そのわりに意外と食が細いという話を先週聞いて
「人間でもいるよね、水飲んでも太っちゃうっていう人」と思いながら気の毒がっていたのだけれど、今日は腹帯を締めるときに、君ちょっとダイエットした?てな感じだったら、1鞍目はとても快調に走ってくれて、みごとにダイエットの甲斐があったと思われたのでした。ところが気をよくして挑んだ2鞍目はどうしたわけか駈歩をちっともしてくれず、同じ日に同じ馬に乗って同じ乗り方をしてるはずなのに、こういうわけのわかんないことが起きるから、乗馬は奥が深くてなかなか止められないのであります。
で、1鞍目のレッスン直前には別の馬場で高校生のナッちゃんが3級ライセンスのテスト走行をみごとにクリアしてるのを見て、帰りの電車ではオペラ歌手のSさんともども3人でずっと馬の話をしていたのでした。Mさんに「ナッちゃんは松井さんの最も若い友達ですね」といわれる通り、お母さんでさえ私よりかなり年下であるはずの高校生と対等に話ができるのは馬トモならではでしょう。クラブハウスで会ったバリキャリOさんは先日のブログを読んで、東京會舘のパーティで私がノーザンファームのオーナーの方とお会いしたのをご存知で、「凄いですよね。馬を通じて輪がどんどん広がってく感じで」といわれると最近はホントそんな気もしてくるくらいワタシ的には乗馬が趣味の人とお話する機会が増えております。来週の日曜は珍しくクラブを休むつもりですが、その代わりに元ミセス副編の福光さんと、翻訳家の松岡さんと3人で軽井沢に紅葉狩り外乗をする予定で、これまた馬トモの輪の広がりを実感させられるのでした。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1313
コメント (1)
第4弾、入手しました。近所の本屋で見つけてすぐ、巻末アンケートを開きましたが、私の質問、しかも2つに答えて頂き、有難うございました!お菓子がお好きとは、ちょっと意外でした。しかも、ご実家では食後にケーキと和菓子両方召し上がる習慣があった?!これは、誰もが予想しなかった回答と思われ、質問した甲斐がありました(笑)。
私は料理も好きですが、お菓子を作らない日が続くとイライラする程で、何かしら作ってますが、最近は中性脂肪が気になり、自分だけで食べ切るのはマズイと、人に上げる名目で作る様になりました。お菓子を召し上がらない日はないと知り、差し入れしたい時は、どうすればいいのか、と思っているのですが……。
投稿者 ウサコの母 : 2009年10月05日 21:00