トップページ > ハムレット、野菜サラダ

2009年09月22日

ハムレット、野菜サラダ

三茶駅前の「マメヒコ」で翻訳家の松岡和子さんとお会いして軽めの晩ご飯にした。この店はマメレットという蕎麦クレープをメインにした料理があり、ハムを載せたのがハムレットで、シェイクスピア劇の翻訳で知られる松岡さんを前にして、つい注文してしまいました(笑)。
松岡さんは来年上演が予定されている「ヘンリー六世」三部作の台本の打ち合わせを終えられたあと、シアタートラムでマツオスズキの新作をご覧になる前に私とお会いになったのだが、おしゃべりは芝居の話から教育、政治問題まで多岐に渡るも、やっぱりメインは目下ふたりが夢中の乗馬の話となり、ご夫婦で北海道の外乗をされたときの道産子の写真やアイルランドにある乗馬宿のガイドを見せて戴いたりして、こちらはこちらで浅間山麓の紅葉狩り外乗をお誘いしたのだった。
 私がいつも行くクラブで見ても、乗馬にハマる人はとことんハマる感じだが、松岡さんは週2回も御殿場のクラブに通ってらっしゃるという打ち込みようで、近ごろはお会いするたびに芝居の話よりも乗馬の話が多くなってしまい、お互い一体どうなっちゃったんだろ?と首をかしげる始末。軽井沢で目撃した松岡さんの乗りっぷりは豪快そのもので、さすがに外国産の自馬をお持ちの方は腰の使い方が違う!と感心してしまったのでした。アイルランドで一緒に外乗しようとお誘いを受け、「ええっ!でも私は英語がそんなにできるわけじゃありませんから……」と尻込みしたら「私もアイルランドのコトバは聞いてもほとんどわからないのよ」とのことで、訛りがかなり強いらしく、イングリッシュには無いコトバもあるのを初めて知った。乗馬から言語の話に速やかに移行できるのがさすがに松岡さんでした。


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/1300

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。