トップページ > 山芋と枝豆の揚げ煮ほか
2006年08月24日
山芋と枝豆の揚げ煮ほか
遅ればせながら明日から短い夏休みを頂戴して(別に独りでやってる仕事だから誰に遠慮する必要もないのだけれど)旅行に出るので、今日の晩ご飯は近所の総菜屋でゲット。
前にも書いたが、旅行先は名古屋という渋さである。今年は仕事が立て込んでいて海外に出かけられないからといっても、なぜそんなに極端な近場にしたのか?理由は以前から名古屋港水族館に行きたかったからで、そこは日本一のウミガメ研究施設を一般公開してるのでした(笑)。実家の料理屋「祇園 川上」の後継者加藤君のご実家が名古屋にあって、母と妹ともどもご挨拶を兼ねて訪れるという目的もある。そのあと私は名古屋から電車で1時間ほどの恵那温泉に行ってそこで乗馬をするつもり。要は目下カメと馬しか楽しみがないのであります。できればさらに「夜明け前」で有名な馬籠のほうにまわるか、瑞浪の相生座で地芝居を観てこようかとか欲張りなことも考えていますが、暑いさなかなので無理は禁物。てなわけで、ケータイでアクセスするほどの根性はないために27日までこのブログもお休み。帰ってきたらまたすぐに写真満載で独り珍道中記を発表しますので、どうぞよろしく。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kesako.jp/cgi-bin/mt/mt-tb_kesako2.cgi/148
コメント (2)
ご旅行中、亀さんたちはどうなるのでしょう?
ちょこっと気になります。
私はウチの超内気な猫を預けることができず、最近の旅行はすべて1泊のみなんです。
ところで、馬関係の旅行といえば、外乗するのが一番愉しいですよ。山道の方が簡単ですが、海岸線を暴れん坊将軍のように疾走する(例えが古いですかね)のも一興です。東京から近場だと、山道なら軽井沢や小淵沢や富士五湖あたり、海なら千葉。北海道だと山坂越えて浅瀬を渡るながーい外乗コースがあるところもありますし、ハワイにはがけのようなところを登っていくのがありました。どれもお勧めです。
投稿者 猫並 : 2006年08月24日 22:49
>ご心配戴いて恐縮です。リクガメは1週間やそこら放置しても全く平気だそうですが、私は2日以上旅行するときは必ず近所の友人にみてもらうようにしております。
もう少し巧くなったら、もちろんぜひ外乗旅行をしようと思ってます。実は乗馬を始めたきっかけは、独りで騎乗した経験がないにもかかわらずハワイで間違って外乗に参加し、馬が山道で動かなくなって、インストラクターが強く笞で打ったら突然駈歩をしだして、一瞬死ぬかと思ったほどの強烈にスリリングな体験でありました。
投稿者 今朝子 : 2006年08月25日 01:23