トップページ > 2020年07月の月別アーカイブ

2020年06月 |メイン| 2020年08月

2020年07月01日

スパゲティナポリタン

翻訳家の松岡さんから頂戴した富永精肉店製のほうれん草ソーセージがあったのでこのメニューに。レシピは不要かと(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBSの報道1930では中国の国家安全維持法が施行されて一夜明けた今日の香港の様子を伝え、大勢の市民が相変わらずデモに参加している映像はいささか意外の念を抱かせるものだったが、昨日の今日で既に30人以上が逮捕されてるようだし、日本でも知られた黄之鋒氏や周庭さんら民主活動家が挙って政治活動の引退表明したのを見れば、もはや一国二制度の終焉を認めるしかないのであろう。けさはワールドニュースでも英国 BBC やドイツZDFがこの問題を取りあげて、中国のこうした暴挙を今やどの国も止められないのは世界が中国経済に寄りかかり過ぎているせいだとZDFは自省的に現状分析していた。
香港には若い頃に二度ばかり遊びに行って、中国本土は北京、上海、西安とこれも観光旅行しただけだけれど、両者は全く別の国としか思えなかったので、それが一つの国になることの無理が今後もあらゆる面で噴出し、香港脱出を図る人も多くなりそうな気が致します(-.-;)y-゜゜




2020年07月02日

豚、インゲン、油揚げの煮もの、キュウリと笹かまぼこの酢の物

QPの献立通りに作ってみた。酒醤油味醂塩で調味した出汁で玉ネギ、インゲン、油揚げ、豚肉を煮ただけ。豚肉と油揚げはさっと湯通ししておくこと。キュウリとワカメと笹かまぼこを梅肉醤油味醂酢を混ぜたタレで和えただけ。薄切りしたキュウリは塩してしばらく置いてから水気を絞って使うこと。
今日はまず近刊拙著『江戸の夢びらき』が早くも重版出来!で、ご購読戴いた皆さまに厚く御礼を申し上げますm(__)m
ところで米国ではとうとうトランプ君がマスクを好きだといいだしたし(^0^;)東京でも感染者数がとうとう100人超えして都知事が相変わらず「夜の街」要注意を呼びかけている今日この頃、米国暮らしの長い旧友のモリは「なんでキャバクラとかホストクラブとかをそんなに庇ってるわけ?必要悪ってことなの?日本はホストクラブと心中する気か!って言ってる人がいたけどホントそう思う」といささかお怒りモードなのもムリはなく、欧米にはそれらに該当する商売が余り見つからないせいに違いない。「プレイボーイクラブというのはあるけど」といわれて、確かにバニーガールが接客してくれる店はあってもMe Too運動以降はそれもさすがに鳴りを潜めちゃったようだし、プレイボーイクラブはキャバクラとかとは目的がゼンゼン違う空間のようだし、キャバクラやホストクラブやガールズバーやメイド喫茶なんかも含めて日本のフーゾクは欧米文化と無関係で独自に発展した一大産業といえそうである。私は『吉原手引草』を書く際に吉原関係の史料を山ほど読んだ結果、江戸の男には吉原とそれに類する流行りの岡場所が、女には芝居町が、金銭を必要とした一種の「擬似恋愛空間」だったという確信を得て、その後も日本にはいわゆる花柳界から今日のキャバクラに至るまで似たような空間が次々と現れるのを興味深く見てるのだった。これは日本独自のというより中国や朝鮮半島を含めた東アジア地域に特徴的な現象だから、男女七才にして席を同じうせずなんて教えた儒教との関係で生じた現象に違いなく、日本ではず〜〜〜っとそれが尾を引いて日常における恋愛ベタや未婚率の増加につながっていたりするわけなのだろうし、もしそうだとしたらひょっとすると女性の社会進出が異常に低いことやなんかも所詮は前近代の影を長〜〜〜く引きずってるせいなのか(?_?)という気もしちゃうのでした(-.-;)y-゜゜ともあれ「夜の街」のフーゾク店でクラスターが発生しやすいのは確かでも、問題はそこでクラスターを発生させてしまう市中感染が既に起きちゃってた現実をしっかりと見るべきであり、その原因はそもそもの検査数が少かったことに帰因しているわけで、今はかなり増えたといっても諸外国と比べたらまだ一ケタも2ケタ少ない数をもっともっと増やすべきなのは今さら申すまでもありません!


コメント(1)

重版おめでとうございます!!私は英国在住なので、e-bookで購入させていただきました(紀伊国屋さんより)。本当は、紙をめくりたいのですが、送料がかなりかかること、さらに断捨離を兼ねて、これからはe-book にしようと決めたばかりだったので。これからじっくり拝読いたします。楽しみです。
こちらには、おっしゃる通り、花柳界、キャバクラやメイド喫茶といった「疑似恋愛空間」産業というのが、ほとんどないように思います。そう言うことを望んでいる有名人や大金持ち以外は、そのような機会はほぼありません。
女性の地位向上がなかなか難しいことで言えば、女性が男性にかしづく、持ち上げる、それが潤滑油にもなるといった風潮は、私が東京の会社で働いていた、80、90年代にも顕著な傾向で、ちょっと自分の意見を言うと「だから大卒の女は使いにくいんだよな」と面と向かって言われたこともありました。セクハラも普通にありました。知ってても、知らないふりをして上司の話を聞いてあげ、すごい!!と感心したふりをするのが当たり前のことでした。今はもう少しマシだと思いますが。
そ言う言う環境で育ち、いったん海外に出ると、今度は、あなたの意見はどうなんだ、どう思ってるのか、はっきり言ってください、と聞かれるので、アジャストするのに時間がかかります。
日本では、逆に、”賢い”女性は、弱い、無知、分からないふりをしながら、実は、男を牛耳っている、ってこともよくあることで、それはそれで、うまくやる方法なんでしょうね、私は好みませんが。
アジア人特有の、大人の女性にも子供っぽい幼児っぽい可愛らしさが求められるのは、発声にも現れていて、日本人や東南アジアの女性が英語を話すときに、異常に高音で話すため、不自然に聞こえると言うことがあると思います。
昨年から今年の頭にかけて、オリンピックを意識したこともあったのでしょうが、英国の芸能人が日本を訪れて旅をしレポートすると言う番組がいくつかあり、やはり、みんな、メイド喫茶や原宿の「カワイイ」文化はとても特殊で変わっていると思ったようで、理解できないようでした。

投稿者 TANA : 2020年07月03日 01:59



2020年07月03日

鶏肉とズッキーニの辛み炒め

今日のQPで見た料理。縦二等分してから斜め薄切りにしたズッキーニとパブリカの細切りを蒸し炒めしておく。酒塩胡椒っで下味してカタクリ粉をまぶした鶏もも肉を炒めてからニンニクのみじん切りを炒め合わせ、ズッキーニとパブリカを戻して豆板醤オイスターソース醤油砂糖酢を混ぜた合わせ調味料を回しかけて仕上げる。夏らしいスッキリした味わいです(*^^)v
都内の感染者数が連日100人超えした危機感に包まれる中での都知事選はやっぱり現職有利な展開なんだろうが、前にも書いた通り初動から一貫して毎度ご都合主義的な都の対応に不審は募る一方で、近県の住民としては今後の都知事は誰であれ検査数をN.Y.市並にド〜ンと増やすように願いたいものである。ともあれ今週末の投票率や得票率は別に興味もないけれど、投票用紙や世田谷区の投票所なんかは昔とちっとも変わらない感じなんだろうか(?_?)2020年にもなって、投票箱からぶちまけた折り畳んだ用紙を一枚一枚開けて行くというやり方も全体どんなもんなんだろう(^_^;)と、つい余計なことが気になってしまうのはロシアTVのニュース映像を見たせいである。ロシアでは先日プーチンがこれで終身大統領を目論んだらしいといわれる憲法改正の投票が行われたのは日本でも報道されたが、ロシアTVでは票の読み取りマシンを使った非常にハイテクな投票風景が頗る印象的だったのである。まあ、投票方法がハイテクだからといって必ずしも民度が先進的といいがたいのはプーチンの独裁を許してることに現れているわけだけれど、諸外国と比べて投票方法が恐ろしく旧態依然としている日本でも、アベボンが憲法改正を目論んで衆議院解散の秋風を吹かすような話が出て来たのにはいささか驚いていて(!_+)それって感染を警戒する高齢者が投票に行かないのを幸いにするつもりなんだろうか(?_?)とか考えちゃいました(-.-;)y-゜゜




2020年07月04日

ビーフカレー、ピクルス

ビーフカレーもピクルスも市販品です(^^ゞ
食事しながら見たのはNHK「人体」特別編タモリ×山中伸弥「人体vsウイルス」で、難しい免疫学の話も電子顕微鏡やCGによる映像が入るとこんなにもわかっちゃう感じになるのか(!_+)と感心し、やはり映像の力って侮れないよな〜と思うこと頻り。もっと感心したのは半年足らずの間に新型コロナウイルスの研究が世界中で想ったよりもずっと進んでいるらしいことで、ウイルスの侵入を警報するインターフェロンを抑制する働きがあるために自然免疫を通過しやすい性質であり、既に南米ではその性質がさらに進化した現象も起きているのは恐ろしかった(>_<) 免疫の過剰反応サイトカインストームで血栓ができる結果として重篤化する説明はわかりやすかったし、重篤化する傾向や感染率の違いはどうやら遺伝子レベルの問題のようで、人種や地域、個々の経験の違いによって獲得した遺伝子も違うわけだから、自ずとそこに差が生じるのは当然のようにも思われた。たまたま今回の新型コロナウイルスに関しては今のところ日本人というより東アジア人が比較的ラッキーのようだし、番組としてはあらゆる研究成果を紹介して明るい展望を示した終わり方だったのだけれど、また別の感染症が流行した場合の大変さを考えると、異常気象であらゆる未知のウイルスが飛び出してきそうな地球におけるグローバル社会ってホント厄介だよな〜と思わざるを得ませんでした(-.-;)y-゜゜




2020年07月05日

ビーフシチュー載せオムライスのセット

乗馬の帰りに会友のMamiさんと川越駅ナカの星乃珈琲店で食事。
今週末も梅雨の晴れ間を縫って愛馬オランダの幼稚な子クリトンに騎乗し、なんと久々に落馬するはめに(>_<)ゞというのも速歩発進して快調に駈けだした途端に頭をぐいっと下げてハミを引っ張る例の悪いクセが出て、いつもは持ち堪えるところが「いや〜松井さんあれは場所も悪かったよ」と石田先生に慰められたほど雨の水たまりで足場が不安定だったせいか体勢を立て直せずにカラダが前にのめってしまい、それでも馬の首にしがみついてぐるっと一回転する恰好だったから、ヘルメットをかぶった後頭部が少し痛む程度で幸い全身に響く衝撃は無かったために、すぐに再騎乗してレッスンを続行した次第。クリトンもさすがにヤベェ、やり過ぎちゃった……というような表情をして下馬後はいつも以上にベタベタと甘えるのにも閉口し、本当に馬ってようわからん生き物だよな〜(?_?)と思うこと頻り。コンパクトな芦毛レール君のオーナーであるMamiさんも最近は馬場でレール君がワガママするのに手こずっていて、以前のほうがずっと乗りやすかったそうで、「犬だったらなつけばふつううよく言うことを聞くようになるのに、馬はなつくと却ってワガママになっちゃったりするのはフシギだよね〜」という話になり、馬との関係性は日々変わって行くのがある意味で乗馬の面白いところかもね〜てな結論に達したのでした(^_^;)




2020年07月06日

いさきのソテー野菜カレーあんかけ

QPで見たのはメカジキだったが、近所のマルエツにそれがなくて良さげないさきの切り身があったので代用した。魚の切り身は塩胡椒で下味し、薄力粉を振ってオリーブ油でソテーしておく。生姜の千切り、ニンジンの細切り、アスパラガスの斜め薄切り、もやしをオリーブ油で炒め合わせてカレー粉を炒め合わせ、醤油酒塩味醂で調味した出汁を加えてカタクリ粉でまとめたあんをソテーした切り身にかけて仕上げる。
近年の九州は大変な水害に見舞われることが非常に多くなっているようで、風水害は地震と違ってきちんと予報がなされているにもかかわらず多くの犠牲者が出るのは、やはりある程度高齢の方でも一生のうちに経験が無い想定外の事態が頻発しているせいだろう。人類の歴史を遡れば明らかな異常気象の記録が多々あるので、近年のそれも人為による天災とばかりは決めつけられないのかもしれないが、世界各地で自然が凶暴化しているのは間違いなく、そうした時代には得てしてドラスティックな革命につながる暴動が起きやすいというのも人類史の物語るところであった。
ともあれ今のところ関東はごく平年並みの梅雨らしい梅雨の天気が続くなか、昨日の都知事選は予想通り現職の小池氏圧勝だったようで、死に票になるのを覚悟してゼッタイ他の候補に投票するという都民の知り合いがワタシの周りには多かったものである。ワタシがもし都民だったら困ったろうなあという気がするのは、かりに小池氏を外すにしても他のどの候補者に投票するか、死に票になるのをなるべく避けられる候補は誰なのかさっぱり思い当たらなかったほど現実感覚とそれを実行するに当たっての具体策に乏しい公約が多かったせいであり、同様のことを国政選挙でもいえる恐れがあるのは本当に困ったもんなのである(-。-;)
それにしても小池氏以外の候補が公約に掲げたのは社会保障的な分野が多く、この時期にPCR検査の徹底拡充を訴えた候補は果たしていたのかどうか。都民を片っ端から捕まえてPCR検査を受けた人だけに都外への通行パスポートを出すとか、各会社に社内全員の検査を義務づけてそれを実行できない会社は法人税を2倍にするとか、クラスターが多い地域は完全にロックダウンして人の出入りを警察官に見張らせるとか、それくらいやってもいいんじゃないの!と近隣の県民は思っていそうで、昨日も乗馬クラブで埼玉県在住の高齢インストラクターKさんが「あの『翔んで埼玉』に出て来た関所の逆バージョンをやればいいんだよ」と仰言っていたものである(^_^;)実際問題、海外ではそれくらい厳しい検査をしているようで、けさのワールドニュースではオーストラリアTVがメルボルンのある集合住宅を完全に閉鎖して警官に囲ませている映像を流していたし、インドTVは現在1日あたり15万人(!_+)の検査数を30万人に増やす\(◎o◎)/と放送し、一体どうしたらそんなに物凄い数がこなせるんだろう(?_?)とすっかり驚いたのでした(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

あっという間に、大差で、小池知事の続投が決まってしまって、山本候補が「小池山は高かった」というのを聞いて、そうなんだなぁと思ったことでした
「都民の健康を守り、稼げる東京にしていく」というのは、難しいでしょうが、誰がやってもあっさりと出来るとは思えないので、継続してやっていくというので、まぁいいんでしょう
ちょっと前に、『江戸の夢びらき』の重版という嬉しい出来事があったところに、書き込もうとしてたら、いつの間にか、日が過ぎてしまって、書けなくなってしまいました
改めて、おめでとうございます!
そして、『オール読物』7月号も買いました
対談を真っ先に見て、お芝居のことだけでなく、富士山の噴火とか興味深く読みました
それより何より、一番衝撃だったのは、雑誌の薄さでした!
まぁ、驚きました。これが、『オール読物』ですか?!
価格が千円なのは、いつの頃からか知らないですが、昔は結構な厚さだったものが、ここまで薄っぺらになってしまったなんて!スーパーで買うシャウエッセンの本数が、どんどん少なくなっていくのは、しょちゅう買うからわかってましたが、雑誌も同じなんですねぇ
なんていうのか、あんなに「文春砲」と世間の顰蹙をかいながら、売り上げを頑張ってるだろうに、ほんとに「ごまめの歯軋り」だったのね
時代の変化というのは、ちょっとやそっとの頑張りなんて、何にもならないんだというのが、よくわかりました(それなら、えげつなく、著名人のあら捜しするのを、少しはお控えになった方が、よろしいんじゃないかしらと思ったりもします。)

投稿者 せろり : 2020年07月10日 12:50



2020年07月07日

豚しゃぶサラダ、そうめん

七夕の今日はQPも五目素麺のレシピを紹介したが、そのツユの作り方だけ参考にし、こないだ買ったQPのぴり辛胡麻ドレッシングが残っていたのでスプラウトと併せて豚しゃぶサラダを作ってみた。ツユはまず煮立ててアルコールを飛ばした味醂に出汁を加え、淡口醤油と梅干しを足して再度煮立てて冷ますだけで、簡単にできるし意外なほど美味しいのでコレはオススメ!
近年講演の仕事で九州地方は何度か訪れているので、このところ毎年のように起きる集中豪雨の場所や被害の大きさ犠牲者の多さは気にせずにいられないのだが、今回はたまたま旧友のモリが宮崎在住の妹さん宅に出かけているのを聞いていて、その宮崎でも氾濫が起きたようだから「そちらは大丈夫?」と LINE メールしたらすぐに電話があって、「同じ宮崎でもこの辺はゼンゼン平気でザーッと降ってもすぐに止んで散歩ができる感じなんだよね」とのこと。「でもリフティングの会社の社長が社員と一緒に救出に行ってるって地元のニュースで流れたけど、あちこちで起きてるから本当に人手がなくて大変だと思うわ」と聞かされて、とにかくピンポイントで襲いかかる線状降雨帯と河川流域の怖さや過疎の地域の問題をお互い長々と話し合うはめになった。
ところで豪雨被害が日本のニュースを席巻しているこの間も世界のコロナ禍は収束してるわけではゼンゼンなくて、今日は韓国KBSのニュースで駐韓米軍の将兵とその家族が全くマスクをせずに行楽地へ出かけて大変なクラスター源となる恐れが懸念され、韓国政府が彼らにマスクを配ろうとしてもコロナなんか俺には関係ない!と拒否されて逆にバクチクを投げつけられたりしている映像が放送されているのには驚いてしまい(!_+)それをモリに話したところ「やっぱり黄色人種にはサベツ感情があるんだよね。ワタシだって嫌な目に遭ったもん。アメリカ人には立派な人もいるけど、バカもいるから」とのことだったが、ワタシは常に本土と交替往来している駐日米軍の将兵と基地周辺のことが非常に気になっていて、今のところそこからクラスターが発生したというニュースは聞かれないが、それって発生しても隠蔽されるのかも(-。-;)という疑念がむらむらと湧いて来ました(-.-;)y-゜゜


コメント(3)

何度もコメント入れたい気がしても、なんとなく自重する今日この頃ですが、過疎・河川etc・線状降雨帯については?興味と疑問が渦巻いています。今回の九州の河川氾濫は、多分想定以上の集中豪雨と推定外なのでしょう(良くも悪くも)。
これから推測すると容易に、最後の章が尤もと思います。
熊本の洪水はダムがあっても、これほどの集中豪雨であれば対応できなかっただろうと思いますが・・・。・・・何故か??ダムがあれば対応できたと言うような記事は目撃しました。アホちゃうか?この降雨の状況ならダムがあれば、もっと酷い人為災害が起こった可能性は高いと思いました。全くの素人ではありますが。
クラスターに関しては、変です。これまでに、色々な要因があり、気を付けててもかかる筈なのに、政府関係者の罹患したニュースはごく僅か。どう見ても蔓延してておかしくないのに?今は夜の町と若者に焦点を絞っている印象です。
オジサン・パチンコ・若者とターゲットを変えていますが、変過ぎる???せめて疑わしい所の半分を検査するなら、まだ理解できる。たまたま見た番組で、日本には三万件を検査できるものがあり試薬の供給が不足しているがフランスでは使われていて日本で使われていないのを不思議に思うフランス人がいたと見ましたが。このままずっと全検査をしないで済ます可能性はある。
今まで軽症や無症状はスルーを徹底しているので、もう根は張っているから根絶無理だし・・・。いかに誤魔化すかに注目するしかないのかなあ?の気分です。

投稿者 nao : 2020年07月08日 00:06

お久しぶりです。
米軍の事を懸念なさっていらしたのでお知らせ致します。
先月、青森県三沢基地でアメリカから転勤?した兵士がコロナ陽性と発表されました。
しかし何人なのか、どういう状態なのかアメリカ軍からは発表がありませんでした。
三沢市長が防衛大臣に詳細を発表していただけるよう陳情しましたが、新聞紙上にはあらわれておりません。
隠蔽されていると思われます。

投稿者 小山雅子 : 2020年07月08日 23:31

小山さま

やはりそうでしたか。感染拡大が一向に収まらない米国から入れ替わり立ち替わりやってくる人たちなので、困ったもんですねえ。(-。-;)

投稿者 今朝子 : 2020年07月09日 21:56



2020年07月08日

ニジマスのムニエル

近所のマルエツで良さげなニジマスがあったのでこのメニューに。もちろん食べたのは写真のような上品な量ではなく、ニジマス2尾にアスパラ1束5本、トマト丸ごと1個でした(^^ゞ
食事しながらBS-TBSの報道1930を見て、今日の埼玉県の感染者数が48人(!_+)新宿区の感染陽性率がなんと37%超(@_@;)、それもホストの集団検査は含まれない数字だと知れば、既に市中感染率が相当高くなっているのではないかと懸念する東京医師会副会長の発言もむべなるかなと思った次第。埼玉の感染者数が急増したのは大宮の「夜の街」全店舗の徹底検査を始めたからのようだから、今後も感染者は増大するに違いなく、それならそれでいいようにワタシなんかは思うのである。さいたま市は当初病院の空きベッド数の問題でPCR検査を抑えていたと保健所長が自らが告白して大問題になったものの、それが却って今回の徹底検査につながったのだとすれば可ととしたいところである。とにかく徹底的に検査をしてまず感染率のリアルな数字が見えたればこそ、それに比しての重篤化率や死亡率の数字にも信が置けて、そこからようやく本格的な経済活動を始められるのだと、これもワタシなんかはふつうに思うのだけれど、それなのに検査数が著しく伸び悩むのは、法律上の問題とか技術や人材の問題とかもたしかにあるとはいえ、もっと大きな問題はそもそも昔から物事をリアルに見ることが苦手だという極めて気弱な日本人的メンタリティにあるのではないか?と思わずにはいられません(-.-;)y-゜゜




2020年07月09日

エスニック風春雨サラダ

近所のマルエツでインド産の海老がリーズナブルだったので最初は海老チリにしようと思ったのだが、長ネギが高くてビックリし(!_+)逆に紫玉ネギがお手頃だったのでこのメニューに(^^ゞ超テキトーに作ったわりに美味しく食べられたので一応レシピをご紹介(*^^)v海老は縦二等分して酒蒸しに。プチトマトは湯剥きしておく。豚ひき肉をしっかり炒めてからニンニクのみじん切りと舞茸を炒め合わせて軽く塩胡椒し、戻した春雨に入れて混ぜて海老とプチトマトと紫玉ネギスライスと香菜を加え、蜂蜜レモン汁ナンプラー鷹の爪の輪切りを混ぜ合わせたドレッシングを回しかけて仕上げた。
けさは起き抜けにビーッビーッとケータイが嫌な電子音で例の緊急地震速報を告げたので、すぐに腰を下ろして身構えたものの、グラッともガタッともしないので却って不安になりしばらくじっとしているはめに(-。-;)ネットで気象庁の情報を見たら、たしかに区内どころか同じ町内まで震度3と表示されているにもかかわらず、わが家はちっとも揺れないまま済んでしまい、事ほど左様に降雨のみならず地震もまた線状に襲うものであるのを改めて想い出しながら、たまたま今日は幸いだったけど次回はどうなるかわからんよな〜という気がしたものである。近頃は関東がしょっちゅう揺れており、三浦半島ではナゾの異臭騒ぎもあったりしたから、首都直下型地震に対する警戒心が強まっているのはワタシばかりではなかろうと思う。今日はまた東京都の新型コロナ感染者数が過去最大の224人に達し、検査数を増やしたからといっても、たかだか3400人中の224人が感染者というのはコワイ(@_@;)とにかく地震にしろコロナにしろ自然現象には勝てないのがコワイというわけではない。政治家のトップクラスがこんなにも人間的に信用できない連中ばっかりの時に襲いかかってくる自然の猛威がコワイのであります(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

政治家といえば、と無理くり話をつなげていってしまうと、日本の女性総理を見てみたくて、今日、私は本屋さんで、コミックを買いました
日本の小説、映画、ドラマ、コミックで、女性が総理大臣という作品って、ありましたっけ?
思い浮かばなくて、これはもしかして、初めてじゃないかしら、とどんな風に描かれているか興味津々だった(まずは、ルックスが)
コミックって、出版社とか掲載雑誌とかがわからないと探すの難しいから、見つけられないかもしれないという心配は無用でした
目立つ場所に平積みになってました
『空母いぶき』は去年、映画館に行った時にチラシだけ持ち帰って、西島秀俊というのくらいしか知らなかった
先月、テレビでやっていたので、見ました。
見なくてもよかったかな・・・普通・・・普通に戦争の映画なんだもん
『アルキメデスの大戦』の方がずっと面白かった
だから、原作を読もうなんて気持ちさらさら無かったけど、新シリーズ『空母いぶき Great Game』が始まって、今度は女性が総理というので、これは見てみたい!と思ったのです
読み始めて、すぐに登場、柳沢総理!
想像していたのと全然ちがってました
かわぐちかいじって、真面目じゃん
どう表現したら伝わるかしら
晩年の須賀敦子をメルケルさんに寄せた感じ?
ああダメだ、うまく伝えられない
機会があったら、ご覧になってみてください
そして、うまく描写してみてください

投稿者 せろり : 2020年07月10日 22:38

セロリ様

日本の女性総理が主人公の小説は下記があります。

総理の夫 / 原田マハ著
実業之日本社 2016.12 実業之日本社文庫, は4-2

ご参考まで。 

投稿者 mm : 2020年07月14日 23:39



2020年07月10日

鶏肉のソテーレモンソース

今日のQPで見た通りに作ってみた。まず付け野菜のシシトウをオリーブ油で炒めて塩胡椒しておく。次に塩胡椒で下味した鶏もも肉を皮目から5分ほどしっかりと焼いてからひっくり返して同様に火を通す。皮目側を焼く時はヘラでぎゅうぎゅうと押さえつけ、身側はそのまま放っておくとジューシーに仕上がる。焼く前に身に切れ目を入れて厚みを均等にしておくのがポイント。鶏肉を焼いて取りだしたフライパンに塩レモン汁蜂蜜ニンニクのすり下ろし水カタクリ粉を混ぜた液を入れ混ぜてソースにする。レモンは国産を使って薄切りを飾りに加えること。カンタンに出来て美味しいのでオススメ!
今日は父の入院先に見舞いに行った妹とLINEビデオ通話して、父の意外と元気そうな顔を見ることができたのだけれど、とにかくワタシの見舞いが当分ムリそうなのは、首都圏の感染拡大が一向に収まらないからである(-_-;)「感染者がどんどん増えてんのに、野球とか観戦できるようにしたり、Go Tooキャンペーン前倒しにしたりして、相変わらず密は避けろとか、手洗いしろとか何ヶ月も前と全く同じことを繰り返すばっかりで、政府は一体どういう神経してんのん!国民にどうせえちゅうのん!」と妹は電話でカンカンだし、旧友のモリは「西村と小池に殺される!」とLINEメールしてくる始末^_^; 感染収束は後まわしにしてあくまで経済優先に舵を切ってる国は、トランプ君にしろボルソナロ君にしろ一応トップが前面に顔を出して威勢のいいところを見せてるんだけど、トップが雲隠れして出て来ずに舵を切ろうとしてるこの国って一体どういうこと!!!と怒ってるのはワタシばかりではないはずです(-_-#)




2020年07月11日

豚肉とゴーヤーの生姜醤油炒め

近所のマルエツでゴーヤーとエリンギがお買い得だったので、以前こういうの作ったかも?的な調理を。塩胡椒で下味した豚肩ロース肉を炒め、ゴーヤーとエリンギを炒め合わせて酒を回しかけ、おろし生姜に醤油と味醂を混ぜ合わせて調味しただけ。蒸し暑い時はこういう簡単な炒めものがGOOです(^^ゞ
蒸し暑いさなかでも感染拡大が止まらぬ新型コロナで首都圏の感染急増も心配ながら、今日は妹から沖縄の米軍基地で大規模クラスター発生のニュースを知らされて、やはり懸念された通りの展開になりそうなのが困ったもんである(-。-;)何しろスペイン風邪を世界中に蔓延させた前科があるとされる米軍兵士だけに、日本政府は基地及び基地周辺の情報公開を心がけてほしいものである。とは申しながら、現政府は情報隠し魔の集団なのか(-_-;)といいたい過去が満載だけに、本当に信用ならないこと夥しくて、食事しながら見たTBSの報道特集ではまだゼンゼン終わっていないモリトモ事件の文書改竄を自死で告発した赤木氏夫人のインタビューが放送されて、この事件の異常性を改めて感じたものである。大阪地裁に訴え出られた赤木夫人は好戦的なセンスはないどちらかといえば温和しそうなお人柄とお見受けしただけに、裁判にまで持ち込むのはよくよくの無念のなせるワザと思われて、判決の結果はともかく、この事件を再び世に問う機会がコロナ禍でかき消されることのないよう願いたいものであります(-_-)


コメント(1)

東京は感染が再拡大しているのに、国はGoToキャンペーンで観光に行け、とあおり立てる。感染再拡大に際して一昨日、都知事と大臣が緊急会談したから、何か具体策が出されるかと期待したのに、何か月前と同じ事を繰り返すだけ。これがリーダーか!無能無策と呆れるしかありません。特に新宿は国際医療センターなどコロナ対応の最前線基地といえる地元で、専門家は「本気でやる気になれば歌舞伎町を含む新宿区全域を数日で検査できる」と言い切っていました。今は少し医療現場に余裕が出ているといっても、病院の経営難、医療従事者の過重労働や低報酬、ボーナスカットの一方で、選挙中に金をバラまいて逮捕された政治家夫婦にまで巨額のボーナスが支給される、と耳を疑う報道が続き、コロナ医療最前線の医師は「この国の無策はボルソナロと同じです!」と怒りの発言で、全く同感でした。
今朝の朝日新聞のウィルス学者のインタビューは意外な発言も多く、非常に興味深かったです。未知の脅威に対して科学者の意見も種々様々で、読んでも分からない事だらけで難しいですが、時間だけはたっぷりあり、いつも以上に新聞やメディアをチェックする日々です。明日からは歌舞伎座や国立劇場の8月公演も発売になり、こわごわながらも出かけようか、という気になっています。

投稿者 ウサコの母 : 2020年07月11日 22:17



2020年07月12日

ヒレカツと海老フライのセット

乗馬の帰りに川越アトレ内の「和幸」で会友のMamiさんと食事。
今週も梅雨の晴れ間を縫って愛馬オランダの幼稚な子クリトンに騎乗。先週ワタシを落馬させやがったクリトン(-_^:)はさすがに反省したせいか、今週は極めて神妙にサクサクと非常にいい歩様の速歩をこなしたので、そのまま駈歩に移行しようとしたら、ふわっと浮いた瞬間ビミョーにワタシが手綱を引っ張る形になったせいか、また以前のワガママが出始めたので敢えなく挫折し(v_v)「でも、松井さんは随分と持ち堪えられるようになってるから大丈夫ですよ。松井さんの合図はちゃんと通じてるし、この馬もいうことはちゃんと聞こうとしてるんだから」という石田先生の気安め?を聞きながら、いや〜外国産の競技馬に乗るのってホントに大変だよな〜(-。-;)と思うこと頻り。一方コンパクトな芦毛レール君ママのMamiさんが今週は落馬の憂き目に遭って、水たまりで泥だらけになりながらもすぐに再騎乗して駈歩されたのでサスガだな〜と見ていたのだけれど、レール君がどうも以前よりワガママで手に負えなくなったという話になって、同じ馬にずうっと乗り続けることの苦労を分かち合うことに。クリトンにしろレール君にしろ以前よりずっと懐いてるのに、以前のほうがラクに乗らせてくれたってどういうこと(?_?)ワタシたちの年齢的な衰えのせい(?_?)とかいろいろ考えても、どうもしっくりこず、ハフアラブmixウラ嬢のオーナーOさんがよくおっしゃる通り、馬は人に馴れると馴れただけつけあがる性質の動物なのかも?という結論に。要は弱肉の草食動物なので、この人ならこれくらいやっても許してくれそうだと判断してワガママをしだすのではないか?という話なのである。で、周りが許してくれそうもないと判断したら、いわば大企業に勤めるサラリーマンと同様の理屈で、完全に自分を殺して従うようになる草食動物だからこそ、次から次へと大勢の人に乗られても平気な巨大クラブの会友馬がいたりもするのではないか。というわけで、クリトンには厳しく声で脅したりムチや拍車を当てたりして叱ると、そのつどヤベェ!とマジ顔になるという意味では非常に素直というか幼稚な馬なので、こちらも気長に付き合って、ワガママを制御する筋力をつけるしかないよな〜と思われるのでした(-.-;)y-゜゜




2020年07月13日

ナスの肉巻き甘味噌がらめ、ミョウガとワカメの冷製スープ

今日のQP料理はキュウリの肉巻きだったが、きのう乗馬クラブで有機ナスを頂戴したのでキュウリに代えてあとはQPのレシピ通りに作ってみた。茄子は縦4等分して大葉を挟んで豚バラ肉で巻き、フライパンで火を通して脂を拭き取ってから味噌砂糖酒水を混ぜ合わせた味噌だれで調味しただけ。ナスは肉の巻き終わりを下にしてしばらく動かさずに火を通すのがポイント。キュウリを使う場合は縦二等分にして種の部分をこそげ取って使うのがポイント。塩と醤油で調味した出汁にミョウガとワカメを入れたスープもQP通りです(^^ゞ
けさのワールドニュースでは大勢の若者がマスクを全くつけずに色んな場所に密集して大騒ぎしてるフランス2と米ABCのニュース映像を見て、厳しいロックアウトの反動でもあるにせよ、あれだけ沢山の死者が出てもこうなんだから、そりゃ日本だって首都圏の感染拡大は止まるわけがないよな〜(-。-;) と妙な納得をさせられつつ、やはり高齢者としては海外からの入国制限解除は極めて慎重にしてほしいものだし、オリンピック開催もできれば辞退する方向が望ましいような気がしたものである。もっとも感染拡大と重篤化が日本とケタ違いに深刻な米国でさえ経済活動再開にカジを切ってるのに、感染死亡率が低い日本が再開を恐れてどうする!なんてマジに考えてる経産省系の役人とかが一杯いるからこそGo Toキャンペーンの前倒しとかが起きるわけなんだよね(-_^:)と思いながら全米各地で再び医療崩壊に向かいつつある深刻な映像も見ておりました(-.-;)y-゜゜




2020年07月14日

豆腐と茸のトマトマリネ

今日のQP料理。木綿豆腐を16等分にしてしっかり水切りしてから薄力粉をまぶし、オリーブ油でソテーしておく。シメジ、椎茸、舞茸をオリーブ油で揚げ焼きにし、塩胡椒醤油酢で調味して豆腐と合わせ、さらにサイの目切りしたトマトを加えて粗熱が取れるまでマリネした。冷やしてもオイシイかも。
今日の午後はクロワッサン誌の著者インタビューで近刊『江戸の夢びらき』について同誌の中條さんにお話を。芝居がお好きな方だったので話も弾んだし、リモート対談も早や4度目ともなれば違和感なく不便もゼンゼン感じないので、今後はこうしたリモート取材が主流になるのかもしれないな〜と思う一方で、やはり直に会わないとダメな人もいるかもしれないと思ったのは、インタビューを受ける前に訪問された某銀行の方から、いまだに日本の銀行では窓口を利用される顧客が沢山あるという話を伺っていたからであろう。今日はたまたまワールドニュースの特集で、英国の金融街シティが今やほぼ完全にリモートワークにしている現状とそれゆえ人けがなくなった街角の映像を見たせいもあって、日本のIT化の遅れを改めて考えさせられたのだった。で、銀行の方がご持参になった書類にハンコを捺しながら、そもそもハンコってまだ必要なの?と訊いたところ、「日本にいらっしゃってる外国の方には最初サインでも通帳をお作りしてたらしいんですけど、サインは年月が経つと同じ人でも自然と変わっちゃうらしいんですよね。それですったもんだあったという話を聞きました」とのこと。なるほどね〜と思いながらも、じゃあ海外では一体どうしてるんだろう(?_?)と気になること頻りでした。
ところでリモートワークは平気だし、日ごろAmazonプライムでも映画や海外TVドラマをしばしば観てるわけなので、イープラスの会員になってシアターコクーンが配信する森山未來・黒木華共演「プレイタイム」の無料視聴を希望して折角シリアルコードを送って戴いたにもかかわらず、配信日以外にアーカイブで観るつもりがうっかり受付を済ませていなかったため、結局視聴できなかったのは本当に申し訳なく実に残念でした(>_<)ゞ


コメント(2)

両者がそれで充分と思うなら文句はありませんが...。
合って云々って政治家に多そう・・・と連想してしまい、やはりモリカケの疑惑は、確定?かもと思うし、それはそれとしても、それに関わる方に大きな迷惑や、色々な為政者の罪を部下やその部下に押し付けるのが普通なのかな?みたいに思う今日この頃です。

もう、いつもの事になりましたが。コロナの検査状況は少し以前よりは拡大して検査している状況なのだとは思います。そりゃ当然増えるわなぁ・・・でも未だに、疑わしきを全て検査している訳では無い。・・・・・言いたい事がありすぎて絞れないので、一つだけ言うなら。オリンピックを来年するなら、東京都とその委託した地方?に限っても、3-5波のコロナ禍を誘発しそうだし?海外の渡航制限や入国制限をもっときっちりするか、江戸時代の様に鎖国するとか??でコロナ禍はマシになる・・・でもここまでグローバル化や世界の観光で経済が活性化しているなら、その判断は不可となり、無かったものになりそうな気がするが?混沌として興味深いが、災害ボランティアを考えれば、国内での渡航制限はもう少し緩やかに。海外の渡航制限は厳密に??が良いのかどうかさえよく分からない今日この頃。

投稿者 nao : 2020年07月14日 23:17

英国在住です。考えてみたら、もうずっと、ペンを持ってサインをした覚えがありません。口座開設にはサインが必要です。でも、それ以降は、たまに小切手を使っていたのでサインも必要でしたが、いまは振込や支払いは、全てオンラインかカードですませているため、サインはつかいません。銀行の窓口に出向く事はほとんどないです。デビットカードやクレジットカードでの支払いも、全て4桁の暗証番号での確認です。先週、久々にサインをしたことがありました。それは、不動産関係の契約書だったのですが、メールに添付されたPDFにデジタル化のサインをしました。指でなぞるため、ペンを使ってのサインとは大違いの出来でしたが、それでもいいようです(汗
以前、日本の知人で、空き巣に入られ通帳とハンコを盗まれてしまい、気が付いた時には、数百万円あった残高がゼロになっていたそうで、銀行からの補償もなかったそうです。通帳とハンコというのも考えものだと思いました。

投稿者 TANA : 2020年07月15日 00:49



2020年07月15日

豚の生姜焼き

冷蔵庫に生姜が残っていたというだけで全く考えナシのメニュー(^^ゞ色んな調理の仕方があるが、今回はふつうの薄切りロース肉を生姜のすり下ろし酒味醂醤油を合わせたタレに漬け込んで焼いただけ。付け野菜はまだ国産が食べられるアスパラガスの塩炒めです(*^^)v
今日はこれまで現状を静観?放置?していたかに見える東京都が、よりにもよって歌舞伎座八月公演のチケット前売り日にコロナ感染警戒レベルを最高度に引きあげなくてもよさそうなものだ (-_^:) と思われた方もあるのではなかろうか。ワタシは当初8月公演を初日近くに観るつもりで、それに合わせて銀座の書店で撮影するという某誌のお仕事するつもりだったのだけれど、現段階では8月の状況がどんな具合か全く読めないため、一応お仕事のほうはお引き受けしたものの観劇のほうはペンディングに(^_^;先日さいたま在住の医療従事者でもある馬トモが「ゼッタイ劇場には行かないで!」と止めたのは埼玉県の医療施設や感染者の宿泊施設が東京都に比べて格段に少ないせいであり、ワタシ個人は高齢者でも新型コロナごとき自然免疫で跳ね飛ばせる健康体との自負はありつつも、もし万が一クラスターの網にひっかかりでもしたら(-。-;)という心配が捨てきれないのであった。そんなわけで某誌の仕事と連動させるのは諦めたものの、観劇のほうはもう少し様子を見て何とか当日売りのチケットがゲットできればと思ったりもしていて、きっと今は同様の思いを抱えてらっしゃる芝居ファンが沢山あるのではなかろうか。これまた先日シアターモリエールで発生し「舞台クラスター」と称されて世間を騒がせ、従来の演劇人を憤激させた一件も芝居ファンには逆風となるなかで、とにかく感染を上まわる検査の拡大しか劇場を元通りにする方法はなさそうな気がします(-.-;)y-゜゜




2020年07月16日

牛肉と野菜のカレービーフン

今日のQPで見た料理。まずゴマ油で牛肉を炒め、もやしを炒め合わせて取りだしておく。同じくゴマ油で玉ネギの薄切りとニンジンの細切りとニンニクのみじん切りを炒め、椎茸の薄切り炒め合わせてから硬めに戻したビーフンを加え、オイスターソース、醤油、味醂、カレー粉と鶏ガラスープの素と水を混ぜた合わせ調味料を入れてしばらく煮込み、牛肉ともやしを戻し入れ混ぜて、仕上げにニラを炒め合わせるつもりが、買ってきたニラがどこかに忽然と消え失せておりましたヾ(℃゜)々
ワタシは埼玉だから旅費がお安くなっていいんだけど(^0^;)果たして東京の人はどんな感じなんだろう(?_?)と思わざるを得ない今日のGo Toトラベル騒動である。アマゾンの奥地でも感染者が出てたにもかかわらず、蒸し暑い日本の夏にはコロナウイルスが不活性化するみたいな希望的観測を専門家のコメンテーターでさえ述べてたくらいだから、税金ドロボーの木っ端役人や政治家どもが事態を甘く見てたのは当然なんだけど、如何せん発動する時期が悪すぎたというべきか。いや、感染拡大を放置してGo Toキャンペーン直前のこのタイミングで強調し、いかにもバカな政策だという印象を世間に与えようとした東京都の緑のタヌキは許せん!と菅官房長官や官邸あたりは思ってそうで、なら都民が緑のタヌキに反感持つような策を打ってやろうじゃないか(`ヘ´)みたいな感じなんだろうか?いずれにしろコロナを政治の道具にされちゃったみたいな都民はいい迷惑ではなかろうか。コロナを政治の道具にすることは今後も続きそうで、当然その中には消費税の引き下げも含まれることだろう。いやはや今や世界中の政治家がコロナを政治にからめちゃってる現状が事態をこれ以上悪化させないよう祈るばかりであります(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

コロナ対策は国も都も長期・中期・短期を見据えた対策や活動や補助etcと予算を具体的に立てておくべき時期だと思いますが?朝令暮改の行き当たりばったりな、有識者にお金を配っているような計画性の無い、素人が見ても安心も信頼も出来ないことばかり聞こえてくるのに、つくづくうんざりしています。
経済的に破綻したり困ることが無いように色々と支援や施策を打つ必要があるとは思いますが、時も場所も人の移動もその他etcをしっかり吟味し対策が必要と思うのですが・・・。そういう事柄はさっぱりマスコミからもネットからも聞こえないし見つけられない気がする…。

感染者数は増えているが第一波より重症者や死亡者の率が少なそうな気はしますが。そりゃ濃厚接触者で無症状や発熱の無い人の検査陽性も多そうだから、そうなるだろう。wHOがここ一週間以内に空気感染している可能性が否定できず、空気感染すると発表するみたいに流れていたが…
ここ最近ますます、医療施設が逼迫する!たいへーん(大変)みたいに聞こえてくることにも益々???と疑問が尽きない。多数の重篤な人工呼吸器が必要な患者に人工呼吸器が不足したらそれはもう使わない選択しか取れないし、そもそも、人工呼吸器治療は大変な高額治療になりそうだから、結構なお偉いさんとかにしか使わないのでは?とも思う。毎日経路不明の感染者が半分以上いるのは今まで何か月も無症状者をほったらかしに感染拡大させといて?全感染者の一%以下程度の検査?の様な感染初期からの検査控え?が尤も宜しくない気がするのだが…。

投稿者 nao : 2020年07月17日 00:41



2020年07月17日

ナスと豚肉の煮もの

7月も半ば過ぎでこの涼しさ(!_+)なので煮物を。酒砂糖醤油味醂で調味した出汁でナスと豚ロース肉とシシトウと油揚げを煮ただけ。ナスは切れ目を入れてゴマ油で皮目から焼いておいた。豚肉と油揚げは湯通した。
今日は本来なら京都祇園祭の山鉾巡行がある日なので、久々に妹に電話をしたら「ほんま笑てしまうわ〜」とGoToトラベル騒動を評した上で「正直ワタシなんかは他所の人に来ていらんけど、ゼッタイ来はるやろから四条通りとか行かんようにするしかない思てるねん」とのことで、これが観光地に住む観光に関係ない市民のホンネだろうと思われた。で、そもそもコロナ後に観光業って成り立つんだろうか?果たして元に戻るんだろうか(?_?)という話になり、まず当分はダメだろうし、世界的に復活するのは相当先の話になるだろうし、二人共ひょっとしたらもう元通りにはならないかもね(v_v)という気がしなくもないのであった。
日本で観光立国推進基本法が出来たのはたしか小泉政権下だったと思うが、とにかくモノヅクリがメジャーで「男は黙ってサッポロビール」みたいだった日本の国が、サービス業主体にシフトチェンジすべくそれなりの努力を重ねた結果、随分と違う国情や民族になったのをよく知ってる世代の人間としては、また変わるのもありかな?と、つい思ってしまうのである。欧州でも観光業で食べてる国は、あれだけ人が死んでも既に観光を復活させ、それゆえ再感染が広がるはめになってるようだし、パリでは市民がひっきりなしにPCR検査を希望して多くの検査所が満杯状態、もはやパリを脱出して地方に移住する人びとが4割にも達しているという話である。つまりはグローバル化した世界の観光は今後も大きなリスクを抱えるのが必至でも、先進諸国が観光でも食べられる方向に舵を切った背景には、むろんグローバル化の中で製造業に就業するのは割に合わなくなったという問題があるのだろうし、日本もそうやすやすと昔ながらのモノヅクリ国に復帰できるとは思えない。ところで、けさはオーストラリアのABCニュースを見ていたら、観光業に従事する人が多そうなオーストラリアでは既に100万人もの失業者が出ていて、ことに若年層の失業が深刻なようだし、コロナ危機は今後かなり長引くであろうことを前提に、そうした若年層の失業者の雇用維持のみならず再就職のスキルを学習させる資金として1兆5千億円ほど、ちょうどGoToキャンペーンと同じくらいの予算を割いたという報道があって、お金の使い途も将来の射程距離も国によって随分と違うもんだな〜と思ったのでした(-.-;)y-゜゜




2020年07月18日

ざるそばと天丼のセット

今晩のご飯は何だかザツな取り組みで(^^ゞ駅前の蕎麦屋に行った帰途、若い男がすれ違いざまタチの悪そうな咳をこちらに向いてしたため、咄嗟に顔を背けつつキン蹴り入れたくなるほど頭に来て-_-#こういう若造を片っ端からとっ捕まえて収容する方法はないもんか!と高齢のオバサンはつい思ってしまう今日この頃(^_^;)感染者急増で東京型、埼玉型のコロナウイルス誕生がいわれる一方、GoToトラベルの発動ばかりか、オリンピックの新たな競技日程が発表されたのは、ひょっとしたらこれもドタンバで東京外しをして緑のタヌキに嫌がらせをする布石なのかしら(?_?)と穿った見方もしてしまうのであった。
それにしても東京のPCR検査数が増えたといってもまだたかだか3,4千台レベルで2,3百人もの感染者が出ている事実が恐怖を助長しているフシも見受けられるので、とにかく検査数を世界標準並に増やすことを皆が口の酸っぱくなるほど言い募っているにもかかわらず、目立って増えた感じがしないのは何故なんだろう?と、これも日本人のほとんどが疑問に感じるところに違いない。そこには戦前から続く行政検査の闇が横たわっていそうなことを、自民党の国会議員で医師会往年のドンとして知られた武見太郎の息子が某番組で洩らしていたのを今週はとても興味深く聞いて、そもそも厚労相の母胎となった厚生省が戦前の悪名高き内務省の流れを汲んだ省庁であったことを想い出し、日本では政治家もさることながら諸官庁や国家公務員に対して国民が常々もっと関心や警戒心を払う必要があるように思われたのでした(-.-;)y-゜゜ 
ところで今日驚かされたのは三浦春馬の訃報。個人的にはシアターコクーンで『罪と罰』のラスコーリニコフをスタイリッシュに演じきったのが印象深かっただけに、余りにも早すぎる不条理な死が惜しまれてならない。 




2020年07月19日

オムライスセット

乗馬の帰りに川越アトレで会友のハフアラブmixウラ嬢のオーナーOさんと芦毛レール君ママのMamiさんと川越アトレ内のレストランで食事。
梅雨の晴れ間と書くのもこれが最後になってほしい今週末もオランダの幼稚な子クリトンに騎乗。豪雨にはならない土地で且つ非常に水はけがいいはずだった馬場も、こうシトシト降り続けば各所に水たまりができて足場が悪いため、用心のため馬には収縮気味のスローペースを求めるのが常道ながら、石田先生が「スゴイね、この馬!ふだんより脚を高く上げて大股で跳んじゃうんだね〜」と言われたように、クリトンは水壕を渡るような大股の速歩で疾走し、恐らくワタシが収縮をかけると例のハミを下にぐいっと引っ張るワガママが出そうな予感がしたため、そのまましばらくハイペースで行かせることに。で、石田先生に言われた通り収縮気味に行かそうとしたら、出だしはいいのに、途中でハミを受け損なう感じになって、その時にワタシが微妙に手綱を引きすぎるせいか、また例のワガママ出だしたので駈歩まで辿り着かずに敢えなく終了(>_<)ゞ石田先生曰く「手綱を引くのはいいんだけど、その際にガチッと引かずに、ふわっと丸めるように手繰り寄せたらいいんですよ」とはアタマで理解できても、咄嗟にそれをするのは皮膚感覚を研ぎ澄ますしかなくて、いやはや本当に乗馬は奥深いというか、乗り慣れた馬との関係も刻々と変化して意外なことにどんどん難しくなるのが何とも言えません(-。-;)で、石田先生には梅雨が明けて落馬しても泥だらけにならなくなったらもう少し気を入れて取り組みます!と申し上げて、今夜はいつも同じ馬に乗ってるメンバー3人で会食し、お互いに行き詰まってる現状を話し合って、各人の乗り方を傍で見ていての批評をし合いながら「要するに私達は騎乗中に強くムチで打ったり拍車を入れたりして、馬をその場でキチンと叱れるほどの技量や体力がないという問題なんだよね〜」との当たり前な結論に(^_^;)てなわけで今度3人揃った日にレッスンで15分ほどお互いの馬を交換して騎乗し、それぞれの難しさや苦労を実感した上で再度アドバイスし合うことにしよう!と決議したのでした(*^^)v


コメント(2)

  三浦春馬くんに一体何があったのでしょう。あまりに突然で、え?誰が??なんで???としか反応できませんでした。
私も大竹しのぶと共演した「地獄のオルフェウス」、「罪と罰」、「キンキーブーツ」と3舞台を観、とりわけ「キンキーブーツ」のローラ役は圧巻で、これは再々演間違いなし、と待っていたので残念でなりません。
とことん自分を追い込んで役を追求する彼ゆえの脆さがあったのか、あるいは何らかの辛い事情があったのか。
日本の若い才能をひとつ失ってしまいました。
  昨日は久しぶりに野球観戦へ。スカスカの客席で鳴り物なし、大声なし、観客同士のハイタッチもなし等制限は多々ありましたが、また試合結果には相当凹みましたが、やはり生観戦は楽しいものでした。Take me out to the ball game~♪♪が頭の中をグルグル・・・。

投稿者 マロン : 2020年07月20日 11:24

ブログの内容と全然関係ないことなのですが、今朝子さまは漢字の読み間違いとか、気になったりしませんか?
私は、なんか印象に残ってしまう方です
あまり見たこと無いのもので番組名もわからないのですが、たまたまチャンネルを合わせたら、今をときめく人気作家の方たちと、今回のゲストの御大作家(私もファンです)が出てて、本好きのタレントが御大を賞賛してるところでした
「いろんなことに興味をお持ちで、ゾウシが深いんです」
あれ?もしかして、造詣が深いって言いたかったのかな?
うーん、こういうインタビューは撮りなおしとかすると、「やらせ」みたいに言われちゃうのかしら
フジテレビって、こういうのよくある気がします
一番すごかったのは、何年前かの連続ドラマでした
韓国ドラマのリメイクだったんだけど、財閥の後継者であるヒロインが周囲の目がきつくて、
「ため息、はくことも出来ない」と言った
ため息って、「つく」ものだろう?!
クライマックスシーンで、この読み間違いを撮りなおししないで、強行しちゃったのって、すごくないですか?
あれ以来、あの女優さんは、ちょっとなぁ、です

投稿者 せろり : 2020年07月23日 00:01



2020年07月20日

レタス、トマト、牛肉のオイスター炒め

今日のQPで見た料理。塩と酒で下味した牛肉にカタクリ粉をまぶして炒めておく。生姜の薄切りとレタスを炒めて塩を振り、トマトを炒め合わせてさらに軽く塩を振り、牛肉を戻してオイスターソース酒砂糖醤油胡椒カタクリ粉を混ぜた合わせ調味料をまわしかける。レタスを丸ごと1コ炒め、全部いっぺんに食べてしまいました(^^ゞ
昨夜久々に食事を共にした馬トモのOさんは医療従事者で産婦人科にご勤務だから、当然ながら新型コロナには大変な神経を使ってらっしゃって、店に沢山の人がいたら私は帰るとおっしゃったのだが、川越アトレ内の飲食店はどこもガラガラで、首都圏における感染者の急増が飲食店に再打撃を与えている現状が垣間見える思いであった。店内でもOさんは「これは一種のビョーキみたいなものだから気にしないでね」といいながらテーブル等をご持参の消毒液で念入りに拭かれ、帰宅したらいつも真っ先に風呂場に行って身体中を洗い流すとおっしゃっていたが、ワタシも先日すれ違いざまに一応マスクした若造が咳をした時は帰宅後すぐお風呂に入って髪を洗ったりしたので(^_^;)Oさんの気持ちもまんざらわからなくはないというべきかもしれない。感染しても別に死にはしないと思うけど、Oさんに聞くと症状が結構ハードな人も多いらしいのでなるべく罹りたくないのが正直なところだし、感染したら周囲の人(ワタシの場合はほとんど乗馬クラブ関係者だけど)が巻き添えになるのを恐れる気持ちが強いわけで、たぶんワタシくらいの世代は多くの人がこうした気持ちで不安な日々をお過ごしかと思うのであった。とにかく感染しても日本は欧米と違ってほとんどの人が軽い風邪程度で済みそうなのだがら、今やもう経済活動を速やかに再開すべき時なのだ!というのが日本政府の見解であるのなら、アベボンがそれを明言してGoToキャンペーンを実施すればいいのに、結局はっきりと言い切る自信や勇気の持ち合わせはないために、ちっとも煮え切らないまま曖昧な既定路線をただ滞りなくグズグズと進むしか能がない感じなのはクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号問題の当初から一貫してるのが何ともいえません(-.-;)y-゜゜


コメント(3)

毎日TVを見ては悲憤慷慨、新聞を読んでは罵詈雑言の日々ですが、最近は特別、怒りまくりです。東京除外でGoToキャンペーンを見切り発車しても、既に東京以外でも再感染が広がっているし、応募者が都民か否か確認する作業等が必要とかで、国の迷走に翻弄される旅行業界も気の毒で、狂気の沙汰としか言えません。依然として検査が増えない原因をもらした武見発言は私も聞きましたが、BS報道では時折、本音が聞けるので、要チェックです。京大付属病院の陰圧室増設のクラウド・ファンディングも耳を疑いましたが、フランスでは医療従事者の待遇改善に1兆円予算というのにGoToで1.7兆円。更にはトランプから無理くり押し付けられた戦闘機の爆買いに2兆円超え。もう頭がくらくらします。そして来月から歌舞伎も再開で、歌舞伎座と国立劇場「稚魚の会」を買いましたが、あまり売れてない様子で、当然ではありますね。
ドラマ「わたしを離さないで」は胸が締め付けられる様で苦しくも目が離せず、強烈な印象だった三浦春馬の姿が今また重なり目に浮かびます。

投稿者 ウサコの母 : 2020年07月20日 22:06

ご持参の消毒液で拭かれるのは、全く気にしません。マスクもそれと同じと思っています(空気感染しそうです)。

しかし、今までの状況を見る限り、日本の重症者は一割を切っている気がする。これまでに、インフルエンザと比較する記事をほぼ見ていないが?インフルエンザより重症化が少ない気も・・・。単なる素人の印象ですが。
でも、もう根絶は出来ないと言う記事は全く見かけない。政府も行政も無理だと分かっていて繰り返し巻き返しステイホームを連呼しても全く状況は変わらない。約2か月緊急事態宣言を出して、今も感染が止まらないのは、検査して無い方から感染が続いている証拠だと思うが?
はっきり言いたい事は来年のオリンピックは中止して欲しい。今までの状況で国内でも厳しいのに、国外からの出入は厳しい気がする・・・?。

投稿者 nao : 2020年07月21日 00:11

日曜日、銀座に行きました。
外国人が消えてしまったせいか、ほこてんも人が少ないように思いました
私がランチを食べたお店も、お客さんがまばらでした。時間が1時を過ぎてたからかもしれません
初めて入ってみました、銀座吉兆
ほんとは、もっと手ごろなパスタとか食べようと思ったのですが、たまたま入ろうとしたスパゲティ屋さんがお客さんが多くて、この時期、人混みは避けた方がいいかと思って、老舗に飛び込んでみたら、空いてたので行きがかりで食べちゃいました
もちろん一番お安いお膳を注文しました
とても美味しかったです
お味だけでなく見た目というのか、インスタ映えのためなのか、お料理に添えられた、手の込んだ七夕飾りが、すっごくかわいい!
あのぉ、例えば、富山の「来人喜人はぎ原」とか「鮨人」とか、なんていうんだろ、意欲的なお料理を出してくれるじゃないですか?ああいうのもわくわくするし、次も行きたいって思います
でも、川上もそうですけど、老舗といわれるお店ってのも、やっぱり、良いわぁ

投稿者 せろり : 2020年07月22日 23:33



2020年07月21日

鰻重、キュウリとワカメの酢の物、ミョウガと豆腐の味噌汁

おととい乗馬クラブで頂戴したキュウリがあったし、今日は土用の丑なので国産の小さな蒲焼きで鰻ざくにでもしようと近所の高島屋に行って、いや〜国産のはやっぱどれも高いよな〜と物色していたら売り場の人が寄って来て「国産でこんなに安い鰻重はありませんよ!」と導いた先にあった鰻重は確かに非常にリーズナブルで見た目も美味しそう。「宮崎産の鰻なんですが、何故こんなに安いかというと……」と重要な秘密を耳もとで囁くかに見せて「鰻が安く手に入ったんですよ!」と急にごまかされたので、宮崎の鰻は全て地元のヤクザが仕切ってるという話を現地で聞いたのを想い出し、さもありなんとゲットしたら(^_^;)見た目通りの美味しさで頂戴できました∈^0^∋
食後はライブ配信のための演劇『プレイタイム』を、先日LIVEでもアーカイブでも見そびれて残念に思っていたら、ブログをご覧になったシアターコクーンの方がバックアップサイトをお知らせ下さったので、遅ればせながら拝見させてもらいました<(_ _)>
コロナ禍に世界の各劇団、劇場、俳優らがこぞってオンライン演劇を発信する中で『プレイタイム』はまず森山未來と黒木華というキャスティングの妙が注目されたが、この二人のからむ芝居が始まる前にコクーン劇場のいわばバックステージツアーにかなりの時間を割く構成で、二人の稽古風景の合間に簀の子から下がる照明のバトン、ブリッジが可動する様などハイテクな舞台機構がワンシーンワンカット風の撮り方により狭くて暗い宇宙船内のように映しだされて観る者の求心性を高めていく。
芝居が始まってもワンシーンワンカット風の撮り方は変わらず、役者はブリッジにいてそれを舞台の袖やフライギャラリー?から撮ったりもしてるので、いわゆる舞台中継とは全く趣の異なる映像になっていて、芝居を覗き見するような感覚が面白いというべきか。取りあげた戯曲は昭和初期に書かれた岸田国士の『恋愛恐怖病』で、これがふしぎに現代の若者でもありそうなというか、日本男子は昭和から令和の御代に至るまで男女関係における成長がちっとも見られないんだ!と断じたくなるほどリアルな男女の会話で成り立っていて、それぞれのセリフを森山と黒木が共にナチュラルなタッチで聞かせてくれた。森山は可動性のある舞台機構を利用したお得意のダンスパフォーマンスも披露したが、これはもう少しハッキリした映像で観たかったところ。BGMが生演奏だったのもコロナ期ならではの贅沢さといえそうで、とにかく開演前の準備から終演後の撤収の様子までが映しだされて舞台は大勢の人で成り立つのが改めて実感されると、何としても早く劇場が再開し、ナマの観劇ができるようになることを祈らずにはいられなかった。




2020年07月22日

キュウリの肉巻き甘味噌がらめ

先週7/13日に作ったQP料理の正調版。先週はちょうど乗馬クラブで茄子をもらった直後だったので茄子バージョンにしたが、今週は同じくやクラブでもらったキュウリが残っていたから正調版で再チャレンジ。キュウリの場合は縦二等分して種の部分をこそげとって使うこと。やはりキュウリのほうがベターかも。
いやはや、今日から始まるらしいGoToトラベルの迷走ぶりはもう笑っちゃうしかないし、京都の妹は早くもGoToイートの二の舞を心配しているが、とにかくボンクラの周りに集った官邸の軽薄才子が国政を壟断し、国民をないがしろにする政策がこうも続くと、軽薄才子の頭分たる今井尚哉あたりは戦前の右翼ならとっくに殺しててもおかしくない感じなんだけど、幸い平和が続いた日本では多くの人が時の政権に随分と寛容になったものだとつくづく思う今日この頃(-。-;)海外では新型コロナ対応ワクチンの製造競争が激化し、既にその争奪戦まで繰り広げられていて、日本政府が早くもそれに参戦する意向を示したのもまた、いかにも軽薄才子連の入れ知恵のように思えてならない。つまりアベボンクラ総理の唯一の取り柄はもっぱら英米基調の外交にあるからして、その延長線上で英国アストラゼネカ社のワクチン一億人分の買い付けを決めようとしているのではなかろうか。オックスフォード大学との共同開発による同社のワクチンはたしかにそれなりの免疫強化は果たすようだけれど、BBCのニュースを聞いていたら、まだ数少ない治験者の中でもやはりちょっとした副作用は出ているようだし、治験の段階にまで達しながら結局のところ使い物にならずに消えて行ったワクチンも沢山あるため、現段階であまり期待しすぎるのは禁物とのこと。早々と買い付けちゃったあげくイージスアショアみたいに結局あまり役には立たないみたいとされて(-_-;)またまた税金をドブに捨てるような真似になるのではないか?などとワタシはそっちのほうが懸念されるのでした(-.-;)y-゜゜



コメント(1)

政商って、英語だとなんか説明的だ。御用商人は一言だけど。あ、そうか、向こう側にいる人だから、道鏡とかラスプーチンみたいな人なんですね
最寄りにある旅行代理店は、入口に大きなたて看板が置かれていて、予約した人しか店内に入れないようになってます
入りたいとも、思わないですけどね
日本の観光業は年間29兆円くらいらしい。インバウンドが消えたり、利用者が8割とか9割とか減った感じがする
そんなに減少したのに、うまくいったとして予算総額1.7兆円とかで、どのくらい何とかなったのだろう

投稿者 せろり : 2020年07月24日 16:45



2020年07月23日

ハモ鍋パーティ

4連休初日のきょうは音楽ライターの守部さんと元米朝事務所の大島さん、幻冬舎のヒメが久しぶりにわが家へお越しになって祇園川上の鱧鍋セットとおかずの盛り合わせを堪能しました\(^O^)/
最初は守部さんから7月4日に「松井さんちで川上の鱧鍋を取りませんか?」という申し出があって、ワタシも一人分を注文するのは躊躇してたから、待ってました!とばかりに大島さんをお誘いし、鱧鍋セットは2人前ずつなのでヒメにも声をかけて日取りしたのだけれど、その後東京都の感染者数が日ましに増加し「外出はできれば、できるるだけ控えて戴きたい!」との都知事宣言も出る中で今さら注文を取り消すのも何だし、まあ大宮も東京とそう変わらない感染率だしね〜てな感じで東京都の3人をお迎えして真夏のハモ鍋パを敢行した次第σ(^^)幸い今日は涼しかったのでクーラー入れずにわが家の窓を全部開けて風通りをよくしたし、以前に気胸を患った大島さんはこの間怖くてほとんどどこにも外出できなかったという話だし、守部さんを見てたら缶ビールの蓋に消毒薬を吹きかけるほどだし、ヒメは取り箸の使い方にとても神経を払ってらっしゃるしで、いや〜この間ワタシは以前とちっとも変わらずザツに生きてたわけよね〜と反省しきり(^^ゞともあれ鱧鍋セットは繊細な骨切りをほどこした鱧の切り身が小さめの容器にみっちりと3段重ねで詰まっていて、写真で見たよりはるかに食べ応えがあるし、しかも非常にオイシイ!ので、みんな大満足で「また食べたい」コールに沸き、次は来月かなあ?鱧は8月まではやってるよね?9月になったらまた何か別の鍋にするのかしら?てな話をしながらお別れしました。それにしても川上のお取り寄せシリーズはリーズナブル過ぎて、これじゃ儲からないかも?とつい余計な心配までしてしまうが、今は何処の料理屋さんも出血覚悟で何とかコロナ禍を乗り切ろうとなさってるに違いなく、こちらはせいぜい美味しいリピートをさせて戴くことで店の存続を願うのみであります。




2020年07月24日

海老のマリネ炒め、茹で野菜のサラダ

今日のQP通りのメニュー。玉ネギとニンニクのみじん切り、タイムの穂先、オリーブ油、塩、胡椒、パブリカパウダーを混ぜ合わせてローリエを加えたマリネ液に海老を漬け込んで焼くだけ。海老を焼いて取りだしたあと、マリネ液にも火を通して海老の下に敷く。見た目よりずっとおいしいのでオススメ!サラダは小さく切ったズッキーニとパブリカとそぎ取ったトウモロコシの粒を茹でて、レモンドレッシングをかけて食す。QPのではなく、荏胡麻油とレモン汁と塩胡椒を混ぜ合わせた自家製ドレッシングを使いました(^^ゞ
今日は東京オリンピックの開会式が予定されていた日で、ホントこんな時期に開催して大丈夫なんだろうか(?_?)と例年は心配される猛暑シーズンだったのに、今年に限ってこんなに涼しい毎日が続いてるのは何とも皮肉な話ではなかろうか。でもって海外のみならず日本もまだまだ感染拡大中に、一年後にはどうしても日本で開催すると言い張ってるのも今は何だか悪い冗談みたいに聞こえてしまうのだけれど、実際問題どれほどの現実味があって言ってる話なのか日本政府もIOCも今一つホンネを見せないまま、選手を始めとする直接的な関係者や開催による経済的な恩恵を宛てにしている各業界の人びとに単なる希望的観測を持たせているのだとすれば罪深いように思えてならない。ムリクリ開催するために、治験の数を伴わないままムリクリ製造されたワクチンが使われそうになったら恐ろしいし、特効薬もワクチンも出揃わないまま人的流入が激増するのは絶対に避けてほしいし、そもそも現在のところは弱毒化したウイルスが蔓延して、ほとんどの人が重篤化しないにしても、今秋冬から蔓延しだす新型コロナウイルスが再び強毒に転じないという保証は全くないのを重々肝に銘じておくべきかもしれません(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

家では蒸し暑い冷房つけるか・・・と思っていたので意外でした。やっぱり暑いよなこの時期はと思っていたのですが、存外過ごしやすい夏?でしょうか?

しかし。聞こえてくることは訳わからん・・・。オリンピックは中止したら違約金が発生するのだろう事は分かりますが。後数年、事態は予断を許さないのに、来年の夏のオリンピック中止したら莫大な違約金が日本に課されるの?状況を全く鑑みず、違約金を押し付けるの?未曾有の危機の様なオリンピック延期or中止に言い出しっぺが負債を被るのが容認されるのだろうか??
それと同じ印象で医療の逼迫で最も大切な事は、医療施設の経営難では無いのか?
コロナ患者を受け入れる施設は、そのベッド数に応じて加算が必要だし?諸々考えると、元々の基本の国家予算に通じる医療費を削減したい意向が実現している・・。医療者に感謝をの糞頻繁なマスコミからのメッセージも非常に胡散臭かったが・・・。兆の予算のgo-to-キャンペーンより、医療従事者の為の補正予算が必要では無いの?内訳を辿れば得でも無い事しかしそうにないので、期待はしないが。感謝があるなら、医療崩壊しないだけの予算とお金を出す対策を示すならまだしも・・・。医療崩壊を促進助長するような政府行政の言動には幻滅する。半面やっぱりね・・・とも思うが。

投稿者 nao : 2020年07月25日 17:23



2020年07月25日

ハヤシライス、昨日のサラダの残り

何だか急にハヤシライスが食べたくなって、作るのは面倒なので市販のレトルトをゲットしたが、ハヤシライスはやっぱり洋食の名店で食べるもんだな〜と思いました(^^ゞ
食事しながら見たのは例によってTBSの報道特集だが、前半は沖縄の米軍基地におけるコロナ問題で、玉城知事がこれによって日米地位協定の不備が顕在化したと述べられたように、やはり当初は基地内の感染情報が日本側に全く伝えられなかったみたいだが、現在はある程度共有できているらしいのは何よりだし、現地の一医師を中心とした対策チームが感染拡大を未然に防いだ話は頗る印象的だった。後半はコロナ後遺症についての特集で、多臓器移植の世界的権威ともいえる加藤医師が、この病気は新型コロナ肺炎ではなく新型コロナ症候群と呼ぶべきだとして、重篤化した自らが肺炎のほかにクモ膜下出血や譫妄状態、腎不全や脳脊髄障害まで患ったことを語られたのは恐ろしかった(@_@;)他に軽症中等症くらいでも相当な後遺症に悩まされている日本人の若い男女の話を聞くと「Withコロナの新たな生活様式」なんてノンキなこと言ってられないよね〜という気持ちになり、仮にほとんどの人が無症状や軽症で済むとしても、感染者数が増えれば当然ながら一定数の割合で中等症や重篤化する人も出るわけなので、いやはやGoToとかオリンピックとかよく平気で進められるよね〜(-。-;)と思われたのでした(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

私も同じ番組を見て、松井さんとまったく同じ気持ちになりました。ほんっと、Go to Toubleですよね、Travel じゃなくて。

投稿者 松岡和子 : 2020年07月26日 02:50

スペリング間違えた。かっかきてたんですね。Troubleです。おそまつ。

投稿者 松岡和子 : 2020年07月26日 02:54



2020年07月26日

小鯵の南蛮漬け、茄子の甘酢煮、白和えほか

乗馬の帰りに大宮ルミネ地下でゲット。
まるでGoToの祟りのように雨降り続きの今週は、愛馬オランダの幼稚な子クリトンがなんと疝痛に見舞われて!!レッスンどころではありませんでした(-。-;) 馬の疝痛は腹痛全般を指すが、単なる便秘のケースが多いとはいえ、腸が異常に長くて複雑な仕舞われ方をしている馬は手当が遅れたら死んじゃうこともよくあるし、馬の歯医者さんや装蹄師のHさんからも「こういう時期は何処のクラブでも疝痛になる馬が多いんで用心したほうがいいですよ」と言われていたのだけれど、クリトンは水をよく飲んで咀嚼もじっくりする馬なのでまず大丈夫だろうと思っていたら、木曜日の晩ご飯を食べ残して金曜日の朝に厩舎で横たわっているのを発見され、脱水症状を起こしているので、急きょ点滴で補液されたという連絡が入ったから気が気でなく、よほどその日のうちに駆けつけようかと思いつつも、キリのいいところまで原稿を書いていたら行くチャンスを逸するはめに。で、クリトンは金曜日も水を飲まないし、ボロ(糞)が硬くてあきらかに脱水気味と思しきため補液の点滴を受けたというので、土曜日の午前中に行って厩舎を覗いたところ、向こうはワタシを見て外に出たがったので連れ出してフスマ湯を飲ませたらバケツに2杯飲んだし、昼飯の乾草も食べてるから「この分だと大丈夫じゃないかなあ」と石田先生。なので先にワタシが騎乗して常歩をさせたところ、いつもより後軀の動きが若干ニブイけれど、ハミ受けをしっかりして一応サクサク歩いたのですぐ先生に乗り代わってもらったら、水たまりだらけの馬場でしかもかなり激しい雨中での騎乗という悪条件をものともせず、クリトンは速歩も横歩も駈歩も躍動感のあるいいパフォーマンスを披露して、見てらしたハフアラブmixウラ嬢のオーナーOさんに「水もしたたるいいお馬さんよね〜」とお褒め戴くことに(^0^;)ずぶ濡れになった馬体はすぐにお湯で洗って薄馬衣を着せて乾かしたし、食欲もあるようだったので一安心して帰宅したものの、やはり心配で今日も雨の中を出かけて行って厩舎を覗いたら、また横になって何だか辛そうなので厩務員のMさんと一緒に外へ連れだして、肛門にホースを突っ込んでお湯を入れる浣腸をほどこしたり、曳き馬で歩かせて生草を食べさせたりしてから厩舎に戻したところ、ふつうにお昼ご飯の乾草を食べるので、別に大丈夫なんじゃないかな〜とは思いながら、相変わらずフスマ湯を余り飲まず、皮膚をつまんでみたら脱水の気味があるし、腸の蠕動音も聞こえにくいので、繋ぎ場でしばらくお腹のマッサージをしてやることに。要はこのところの長雨で放牧や調馬索もできず、あきらかに運動不足が原因とは思っても、土砂降りの中では動かすわけにいかず、小降りになる頃を見計らって騎乗し常歩だけでもさせようと待機すること1時間半。ようやく雲の晴れ間が現れたところで、いざ騎乗すべくその前にワタシ自身がトイレに行って戻ってきたら、高齢の男性インストラクターK先生が「松井さん!松井さん!」と大声で呼ぶからクリトンの身に何か起きたのかとドキドキして駆けつけたら、そこにはクリトンのしたばかりのボロ(糞)がドッサリありました(^◇^;)というわけで便秘解消の知らせ目の当たりにして、そのあと活発な常歩いわゆるバイタル・ウオークを20分ほどさせたらフスマ湯もしっかり飲んでくれたので、ホッとして帰宅した次第。いやはや、それにしても今年の梅雨の長さは動植物全般に多大な影響を与えているとおぼしく、Withコロナ&レインはいい加減にしてほしいものであります(-.-;)y-゜゜


コメント(4)

ハラハラしながら読みましたが、大事に至らず本当に良かったです。
疝痛も心配ですし、ぬかるんだ馬場が馬の脚にも悪影響を及ぼしそうですが、梅雨が明けたら明けたで猛暑が負担になりそうで、中々思い切って騎乗できません。

投稿者 N : 2020年07月26日 20:56

便秘が治ったら、復調して元気になりました?体調を崩しても手厚くケアしている事に本当に頭が下がります。自分が、誰かを看護する場合のお手本にさせて貰おうといつも思います。
余計な気づき?か勘違いか分かりませんが、写真の角度?とかのせいかもしれないのですが・・・。写真はクリトンですよね?馬だから馬面なのは当たり前なのですが、以前より顔が細くなって、若い馬の馬面を一としたら、1.5倍か二倍くらい馬面に見える気がすると思いました・・・。
加齢と共に馬は細面になるのでしょうか?前より顔が長くなっているような気がしています。

投稿者 nao : 2020年07月26日 22:03

あー、良かった。
疝痛は心配ですよねー。
でも、ほんとに良かった!ボロの山が輝いて見えたでしょうね。
ホッとしました。

投稿者 松岡和子 : 2020年07月26日 23:48

クリトンくん、大事に至らず、安心いたしました。
動物は、人間の言葉で表現できないので、体調が悪そうだと、余計に心配がつのりますね。特に馬は腸が長いので、腸捻転などがとても心配です。
クリトンくんのお腹がこのまますっかり回復してくれますように心から願ってます。

投稿者 TANA : 2020年07月27日 01:00



2020年07月27日

たこときゅうりのチリソースあえ

今日のQPで見た通りの料理。マヨネーズ醤油レモン汁オリーブ油チリペッパー塩を混ぜ合わせたソースで、蒸しダコとキュウリとアボカドとプチトマトと玉ネギとレッドキドニーとひよこ豆を和えるだけ。蒸しダコは削ぎ切りにし湯通しをしておく。キュウリは縞目に剥いて輪切りにし、塩を振って水気を絞る。アボカドは角切りに、プチトマトは横半分に切る。玉ネギは粗みじんにしてから洗い水気をしっかり取っておくこと。レッドキドニーとひよこ豆は市販の水煮を使用。野菜の高騰のなかで意外とリーズナブルにできたサラダかも(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBSの報道特集ではゲストコメンテーターが元外務官僚の田中均氏だったので、てっきり沖縄の米軍基地における日米地位協定の問題を取りあげるのかと思いきや、コロナ感染拡大中に前倒しされたGoToトラベルを始め、打つ手打つ手が非常にチグハグな現政権のあきらかな失政と、その説明責任や結果責任の所在が不明な点に関して、いつもは冷静な論客の田中氏がキレまくって非難するのに驚いてしまい(!_+)いや〜こんな人までキレちゃうんだから現政権はやっぱりどうかしてるんだよね〜と思うこと頻り(-。-;)何しろ遊びに行くのに電車乗るのはGoTo支援する一方で、企業にはリモートワークを7割にして社員がなるべく電車に乗らないように要請するって、まるで多重人格者みたいな政権だから、まともに取り合ってたらこっちのアタマがおかしくなるのでスルーしちゃってる人もあろうけれど、週末の乗馬クラブでふだん政治の話なんておよそ口にしない感じの人たちが、今度ばかりは政府のやり方を非難せずにはいられない調子だったのを想い出しました(^_^;


コメント(3)

「こんな人まで、非難せずにはいられない」ようになってるというのを、別の国ので、2、3ヶ月前にも聞いていて、思い出し笑いしてしまいました
奥さんが中国人という方が、中国に暮らす普通の中国人である義両親や親戚の方たち、日本に留学したことある人たちとか、とにかく普通の中国人がみんな「もう習プーさんでは、中国はもたない。何とかしないと」と言ってるという話でした
貿易戦争で、実際に困ったのは国民だった
「中国は既に米国と対等だ」なんて勘違いしている習プーを、「もしかしたらバカじゃないかと思ってたが、本物のバカだった」と見切りをつけはじめているとか
話は違いますが、あの、どうしても言いたいので言っていいですか
しつこいようですが、『オール読物』7月号です
91ページの写真というのかレイアウトというのか、なんかモヤモヤして、どう文句つけたらいいのか、わからんかったけど、『波』8月号の18ページを見て、わかりました
オンラインでの対談というのを表現しようと、ひとつのパソコン画面にお二人を並べて入ってる写真を出してるんだけど、今朝子さまも夫人も小さくなってしまって、何が何やらな仕上がりです
そうじゃなくて、『波』のブレイディみかこさんと伊藤比呂美さんみたいに、それぞれをわかりやすい大きさで出せばよかったんですよ
不思議なのは、これ、誰も途中のチェックとかしなかったんですか?(って、何か「公開説教」してるみたいになっちゃってる)
前も変な読み方のセリフを言ってるのに、ドラマとして放送しちゃうって、撮影中とか誰も訂正する人がいなかったのか、すごく不思議だったんだけど、これも製本されるまで誰もダメだししなかったのか、とても不思議です
任せられた一人の人が、全部やってるのかしら?
人手不足なんですかねぇ

投稿者 せろり : 2020年07月28日 15:28

今朝子さま、日曜日に楽しみなことができました
女子アナの声の変遷を知るといったらいいでしょうか
日曜日、早朝、NHKBSでアーカイブ大河ドラマをやってます
今は、ほぼ30年前の『太平記』というのは、以前いったと思います
そのナレーションが山根元世さん。確か、初めて女性のアナウンサーが大河ドラマのナレーションをしたという画期的なことだったような
そして、日曜夜TBSドラマ『半沢直樹』のナレーションも山根元世
聞き比べると、早朝のは若い!(といっても42くらいなんですけど)
夜のは、30年経つとこうなるのねぇ、と感慨深いです
もちろん、声そのものが年齢を重ねただけでなく、表現力というかテクニックで、重厚的にしてるのもあると思いますが
『半沢直樹』を見ていて、「えっ?!」と息を呑んだのは、堺雅人が使うPCがレッツノートでした
TBS日曜夜9時は、日曜劇場といって、東芝が提供してました
とてもとても長いこと、そうでした
それなのに、その時間の人気ドラマがレッツノート使うなんて!
ダイナブックじゃないなんて・・・
諸行無常です

投稿者 せろり : 2020年07月28日 23:46

お名前が間違えた漢字になってました

「元」ではなく「基」です

失礼しました

投稿者 せろり : 2020年07月29日 17:05



2020年07月28日

茹で鶏の花椒風味揚げ

今日のQPで見た久々のオススメ料理。醤油、酢、生姜汁、塩、花椒を混ぜた液に3分ほど茹でた鶏もも肉を漬け込んで1時間くらい置いてから、薄力粉をまぶして6~7分ほどからっと揚げるだけ。好みで花椒塩をつけて食す。花椒塩は塩と潰した花椒をフライパンで乾煎りして簡単に作れる。鶏肉は余計な脂を取り除いて二等分し、皮目を下にして茹でること。もちろん揚げる時も皮目を下に!
とにかく新型コロナをめぐる状況は日々刻々と変化し世界中が振りまわされて迷走してる感じだが、けさのワールドニュースでは英国BBCとスペインTVが同じ問題を取りあげており、それは英国人に一番人気の観光地スペインで感染が再拡大したため、英国では渡航許可が下りていたにもかかわらず、先週の土曜日になってスペインから帰国した英国人には直後2週間の隔離要請が急きょなされてしまったので、この間にスペインでバカンスを楽しんでいた人たちは締め括りを台なしにされたといって嘆いているし、せっかく需要が出はじめた旅行会社や航空会社には大打撃だし、スペインの観光業界は最大のお得意様を喪うかたちで、既に民泊を賃貸物件に切り替える業者も出て来たそうで、英国政府の急な政策変更が国内外で怨嗟の的になっているらしいのだった。こういう急な政策変更は善悪を問わず英国ならありそうだな〜と思ったのは、その昔ロンドン滞在中に地下鉄の料金が下がった(!_+)ことがあったからで、値上げに大変な反発があったから値下げに踏み切ったと聞いたのだけれど、こんなことは日本じゃ絶対あり得ないよな〜という気がしたのだった。一度決まったことは、どんなにそれが実情に合わなくなっても、粛々と遂行に邁進するしか能がない日本の「役人根性」というものを、一度誰かが徹底的に叩き直してくれないものか(`ヘ´)と常々ワタシは思っているのだけれど、それにしてもアベノマスク8000万枚の発注も止められないような役人と政治家が寄生してる国に税金をまともに払う気になれる人っているんでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

私もBS-TBS報道を見ており、同感でした。田中氏の指摘はごく真っ当な意見ばかりで、代弁してもらった気がしました。最近読んだのですが、2002年日朝首脳会談を巡り、会談の功労者と思っていた田中氏が後に猛烈なバッシングを受けた裏側を知り、その急先鋒がアベとは驚きでした。田中真紀子氏が「怯懦の人」と呼ぶのも納得。
国会も開かず、九州など災害が相次ぐ中、1か月以上国民の前には姿を見せず、更にマスク8千万枚配布とのこと。とにかく現状を認識せず、場当たり策を次々と打ち出し、巨額な税金が無駄に使われる中、感染は再拡大し、医療機関は疲弊して経済的にも追い込まれている。医療現場を知れば知るほど恐怖です。(もう国や都には期待できず、知事会が政府に直訴するしかないのか…)と考えてましたが、今日の報道では世田谷区が独自に検査体制を作る世田谷モデルが公表され、これが打開策になる事を祈ります。

投稿者 ウサコの母 : 2020年07月28日 21:36

スペインが2週間の隔離不要の国から外されてしまったことは、本国英国でも大きなニュースです。なんでも、スペインに到着3分後にこのニュースを聞いた英国人夫婦は、踵を返して、すぐに英国に戻ったそうです。2週間の休みを取っていたけど、スペインで2週間過ごしてしまっては、結局4週間仕事を休むことになり、それはできないから、と。そんな人も結構淡々と事態を受け止めている様子です。スペインの首相からも、厳しい抗議を受けてますが、ボリスジョンソンは、この判断に間違いない、と強く訴えていて、確かに、いま、ロックダウンがあと1、2週間早かったら、死者数が半分ですんでいたかも、などと批判を受けているので、ここは、第2波の到来を絶対に防ぎたいところなのかもしれません。ホリデー命のイギリス人には辛いでしょうが、我慢してほしいです。
法律や規則は、本当によく変わります。ぼんやりしてられません。

投稿者 TANA : 2020年07月29日 00:41



2020年07月29日

カレーライス

今晩のご飯は近所の友人と星乃珈琲でお手軽に済ませました(^^ゞ


コメント(3)

星野珈琲近くにあるので、偶に行っていましたが。相性が悪いのか、不快な出来事があり最近は行っていません…中途半端な印象で。バイトや非正規雇用が主な気もするが。喫煙者の気持ちになれば、店舗によって、喫煙室を設けている。嬉しいが。
少し胡散臭くて・・。雰囲気は良いのに、これが金をとる食べ物なのか??というものを平気で出す。店舗によって違うかもしれないが、クソ高温の火傷しそうな温度のコーヒーは旨味が落ちているような?気も。変色している食材を平気で出し、言いたくないがクレーム入れたらこちらが悪いのか?と思う言動が返ってきた思い出も・・・。
ま・・どうでも良いが。だから、私は相性が悪いのかもと思い行かない事にしている。本当にどうでも良いのだが・・・この来て直ぐ飲むと舌を火傷しそうな温度?コーヒーを楽しむうえで適温か・どうかは疑問ではある・・・。

投稿者 nao : 2020年07月29日 23:39

星野珈琲近くにあるので、偶に行っていましたが。相性が悪いのか、不快な出来事があり最近は行っていません…中途半端な印象で。バイトや非正規雇用が主な気もするが。喫煙者の気持ちになれば、店舗によって、喫煙室を設けている。嬉しいが。
少し胡散臭くて・・。雰囲気は良いのに、これが金をとる食べ物なのか??というものを平気で出す。店舗によって違うかもしれないが、クソ高温の火傷しそうな温度のコーヒーは旨味が落ちているような?気も。変色している食材を平気で出し、言いたくないがクレーム入れたらこちらが悪いのか?と思う言動が返ってきた思い出も・・・。
ま・・どうでも良いが。だから、私は相性が悪いのかもと思い行かない事にしている。本当にどうでも良いのだが・・・この来て直ぐ飲むと舌を火傷しそうな温度?コーヒーを楽しむうえで適温か・どうかは疑問ではある・・・。

投稿者 nao : 2020年07月29日 23:44

あれ?

ずっと疑いはありましたが。変なんですこの頃も。何もしていないのに、今朝子様のブログが セキュリティ保護なしになります。
このまま続けようと思いますが、努力はしたいと思います(乗っ取られ?バグ?ウイルス?)が不快です!

投稿者 nao : 2020年07月29日 23:51



2020年07月30日

自家製豆腐のダシかけ、山芋とピーマンのすり流し鱧つみれ、刺身の盛り合わせ、夏野菜の冷やし鉢、鮎の塩焼き鶏ハム締め鯖とアボカドの春巻き他の八寸、鱧の天ぷら、帆立貝とコーンの

今日は神奈川在住の旧友モリが自家用車で埼玉のわが家に来て一泊することになり、近所の日本料理店「和色」で食事。「和食」で食べるのは3月の女子会花見以来で、とにかくコロナ対策に万全の神経を払ったクリーンな調理場と接客に安心して美味しい料理を戴けたのは何よりでした(*^^)v元外交官夫人でもあるモリは、自宅じゃあんまりハッキリとは表明できない現政権に対する不満や非難を「松井さんといっぱい話せるかと思ったらホント嬉しいわよ〜」とのことなので、今夜のブログは早めに終了しますが悪しからず(^◇^;)


コメント(2)

天ぷらに添えてあるのは、藻塩ですね
天ぷらは、美味しいお塩と一緒がいいですよね
塩がイオン交換膜で塩分集めて、真空蒸発缶で煮詰めるんでしたっけ、お天気に左右されずに純度の高い塩が作れるようになって、もう50年近く経ったんですね
そうしてできた塩化ナトリウム99.5%の専売の塩は、評判最悪
第一に、不味い!塩辛さがピッとくる
魚に塩をすると表面だけが辛くなり、身が締まらない
漬物も発酵がうまく進まない
さらさらで水分が少なくて、力士が土俵にまくと軽すぎて飛び散ってしまって使えない
塩の結晶がサイコロ状に均一で、美味しいお味噌ができない
なんかサンザンだったようで、専売から自由になって、旅行のお土産は各地のお塩を買うのも楽しみです

投稿者 せろり : 2020年08月03日 23:16

塩に関しては非常に複雑です・・・。粗塩の方が美味しいかもと思い試したことも。昔ながらのミネラルたっぷりの海水から出来た塩を試したこともありますが。何故か家人は精製塩が好みなんです・・・。
しょうがないから・・・色々試してはいますが・・・
料理したり自炊したりの意欲は、年々下がる一方で・・・困ります。

投稿者 nao : 2020年08月04日 01:18



2020年07月31日

豚しゃぶサラダ

とにかく困ったときの豚しゃぶサラダで、野菜高騰の折、ルッコラとトマトとMIXビーンズと貝割れ菜と併せて練り胡麻砂糖酢醤油豆板醤に水を足して混ぜ合わせた自家製ドレッシングで食す。豚ロース肉は煮立たせない程度のお湯で一枚ずつ茹でて柔らかくしあげるのがポイント!
昨夜はわが家に泊まった旧友のモリと、自宅籠城中の女優中村まり子さんと3人でLINEグループのビデオ通話をして皆がハラワタの煮えくりかえる (-.-#) コロナ問題についていろいろと話し合ったが、いわゆる芸術家給付金の申請方法がまたまたメチャわかり難くて俳優さんたちの多くがアタマを抱えているのだそうで、案のじょう日本政府は先進国のフリをしたいだけでホントはお金を出したくないのが見え見えの施策なんだよね〜との結論に(-。-;)それにしても、この期に及んで自ら何も発信しようとしない首相の異常さはトランプ君やボルソナロ君に勝るかも(?_?)で、当初は楽観視したせいで自ら痛い目をみて改心?したらしいジョンソン英首相の豹変ぶりとかを思い合わせると、少なくとも一国のリーダーになる人なりたい人は、自らが下した決断に責任を感じることだけは最低限必要な資質といえそうなのだけれど、アベボンほどあらゆる問題に「責任を感じますと」口先だけでかわす人もちょっと珍しいんじゃなかろうか?でもって、ホンキで責任を取らなきゃいけない事態になりそうな局面を迎えると腰が引けちゃうような性格で、よくも首相になろうなんて思ったもんだし、またそれほど頼りない人物を首相に選んじゃった日本社会の異常さを併せて考えさせられるのが今度のコロナ問題だよね〜というような結論にもなったのでした(-.-;)y-゜゜