トップページ > 2020年04月の月別アーカイブ

2020年03月 |メイン| 2020年05月

2020年04月01日

すき焼き風

近所のマルエツの牛肉全品4割引きにまたしてもひっかかってコレに!和牛でも細切れなので「風」の字を添えてみました(^^ゞ
食事しながらTBSのNスタを見ていたら途中でいきなり政府コロナ対策専門家会議の記者会見が始まって、尾身副座長がオーバーシュートの定義づけと、まだオーバーシュートには至っていないものの地域によってはその前に医療崩壊しかねない厳しい現実を深刻に告げて、今や医療従事者の危機感は大変なものに違いないと察しはしたが、尾身氏の発言は信頼性に足るものとはいえその口調にどうも訴求力が欠けるため、やはりここは弁舌で生きてるはずの政治家が事態の深刻さをビシッと伝えないと多くの国民の心には届かないよな〜とか思っていたら、その後しばらくして画面に登場したアベボンが各家庭にマスクを2枚配布します!てなショボイことを何だか大げさに話すのですっかり呆れてしまい(・O・;果たしてTBSはギャグのつもりでこういう編集にしたんだろうか?と思ったのでした。たまたま見てたお昼のニュースでは国会の決算委員会の質問で飲食店の休業補償はあるのかという野党の質問にアベボンは「個別の補償は出来ません」とハッキリ答えていて、要はいくら対策予算を組んでも即時的に支援が必要なところへある程度の金額が行き渡ることはまずなさそうなところがロックダウンを決行した他の先進諸国と日本とが全く違う点であり、これは興行関係者にも同様で切符の払い戻しを求めない客にはそれを寄付金扱いで減税するというだけの実にしみったれた支援しか出来ないようであった。なので欧米並みのロックダウンに踏み切る度胸は恐らくないだろうから、あとは国民それぞれが自覚し合って自分の身は自分で守るしかなさそうなショボイ国にしてしまった現政府を、これまで許して来たことのツケが今とうとうみんなに回って来たといわざるを得ません(-.-;)y-゜゜


コメント(3)

ごぶさたしております。
メールアドレスが変わりました。承認いただけるか心もとないのですがコメントしてみます。
→現メールアドレスですと承認前に自動的に弾かれますので、前のアドレスで投稿しますね。

亡くなった志村けんなら、今日の首相のパフォーマンスをどうバカ殿的に表現するかなあと思ったところです。

亡父がほぼNHKオンリーだったので刷り込み的に定時のニュースを見る癖がついていますが、昨今は御用達広報官みたいな解説委員が出てきた途端に以後は信用できない、となってしまいました。

松井さんに習ってBS-TBSの報道1930を見ることにしました。今日は循環器内科の医者出身の自民党の人が出ていてやれることを実現するために戦ってるところです、と言っていましたよ。

投稿者 ぱぐ : 2020年04月01日 22:05

なんかもやもやすっきりしない気分でいたのですが。今日のニュースを見てピンっと来ました。
五輪のメダルを取った選手やJリーグの選手がコロナに罹患したのはある程度仕方ないというか災難ですね・・・とは思うが。その後がイカン。
感染しない様注意していたが感染してしまい申し訳ありませんと謝って終了って???
インフルエンザも気を付けててもうつされる事って多々あるが?この一か月封鎖に失敗し不要不急の外出を避けてと連呼する政治家や行政が申し訳ありませんと言うなら納得できるが。気を付けていても普段通りに過ごしていても、感染したからと謝る必要は全く無いと思う。感染が広まる一端になったかもしれないが、そもそもこのウイルスを水際対策で日本に入れないようにするのは政府や行政の責任(でも謝らない)。被害者である個人の名を出してその方に謝らせるコメントを出す様にして収拾を図りたいのか?と思う。

投稿者 nao : 2020年04月01日 22:10

#アベノマスク を見て笑ってしまった。そんな自分が情けない。

投稿者 はまちゃん : 2020年04月02日 13:17



2020年04月02日

ジャガイモ、ニンジン、豚肉のソース炒め

今日もまたQP料理(^^ゞ生姜焼き用の豚肉を1㎝幅の棒切りにして塩酒で下味しカタクリ粉をまぶして炒めて取りだしておく。同じく棒切りにしたジャガイモとニンジンを蒸し炒めし、櫛切り玉ネギと生姜の千切りピーマンの棒切りを炒め合わせて豚肉を戻し、仕上げに酒ウスターソース砂糖胡椒を混ぜた合わせ調味料を回しかける。
今日は「オール読物」の川田さんから電話で著者インタビューを受け、「今は会社なんですけど誰もいないんですよ」とテレワークがほぼ完全に実施されている様子を聞いて、本題以外に何かとおしゃべりをさせてもらった。ワタシは毎日海外のニュースとこの国のニュースを見比べてると同じ時代を生きてるような感じがしなくてとてもシュールな気分になるんだけど、今の政府はこの国を一体どうしたいんだろうねえ(?_?)てな話のついでに、けさのベトナムTVのニュースの話をしたものである。ベトナムの感染者は現在まだ212人でうち57人が完治した状態らしいのだけれど、首都ハノイは早々とロックダウンされており、フック首相が全国民に社会的隔離すなわち外出自粛やソーシャルディスタンシング等を閣議で要請する映像を見てビックリ(!_+)その閣議も座ってる人と人との距離が2メートル以上は空けられていて、だから人がぱらっとしかいない状態で、その代わり各自の前にあるわりあい大きなモニター画面に他の閣僚が映しだされており、要はコロナ対策でオンライン閣議を始めたのだという。片や日本の国会には大勢の議員がマスクしたのもしないのもゴチャゴチャと犇めいている状態なので、いっそみんな罹って死んじゃえば〜とか思っちゃうのでした(-。-;)
その昔、現代人形劇センターの塚田理事長がアジアの人形劇団の招聘でインドや東南アジア各国を飛びまわってらっしゃる時に「東南アジアではベトナム人は非常に賢いという印象を持たれていて、だから他の国には嫌われてるんですよ。東アジアにおける日本人みたいに」と聞かされた覚えがあって、今のベトナムTVのニュースを見てたら社会主義国ながら確かにちょうど日本の高度経済成長時代と同じだよな〜という気がするのだが、とりわけ今日は、ああ、いつの間にか日本人はちっとも賢い感じがしなくなっちゃった!と改めて思わざるを得なかった。
とにかく近ごろの日本は政治家もさることながら国家公務員の劣化たるや凄まじいというべきで、PCR検査にしろ病床の確保にしろ人工呼吸器等の医療機器の増産にしろ遅々として進まないのは、やっぱり年金や医療費を節減するための厚労省や財務省の未必の故意かと勘繰ってしまうくらいだが、実際のところは危機対応に絶対必要とされる想像力の欠乏した国家公務員が幅をきかせる官庁のありようが問題であるに違いないのでした(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

アマゾンに暮らす先住民への感染が確認されたというニュースには、絶望感を味わいました
なんというか、風邪とかインフルエンザが冬の乾燥した時期に流行るから、新型コロナも日本の梅雨とか、じっとり汗ばむ夏になれば収まるような気が漠然としていたのですが、アマゾンでも感染なんて、全然、ものすごいもんなんだと、失意の底に落とされてくようでした
それが、オランダの101歳の女性が新型コロナに感染してたけど回復したというニュースには、希望の光を感じて、神さま、ありがとうございますと手を合わせる心持ちです
B'z の ultra soul の歌詞のように
♪ 希望と失望に遊ばれて 鍛え抜かれる ♪ 日々です

投稿者 せろり : 2020年04月03日 00:16



2020年04月03日

五目あんかけ焼きそば

今日のQPで見た料理だが、昨日残った食材をプラスしたので変わり映えのしない色目になりました(^^ゞ酒生姜汁醤油を揉み込んでカタクリ粉をまぶして炒めた豚肉と、ニンジン椎茸キャベツピーマンもやしを炒めて混ぜ合わせて水を入れ酒醤油砂糖胡椒塩少々で調味して (ワタシは鶏ガラスープの素をプラス)カタクリ粉でまとめたあんを蒸し焼きそばにかけるだけ。市販の蒸し焼きそばは油を敷かずに両面を焼きつけて火を通しておくこと。
けさのワールドニュースは世界各局が、別にアベノマスクに刺激されたわけではなく(^0^;)WHOの方針転換を受けた恰好で、こぞってマスクの問題を取りあげたのが印象的だった。まずは英国の BBC が咳では6mくしゃみでは8mも飛沫が飛ぶのを実験で明らかにしてマスクの効用を説き、続いてロシアTVは国で1日160万枚も生産されているマスクが工場からなぜか横流しされて薬局に出まわらず、原価1枚4ルーブルもしないのに100~150ルーブルの高値がついてネット上で取引されている闇の調査レポートを報告。さらにフランス2はフランスが中国に発注していた大量のマスクを上海空港から発送する段階で離陸直前にアメリカが値を3倍に吊り上げて横取りした(@_@;)事実を報じており、マスクはこのコロナ騒動により世界中でなんと25倍にも値上がりした(!_+)らしいのは、要するにこれまでマスクなんて全く付けてなかった欧米人が買いあさっているからなのである。米国でも欧州諸国と同様に近々マスクを付けるようにという指示が政府から出されるようだが、それにしてもそんなことまでいちいち政府が指示しないといけないのかしら(?_?)と思って、たまたま電話をくれた旧友のモリに訊いたら「そりゃそうよ。今までマスクなんてよほど重度の感染病で死にかけてるみたいな人しかつけないもんだったのよ」とのこと。何しろ現在は旦那の退官で日本に帰って来ているが、外交官夫人としては大方の年月を米国で過ごしていたモリだけに、今日はここぞとばかりに訊きたいことが他にもあった。それは米国で何故あれほど多くの感染者が出ちゃったのか?であり、東京もほどなくしてNYの二の舞になるんだろうか?ということで、現地と日本を肌で知る人の感覚としてはどうなんだろう(?_?)と思ったのである。で、いろいろと話を聞いて、なるほど、という気がした話は明日また書くことにします(^_^)v
ところでBBCでは国内での検査がまだまだ不足していることで国民から吊し上げられたハンコック保健相が、企業の力も借りながらここ2、3週間で一日の検査数をなんと10万人\(◎o◎)/に引きあげると発表し、余りのケタの違いに日本人としては恐れ入りましたというしかありません(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

昨日の朝日朝刊文化欄の社会学者による「五輪はもう招かない」と歴史学者の「若者よ、だまされるな!」は久々に溜飲が下がる思いでした。64年五輪「東洋の魔女」は過酷な業務の女子工員達を労働運動から目をそらす為に企業が作ったバレーボールチームの成果だったとは!後者も、新卒市場の盛況はアベ経済政策のお陰ではなく、団塊世代の定年退職による自然の流れとのこと。
コロナ対策の遅れの一因は、都も政府も五輪を最優先した為で、延期が確定したら即、コロナ対応に切り替えても、時遅し。後手後手どころか、四月馬鹿を気づかせてくれた「アベノマスク」!民放報道等で叡智が結集した討論を聴いていると(最悪の事態を回避できそうか…)と淡い希望が持てるものの、現実のトップ発表、発言では、この国に生まれた不運を嘆かずにはいられません。

投稿者 ウサコの母 : 2020年04月04日 00:05



2020年04月04日

野菜たっぷり厚揚げマーボー

前にQPで見た料理を想い出して、自己流のカンタン適当なレシピで作ってみた。パブリカ、アスパラガス、茄子、椎茸を小さく切って炒めて塩を振り、豚ひき肉を入れて火を通し、湯通ししてサイコロ状に切った厚揚げを入れて酒味噌豆板醤ゴマ油を加えて調味しただけ。
きのう私にとって衝撃的だったのは今までコロナ症状の出てない人は海外からでも無検査で入国できた(@_@;)という事実で、いやはや、この間にどんだけ無症状の感染者が国内に増えてしまったかを思えば今後が非常に心配されるし、身近にはまだ聞かないものの、身近な人の周りの周りくらいで感染者が出たという話をちらほら聞くようになったから、もはや日本でもオーバーシュートは時間の問題かもしれないと思いつつ、一方でさすがにアメリカみたいにはならないんじゃないの(?_?)という希望的観測のもと、外交官夫人として長年アメリカで暮らしていた旧友のモリに一体なぜアメリカでは感染者が爆発的に増えたのか?既に欧州の感染爆発を見て心の用意は出来てたはずなのに?日本もまた心の用意があってもアメリカの二の舞になるってことなのか?てな疑問をぶつけてみたのだった。するとモリも日本の現状をひどく憂慮していて、とても楽観視はできないとしながらも、驚くべき感染爆発が起きたアメリカならではの理由についてもいくつか挙げてくれたのだった。
もちろん日本のようにマスクをする習慣が全くなかったことが一つ。逆に日本人は花粉症以前にも冬はふつうにマスクしてたし、昔は給食当番の子とかもしてたけど、それって一体いつ頃から始まった習慣なんだろう(?_?)てな余計な疑問まで湧いてしまいました(^^ゞ
握手は100パーセント、ハグは80パーセントするもので、握手しないのは日本人が会釈されてそっぽを向くような異常なふるまいらしいから、いくら用心してもこうした身体接触を避けられなかったであろう点が一つ。
もちろん皆保険制度のないことや移民社会もからんでの医療問題が非常に大きいのは聞くまでもなく想像がついたが、モリが挙げた点でちょっと意外だったのは食生活がムチャクチャらしいことだ。「とにかく朝昼晩のご飯という感覚がなくていつでもずう〜っと食べてるのよ。スナック的なものを。相当ちゃんとした家庭に行っても料理らしい料理をしない人がいっぱいいるわけ。で、箸を使わず手づかみで食べてるし、食べてる途中でリモコンのボタンいじったりハンドル切ったりしてるわけだから、コロナが口に入っても仕方がないのよ」とのこと。それを聞いて日本の若い子がおやつでご飯を済ませるようになったのって悪しき米国の影響だったのか!と思ったのでした。それってやっぱり食生活に無関心なというかセンスの無いアングロサクソンが最初に建国したせいなのか、あるいは開拓者生活の中で培われた習性なのか、いずれにしろバランスの悪い食生活で恒常的に体調の問題を抱える人が多そうな話であった。日本も食生活に問題のある若い人はご用心アレ!といったところか。
習性でいえば「とにかく人が集まって黙ってることは悪徳と考えられてるみたいなのよ。人がいるのにシ〜ンとさせちゃいけないっていう強迫観念みたいなものがあるらしいのよね。だから何人かで会うとみんなでずうっと喋り続けてたりするわけなのよね」とのことで、それじゃ飛沫感染しないほうがふしぎくらいである(-。-;)
もう一つモリが挙げた点でナルホドと思われたのは、「どんな時でも何があってもみんな必ず大丈夫っていうのよ。かりに個人的なことでも、そう言わないと人間がダメになっちゃう感じがするみたいにしてね。今度のコロナも大丈夫、大丈夫って言って、ムチャする人がいっぱいいたんだと思うわ」とのこと。要するに強がりと勝ちたがりの国民性というべきなんだろうか、自然を相手にでもゼッタイ勝とうとする人たちなので、今回は中国の生物兵器みたいなイメージを持ってる人も多いだろうから、そんなものに負けて堪るか!という思いっきり前向きな強気が却って仇になった面もあるに違いない。日本人はそもそも自然と闘うという意識は持ちにくいだろうし、また何が何でも勝ちたいという意識も本来的には乏しい民族のように思うが、むしろ滅びを厭わない性向が大昔から今の世に至るまで延々と続いているような気がしないでもなく、コロナに罹って死んだら死んだでいいや!という開き直りの気持ちで夜の街を徘徊するオジサンが絶えないのかもしれません(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

中間と後方に多いに賛同しますが、一番最後はギクッとする感じです。
ハグとしょっちゅう食べてるも感慨深く思います。家の上の子もしょっちゅう食べてる・・・と数年前姉に指摘されやっぱり!と思った事柄でした・・・。止めようがなく普通感覚で・・・指摘を受けて有難いのですが、対応策は自信なく、かなり状況に流されたように思います。

ただ、私は最後の死んだら死んだでいいや!のオジサンと同じ気持ちです。この間主人にもしも人工呼吸器が必要になっても要らんと言いましたし。今の所罹っていないが(基本人の込むところが好きでない)いつ罹っても不思議では無い。罹らない様に気を付けてはいるが、防ぐのは無理で運だろうなと思っています。
しかし。夜の街を徘徊するオジサンって減ってないの?とは思います。確か二週間前は若者、今回はオジサンですが。胡散臭く思う(少しはいるかもだが、針小棒大な可能性はある)。

投稿者 nao : 2020年04月05日 01:11



2020年04月05日

ソース焼きそば、のらぼう菜のお浸し

一昨日、五目あんかけ焼きそばを作った時に市販の中華蒸し麺を2袋買ってしまい、その残りを使い切りたかったのと、先日松岡さんから頂戴した美味しいソーセージの残りもあったのでこのメニューに。 のらぼう菜は乗馬クラブで頂戴したもの。
日本医師会が政府に対して緊急事態宣言を要請した今週末もクラブに行ったのは不要不急の乗馬をするためではなくて、早急にクラブのオーナーやインストラクターに愛馬クリトンのことをしっかりお願いする必要があるためで、自身はこの間ダレにも会わずに過ごして熱も風邪症状もなく嗅覚と味覚はちゃんとあるのを確かめた上で、万全の用心をして出かけたのでした(-_-;)
乗馬は3密の対極にあるといっても、宣言が出たら一応クラブは閉鎖すると先週オーナーから告げられていて、さすがにもうそろそろ出そうな気がするし、閉鎖期間もインストラクター1人と厩務員1人は必ず勤務して給餌や厩舎の掃除くらいは何とかするといわれても、馬には勿論それ以外の世話が沢山あるのだった。たとえば厩舎の馬房に閉じ込めておくのは人間をたたみ一畳の牢屋に閉じ込めておくのと同じのようでも、馬の場合は長時間そのままにしておくと立ち腫れといって脚がむくんで馬にとっての「第二の心臓」と呼ばれる蹄を傷めてしまうし、馬は蹄や脚がやられると命にも関わるので、どうしても適度な運動をさせなくてはならないし、それも一頭一頭個体に応じた運動が求められるのである。
そもそもクリトンはS先生とワタシの2人しか騎乗してこなかった馬で、S先生が独立して別のクラブを開かれたら最初はそちらに移籍するつもりだったのだけれど、そのクラブが立地の問題等でなかなか発足しないため、クリトンは当クラブに留め置き、専らワタシがクラブに行く回数を増やして世話するはめに(^_^;もっとも調教まではさすがにワタシも出来ないため、北軽井沢でお世話になっていた石田先生を助っ人でお招きする恰好となり、最近は概ね石田先生とワタシしか騎乗していないため、クラブ閉鎖で石田先生も来られなくなると、長引けばクリトンの命にも関わることになりかねないので、今週末はワタシからオーナーと石田先生にお願いしてクリトンの調教を女性インストラクターのA先生にご伝授戴くことに。それが非常に巧く行ったので一安心でした(*^^)v
ともあれ非常事態宣言をするとしたら、一体いつ解除できるか現政府はある程度の見通しを立てて発動するかどうかもわからない感じなのが困ったもんであります(-。-;)


コメント(1)

政府や行政がまともな対応策をとらず(特に都市部の)、感染対策はその場しのぎのみで不要不急の外出を避けろだけが露呈している状態で緊急事態宣言など出されても、まともな事は一つも実行しない気がするが・・・。気になったので医師会が要請出した記事をネットで確認したら読売新聞だった。医師会も読売も政府関係と癒着している気がするけれど・・・気のせいかなあ・・・。

投稿者 nao : 2020年04月06日 02:08



2020年04月06日

鶏照り焼き丼

今日のQPで見た料理。鶏もも肉の皮目を下にフライパンに入れて、アルミホイルをかぶせた上に重石を載せて皮が色づくまで10分ほどじっくりと焼き、ひっくり返してさらに7,8分焼いてから脂を除いて、醤油味醂酒水を合わせたタレを注いで煮詰めて仕上げる。ご飯の上に海苔を散らし、食べやすく切った鶏の照り焼きと茹でたほうれん草の代わりにのらぼう菜を載せて出来上がり!重石を載せて焼くのはいいアイデアかも(*^^)v
アメリカ滞在歴の長い旧友のモリが「向こうの友だちから次々と電話やメールがあってうちは大変なのよ。日本は一体どうしたんだ!どうかしてるんじゃないか!って言われちゃって」と待望していた緊急事態宣言がようやく明日から発動されると知れた今日、朝見たワールドニュースではフランス2のニュースが既に外出禁止令が出て20日にもなるパリで勝手に出歩く人が急増している映像を流したのがとても印象的で、ああ、長期間閉じ込めといても平気な人類はやっぱヒッキーだけなんだわね〜と思ったものである。というわけで明日から約1ヶ月間に及ぶらしい緊急事態の要請が現実的にどこまで守られるのだろうか?とか、解除された時点でまたドォ〜っと人出が増えて第二派の感染爆発が起きないんだろうか?とか色んな懸念も絶えないところ(-。-;)
そもそも遅すぎたじゃないか!今さら宣言なんかしてどうする!とお腹立ちの皆さんを心底から納得させられるような名スピーチが、果たして明晩アベボンなんかに出来るんだろうか(?_?)と疑わざるを得ず、さりとて小池さんも歌舞伎町とか徘徊する男性陣には通用しにくいキャラだよな〜同じ女性でもメルケルさんみたいなお袋キャラならともかくも。おまけにオリッピック延期が決まるまでだんまりを決め込んでたのはどうよ!と信用が失墜してるに違いないし……とか考えたら都民の多くを説得できそうな人材はおよそ見つからないのである。片やジョンソン首相が入院しちゃった英国ではついにエリザベス女王が乗りだしてビデオメッセージを発信。御歳93才なのに終始カメラ目線の非常にしっかりした口調で、戦時中に自分が初めてしたスピーチの例を引きながら国民を励まし勇気づける話しぶりにすっかり感心してしまい、ああ、日本はナルちゃんじゃな〜と思われたのでした(-.-;)y-゜゜


コメント(3)

こんばんは。
戦争中に疎開している子どもたち向けに、エリザベス女王と妹さんがメッセージをラジオ放送していたというのは今回の件で知りました。
メッセージって内容と口調と気持ちが大事なんですね。あれを聴いた(観た)連合王国と英連邦の人たちが羨ましいです。

投稿者 ぱぐ : 2020年04月06日 21:27

外国籍の私でさえ、あのエリザベス女王のスピーチには、いたく心を打たれましたから、英国民の皆さんは、さぞ、力づけられたことと思います。一致団結して助け合い、医療従事者やケアワーカー、キーワーカーに感謝し、困難を乗り切りましょう、絶対にいい日が戻って来ます、とあのお顔と目線で言われたら、信じて頑張ろうという気持ちになります。
日本の首相やトップの方々は、一致団結とか、心を一つにとか、そのような言葉をあまり使いませんが、それは、やはり、敗戦のトラウマ、戦後の教育の影響なんでしょうか?こういう緊急事態には必要なメッセージだと思います。
余談ですが、有名な話なのでご存知だと思いますが、女王は3歳の頃から乗馬を始められて、93歳の今でも騎乗されてます。時々、馬に乗ってごきげんなお姿の写真が出たりします。長生きの秘訣なんでしょうか?お年を召されてからは、少し顔つきが厳しいことが多くなられてますが、馬と一緒の時は、いつも笑顔でいらっしゃるのが、また、かわいいです。

投稿者 TANA : 2020年04月07日 01:30

ナルちゃんなら、聞きたい言葉を誠意を込めて話してくれるだろうと思いますが。多分現政権が圧力かけてもお出ましにならない気がしています。やった方は忘れているかもしれないが。マスコミへの圧力からだとすんなり頷けますが、マスコミの意図で行われた訳ではなく裏があるのでは?退位された平成天皇にも無礼で失礼な言動は数えきれないくらいある気がするのですが?私の老化かしらん・・・。
この政権の要請に心から協力したいなら、今生天皇は否やは唱えないだろう。・・・多分ですが。潔さの無いバカ殿の様なこの政権に心から協力したいと思うならそれはそれで良いが。私は出来ればこの政権に協力したり妥協せず拒否して欲しいと思う(政権を持つ人の天皇への敬意を全く感じないので苦々しく思うし、意に応じると勘違いされてより政権の駒の様に扱われると思う・不敬かもしれないが)。

投稿者 nao : 2020年04月09日 00:06



2020年04月07日

豚ひき肉と春雨の辛み炒め

今日のQPで見た料理。豚ひき肉をゴマ油で炒めて生姜とニンジンの千切り、椎茸の薄切りを炒め合わせ、オイスターソース豆板醤砂糖醤油酒塩水の合わせ調味料と戻した春雨を加えてしばらく煮込み、カタクリ粉でとろみをつけて絹さやの千切りを散らす。
う〜ん、これで無事に収まったら神風ならぬ神バリヤーに守られてると信じちゃう人が出たっておかしくないから怖いよな〜それでも出来ればこのまま無事に済んで欲しいよね〜という気持ちの人が多そうなコロナ禍中の日本で、今日とうとう首相が緊急事態宣言をしたにもかかわらず、これだとやっぱりみんなの気持ちはそんなに変わらないんじゃないの(?_?)と思っちゃいました。とにかく脛に傷持つアベボンはこれ以上に評判を落とさないよう強権的なイメージを避ける余りなのか、あるいは出遅れて他国のパニックぶりをさんざん見せつけられた後だからなのか、沈静化を意図した発言の仕方がゆるいというか、ぬるいというか、これなら別に今まで通り3密避けてりゃいわけね的なミスリードを招くかもしれない気がしたものである。経済対策についてはこれまでと同様に「やってる感」満載にしか聞こえないのは個別補償がない上に30万円の給付金はごく限られた人にしか行き渡らず、フリーランスと個人事業主の給付金に最大100万200万とかいっても対象となる層の具体的なイメージさえ決めてないのが見え見えで、結局は役人の出し渋りに収斂しそうだとしか思えないのが何ともいえません(-.-;)y-゜゜この国内の緊急事態宣言よりも、ワタシ的にはけさ見たBBCの報じたジョンソン英首相のICU入りのほうがインパクト強くて、大いに外出を自粛させる効果があったように思われます(-。-;)




2020年04月08日

ジャーマンポテト

冷蔵庫に新ジャガと新玉ネギとソーセージの残りがあったのでこのメニューに。薄切りニンニクを入れたオリーブ油でベーコンを炒めてレンジ蒸ししたジャガイモと玉ネギの薄切りとぶつ切りしたソーセージを炒め合わせて塩胡椒して仕上げにクレソンを散らして混ぜ合わせただけ。
けさのワールドニュースでは英米のTVニュースが中国の感染者数発表に誤魔化しがあると断じたが、日本もきっと同じように思われてるよね〜そうでなければ感染度合いに人種の差をつけたやっぱ生物兵器で黄色人種の陰謀説とか唱えてるバカとかいるかもね〜と思ったのでした(-。-;)
それにしても昨夜の緊急事態宣言がまるでウソのように、ご近所は別に昨日と変わらずふつうに人が出歩いてるよな〜とベランダから見ていたら急に電話が鳴って、出たら三軒茶屋の頃から取引してる某銀行の行員さんのご機嫌伺いだったから「銀行はやってるんだ!」と思わず言ったら「今はご融資のご相談とかが多くて」とのことに頗る納得し、飲食店とかやってる人は今ホントに大変だろうなあ、と私も料理屋の子だけに同情を禁じ得なかったものの「今日もやってる店は結構あるんですよ。それに通勤電車にも明らかに勤め人じゃない何してるかわからないような人たちもたくさん乗ってて」と聞いて、いや〜これでホントに感染拡大が止まるんだろうか?と心配せざるを得なかった(-_-;)
旧友のモリは昨日の宣言の「人との接触を8割減らしてほしい」という要請に「8割なんて甘過ぎ!」と憤っていて、たしかに8割なんて言われたら誰しもこれは2割分とカウントして人と会いまくるだろうし、別にパニックってるわけでもない国民のパニックを警戒した抑え気味の発言が妙な楽観へとミスリードしたのは間違いなく、一方で多くの国民がなぜか日本人には感染しにくいウイルスだと信じてるとしか思えないくらい、他国に比べて何だか超ゆる〜い緊急事態に突入したニッポン社会の今日この頃であります(-.-;)y-゜゜


コメント(4)

こんばんは。
今は学校で仕事をしている関係で、今週中は子供なしの仕事をしているところですが、どこでどう罹るかもうわからない状態なので、とてもこわいです。

今までいろんな職場で仕事をしてきましたが、人に会いたくないとか仕事イヤだとかはありましたけど、職場に行くのがこわいと思ったのは初めてです。

好きな仕事だけに残念に思っています。

投稿者 ぱぐ : 2020年04月08日 22:06

緊急事態宣言を何故出したのかよく分からなかったのですが。多分政府の支援金(七面倒くさい書類申請が必要な筈)を政府や利権関係の方が首尾よく受け取る下ごしらえが済んだからかな?と思っています。
多分庶民の子どもに一万円とか。行政(政府の下僕?)の認める家庭に三十万円とかいうのは、休業補償すると確約している所以外の中小は冷遇する可能性大なのではないか?と思いました。つまり、大義名分とか目くらましの意味で。・・・つながりのある方々をしっかり保証し中小や庶民はその恩恵に浸る事は難しいのだろうな・・・と思っています。

話を変えますが、うちの近所の駅周辺はそこそこ人出が減っていたのですが、ぐっと人が減りました。皆真直ぐ家路についている模様。近くのスーパーは行列する場合は1.8メートルの距離を開けてるようテープで10メートル以上示しレジと客の間に透明シートで飛沫感染を防ぎレジの方の感染防止にも配慮していました。それは、取り組みとしては頑張ったなあと感心しますが。もう発症していない感染者が多数に上ると思うのでどこまで意味があるのか少し疑問。やらないよりはやった方が良いと思ってはいるのですが。多分二週間後にはまともに検査をしていたら、日本の感染者は一万人を超えても不思議では無いと思う。

投稿者 nao : 2020年04月08日 22:38

ちょっと見てみたら怪しいので。かなり感染者数の誤魔化しがあるかもしれない所を列挙します(厭なら消してください)。
島根・鳥取・岩手 鹿児島・徳島・香川 佐賀・長崎・宮崎
私の感覚では、どう考えてもまともに調べるなら高知以上に感染者が在って普通の印象ですが、報告なし 一桁 (現時点)です。まさかひょっとして政治家の命令で???
20以下も怪しいし明日になるとどうなるか興味深いので今の所じっと観察中です。

投稿者 nao : 2020年04月08日 23:31

先日出された緊急事態宣言、大阪市に住んでいる孫は急に入学式が
中止になったようです。尼崎の孫は短縮ですがありました。
経済対策ではお金を出したくないというのが見え見えで、とりあえずは自分たちで何とかせえと言われてるような気がします。休業補償もらうのも難しいようですし、うちも自営業主でスーパー関係ですが2月の20日以降仕事は休業状態です。
安倍さんマスクの間に1万円でも挟んでおいてよ(^^♪

投稿者 yuu : 2020年04月09日 12:15



2020年04月09日

豚肉のソテー新玉ネギのカレーソース

今日のPで見た料理。生姜焼き用の豚ロース肉は筋を切って片面うすく塩胡椒し、軽くソテーしておく。縦薄切りにした新玉ネギとシメジをしんなりするまで炒め合わせ、カレー粉中濃ソース醤油水を混ぜ加えて調味したソースを豚肉にかけ、小ネギを散らす代わりに、こないだ使い残した絹さやのソテーを色みに添えた。このソースはごく短時間で出来ます!
けさもコロナまみれのワールドニュースの中で、おっ!と意外なインパクトがあったのは米大統領選の民主党候補からサンダース氏がとうとう撤退してバイデン氏に一本化されたという報道で、これだとひょっとしたらトランプ君を辞めさせる可能性が少しは出てくるのかしら(?_?)と思って旧友のモリにLINEしたら、さっそく電話をくれて「う〜ん、どうかなあ。何しろ非常事態の時は現職有利の原則だからねえ」とのこと。何しろトランプ君が辞めてくれないとアベボンも辞められないみたいだから、こっちはつい米国の良識頼みになっちゃうのだけれど、最近身近な知り合いに発熱してコロナ検査をなかなか受けられない人が出たモリはとてもそれどころじゃなく「ホント日本はひどい国だよね〜いつからこんなになっちゃったんだろう!」と激しく憤っていて、確かに検査も休業要請もぐずぐずの状態で国と東京都がガッチンコしちゃうし、ただでさえゆるゆるの緊急事態の中で国がさらに2週間様子を見ようって何なんだろう(@_@;)せっかく自主的に休業してる百貨店にわざわざ休業要請をしないって一体どういうこと(?_?)補償が出来ないことを暗に伝えたいわけ(?_?)とか色んなことが余りにもフシギの国すぎてアリスもさすがにびっくりしちゃいそうな感じである(-。-;)一方で医療現場がかなり切羽詰まって来た様子を馬トモの医療従事者Oさんから今日ダイレクトにLINEメールもらって、彼女の身を案じると同時に自分もいっそう気をつけたほうがいいように思われただけに、こうしたギャップの凄さが今後どんな成りゆきをもたらすのか、一貫して国の想定を全く読めないところが何ともいえません(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

国と都のガッツンコは、マッチポンプ?か、大方利益を図るところの些細な違いの交渉程度(元が同じな気が・・・)と私は捉えています。
医療現場はそれよりはもっと深刻であると思いますが。そりゃ、普通でも忙しい事が多い医療職にコロナが加わり、国が優柔不断に今日と明日全く違う指示を出す。医療も教育もアベボンに振り回されているのに声を大に文句を言わないのは日本だから?
卑怯だなぁとしみじみ感心するのは責任を持たないあやふやな指針を国が出して行政(今回は都道府県知事に丸投げ)ですかね。ほとほと疲れたので、ぼーっと見ているだけで何も出来ない己の不甲斐なさが とても悔しい・・。

投稿者 nao : 2020年04月10日 01:50



2020年04月10日

鶏と筍のごった煮

炒め物が続いたので今晩は煮ものにしようと思っていたら国産の茹で筍が沢山あったのでほかにリーズナブルな素材を買いそろえてコレに。カツオ出汁で鶏もも肉を煮て茹で筍と霜降りヒラタケを加えて味醂醤油塩少々で調味して煮込み、色みにニンジンと小松菜をプラスしただけ。超適当な料理とはいえカツオ出汁を濃い目にしたら結構おいしく戴けました∈^0^∋
東京都の休業要請対象がようやく発表になり、それなりの補償も出るみたいだけれど、休演補償ってのは音楽演劇等のエンタメ興行界が政府に要求しないんだろうか?それとも要求しつつあるんだろうか? そもそも出るはずがない からムダな交渉をする気がないんだろうか(?_?) てなことを考えさせられたのは、先日のワールドニュースでこの問題を取りあげて、ぴあ総研調べによると3月末の時点で既に1750億円、さらに5月末まで休演状態が延びたら3300億円という年間市場規模の4割にもなる巨額の損失が試算されているのを報じたからだ。勿論ワールドニュースは続けて欧米諸国の支援例を挙げたが、中でドイツの文化相は文化が平穏な時だけ享受される贅沢品ではなく、アートは人類の生命維持に必要なのだ!と断言し、文化支援だけで日本円にしてなんと6兆円もの予算を計上したらしいのがオドロキだった\(◎o◎)/
これに対する日本政府の超ドケチぶりを今さらあげつらっても仕方がないが、日本と欧米諸国では文化の位相が甚だしく違うことを改めて思わずにはいられなかった。果たして音楽とか演劇とか映画とかを自らの生命維持に必要だとまで思える日本人って一体どれくらいあるんだろう(?_?)と、周りに必要な人が比較的多そうな私なんかでさえ考え込んじゃうのは、昔よく新宿二丁目で遊んでた頃にそれらをホントに好きな男性はゲイだけなのかも?という気がしたくらいに、ふつうの男性でその手の話をするセンスのある人がメチャ少なかったのを想い出すせいであった。つまり政治家や役人に限らず日本社会の主要な構成員たる男性陣に文化の本当の意味での理解者が少ないため、音楽家にしろ役者にしろ所詮は自分が好きなことで食べてる人という印象を持たれがちであり、結果、今回のような緊急事態が起きるとそれを国ぐるみで積極的に支援しようというような気運が生まれにくいのかもしれなかった。もう一つの問題は音楽がわかりやすいが、日本の文化にはそのときどきの流行はあっても不易なスタンダードというものがなく、従って個々人が大切にしても国全体でどうしてもこれは守らなきゃと意識させられる文化が少ないことも関係してそうである。ことに戦後その傾向が強まって、そこそこの教育を受けた人でも日本古来の文化をほとんど知らなかったりするような状態が続いたために、多くの人が確信を持って国の支援を得るべきだと考えるような文化を想定しにくいのではなかろうか。また日本では文化を発信する側もことに演劇人が長らく国家体制に反発する姿勢を取り続けていたために、どうしても支援を受けるというような発想には至らないケースも考えられる。とにかく今後の音楽活動や演劇興行がどんなふうに再開するのかファンとしてはただ見守るしかないが、先の見えない現段階では演者もさることながら照明や音響や大道具等々スタッフの生活が案じられるばかりである。


コメント(3)

これは、つまり、松竹歌舞伎会の会員の人たちに、「少しだけでもいいから、チケット払い戻しを辞退することを、思案してみて」ということですか?
私も、それは払い戻しが始まってから、いろいろなフェスとかツアーとか、ファンのみなさんが「払い戻し要求しなかったら、アーティストや演者、スタッフの方たちに、そのお金の一部でも届くんじゃないのか」ということで、要求しないという方たちの意見を見ていたので、ずっと悩んでました
ただ、松竹は、私から見ると、とても堅固たるもので、この程度のことでダメージ受けるようなヘナチョコには思えなかったので、そんなこと言ったら、失礼かと思ってました
でも、照明や音響のスタッフさんあたりに、細やかな配慮が届かないような不安があるようでしたら、考えなければいけないと思いました

投稿者 せろり : 2020年04月11日 20:01

せろり様へ

>松竹歌舞伎会の会員の人たちに、「少しだけでもいいから、チケット払い戻しを辞退することを、思案してみて」ということですか?

全くそんな意図はありません。というか私はこの間ちょうどチケットを何も買っていなかったので、払い戻しというような発想がまるでなかったのでした(^^ゞ
なので日ごろ気になっていること、日本の文化やアートは戦後長らく概ね女性が享受者として支えて来たことが、発進者側を守ろうとする意識を社会全体のものとしにくいのではないか?という一般論を述べたまでです。

投稿者 今朝子 : 2020年04月11日 20:50

ごめんなさい、短慮でした
海外に比べて、お芝居やショービジネスに、「国家の支援」が薄いのは納得です。
そこらへんを、根本的に考え直してほしいというのは、みんなが希望してると思います
今回のような事態が稀有のことで、さすがの大松竹にもダメージが大きかったのかもしれないと思い、いらぬ心配をしました
失礼しました

投稿者 せろり : 2020年04月11日 21:48



2020年04月11日

塩肉じゃが

へ〜肉じゃがにこんな作り方があったんだ〜と見たQP料理をご紹介。ジャガイモ、ニンジン、玉ネギをひたひたの水で柔らかくなるまで煮て塩と酒で調味し、上に牛肉をかぶせて火が通るまで煮込むだけ。超カンタンに出来てシンプルな味つけだけど結構おいしく食べられました。
けさもワールドニュースを見て、BBCが英国内のコロナ感染死者数が9000人にも達し、しかもこれは病院で亡くなった人だけで自宅等で亡くなった人は含まれていないと報じたことで、いかに深刻な状態かが察せられた。一方シンガポール TV ではアジア各国の状況を伝え、感染者数と死者数共に日本よりやや少なめのマレーシアでも美理容院を始めほとんどの業種店舗が閉鎖されて活動制限が極めて厳しい状態であることを報じたために、色んな意味で日本は一体どうなってるんだろう(◎-◎;)と思わずにはいられなかった。とにかく検査が滞っているからむろん額面通りには受け取れないにせよ、こんなゆるゆるの非常事態宣言下で感染者数が現段階までまだ完全にお手上げ状態になるほど急上昇していないことは、当初日本と同じように集団免疫路線を取ろうとしていた英国と比べたらまさに奇跡のようだから、巷間に囁かれるBCG伝説をつい信じたくもなろうというものであります(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

BBCの記事に、集中治療室で治療を受けた(受けている)患者を分析しているものがありました。それによると、患者の4分の3は肥満で、35%が肥満度1、40%近くの人が肥満度2、3だそうです。肥満の英国人は日本人よりもはるかに多いです。さらに、貧困層の割合も、日本の方が低いでしょうし、何より日本人は、かなり清潔です。また、見た目を気にせず、マスクをつけることに抵抗もありません。でも、それにしても、集団免疫路線でも、ここまで感染者や死者が少ないのは、おっしゃる通り、ミラクルというか、やはり、本当にBCGのおかげなんじゃないだろうかと信じたくなります。
英国で集団免疫確保を実践していたら、とんでもなく恐ろしいことになってたんでしょうね。死者は25万人という数字も出てましたし。でも、あの発表はボリスジョンソンらしいやり方だったのかな、とも思います。そういう数字を出して、国民に衝撃を与え、いや、ロックダウンしなきゃいけないだろう、というふうに世論が傾いたところで、じゃあ、そうしましょうか、とすんなり方向転換。
彼の集中治療室入りは、陽気が良くなってきて、つい羽目を外したくなる英国民に、図らずも、釘を刺した形になりました。先週の週末は我慢できずに(長い灰色の冬が終わり、さあ、春だ!外に出て太陽を浴びようと、その意気込みが日本人からしたらびっくりするくらいです)公園でピクニックやバーベキューまでしてしまい警官に追い払われた人たちもいたようですが、ボリス集中治療室入りのニュースが出てからは、犬の散歩に外に出ても、それまでより随分と人が減っています。木曜夜には、集中治療室を出ることができたようで、一安心。転んでもタダでは起きないボリスさん、ってとこでしょうか。

投稿者 TANA : 2020年04月12日 19:03

外出制限されているので、家にあるもので料理しなければ、と、まずはガーリックライスが食べたくて、土鍋で炊き込みました。
さて、それに合いそうなものと牛肉で何か作ろうと思い、ホワイトアスパラガスと牛肉で検索したら、なんと今朝子さまが2010年8月にアップした「ホワイトアスパラガスと牛肉のオイスターソース炒め」がヒットしました(*^-^*)
今朝子さまのオリジナルレシピということで、新ショウガのスライスも一緒に炒めると、とても美味しい一品に仕上がりました
これは、また作りたいです。
ありがとうございます(*^ー゚)v♪

投稿者 せろり : 2020年04月13日 00:04



2020年04月12日

アサリ入り切り干し大根の煮もの、アスパラガスの練り胡麻和え、辛み蕎麦

近所のマルエツに珍しく辛み大根がドッサリあってリーズナブルだったので辛み蕎麦が食べたくなり、それに合わせて2品添えた。切り干し大根は前に見たQPを参考に、ニンジンの千切りと炒め合わせ、アサリを酒蒸しし、その蒸し汁を煮汁に加えて砂糖醤油塩少々で調味し、取りだした身を仕上げに混ぜ込んだもの。
昨夜はベッドの中で本を閉じて眠りに就こうとした瞬間グラグラっと来たから、いや〜今これで大地震が起きたらどうなるの!と妹が日ごろ口にしている心配が脳裏をよぎってヒヤッとしたものである(-。-;)ところで東洋には昔から地震や洪水といった天災は時の為政者の不徳がもたらすという天譴思想があって、さしずめ今回のコロナ禍はその典型のようにも思えるが、日本は一応選挙を通して民意をきちんと表明できる議会制民主主義国なのだから、所詮は既得権益者の口利き集団でしかないことが今回でもはっきりと露呈した自民党の担ぐ現政権を、これまでずっと許容してきた国民一人一人の不徳がとんでもないツケを支払わされてる恰好だと解釈すべきなのかもしれない。私は別に許容してきたつもりは全然ない!と仰言る方も多々あろうけれど、選挙に無関心な周りを容認して結果的に既得権益者の代表ばかりを当選させてきた責任はあるはずだし、文筆で身すぎしている私自身も結局はその点の説得力に欠けたことを反省するばかりである。そうした過去はもう今さら仕方がないとしても、このパンデミック後の社会のありように関しては各自それなりの責任をもっともっと強く自覚すべきではなかろうか。
昨夜NHKで緊急放送された現代の世界を代表する知識人のインタビュー番組で、『サピエンス全史』の著者ハラリ氏は今後の社会が否応なく監視社会になって行くとした上で、それが権力による一方向の監視であってはならず、国の決定の透明性を監視する国民側の目も重要な双方向型になるべきだと説き、パンデミックの最中でも国民は自国の政府と政治家を監視し続けるべきだとして、また「ヨーロッパ最高の知性」と称されるジャック・アタリ氏も「一市民として投票を行う時にも次世代の利益となるよう行動を取ることができればそれが希望となるでしょう」と述べたのが極めて印象的だったのである(-.-;)y-゜゜


コメント(5)

今日の献立今私が食べたいもので、明日以降の献立に真似したいです。その後の記述は全くその通りと何度も読みたい内容でした。
私の今日の驚きは、昼間の時間帯のハウスダスト特集(再放送)みたいな番組の合間のCMでした。コロナ関係の注意喚起みたいな内容でしたが、その元は政府?自民党?どちらか分かりませんでしたが。・・・金かけて放送する意義の無い内容施したし、何のヒントにさえもならない事をアホみたいに流すのは金も時間も税金も無駄にしているのでは?と思った出来事でした。
今、大きな地震が起きたら、三密は免れないので起きない事を祈ります。しかし。
沢山疑問がありますが??。
あえて言うなら、期限の五月初旬は、毎日今日も昨日越えの感染者となる可能性が高いです。1-2か月以上放置した政府や坊ちゃんはまた責任を逃れられるのか?に関心が募りますが、根とも新聞もざっとしか見て無いが、責任を追及する姿勢は無い(今の所)。
話を変えますが、今の所うちの家族は風邪症状がありません。厳密に言うと一昨日私は悪寒があり熱が出そうでしたが36.5℃でした。貰わないのが一番だとは思うが、消毒を肝要に考えている報道や記事には疑問が浮かびます。詳しく説明するほど専門家では無いので、上手く説明できませんが、消毒は滅菌ではない。尚且つ常在菌を考えれば、BCGよりも日本の個々の家庭の常在菌の方が強い可能性も??と考え中です。

投稿者 nao : 2020年04月12日 22:56

あれれ?変だなあ?施したしという所を変えようとしたら変えられなかった。  ど う す れ ば ?良いのか(悩)。

投稿者 nao : 2020年04月12日 23:01

1点だけ気付きました。ハラリ氏の著書、〝ホモ〟はつかず、『サピエンス全史』です。その次に出た『ホモデウス』と混じられたかと思われます。

投稿者 じゅんじゅん : 2020年04月13日 08:02

じゅんじゅんさんへ

ご指摘ありがとうございます早速訂正しますf(^ー^;

投稿者 今朝子 : 2020年04月13日 09:32

今日、処方箋を出してもらいに街のお医者さんまで出かけたときに、いつも通ったことない道を歩いていたら、
「マスクあります」の表示があって、びっくり!
何のお店かわからない おしゃれな感じのお店でした
でも、5枚いりで420円と高額でした( _ _ )...o

平時の価格に比べたら、10倍くらい高いけど、あったことが嬉しくて、思わず買ってしまいました(*^-^*)
この程度の額を損したなんて言ったら、例の○そな、「リスクコントロールファンド」で、売り出して2ヶ月もしないで償還してしまって、1割消えて戻ってきたという、お気の毒なのに比べたら、文句言っちゃいけないです(それにしても、皮肉な名前です。リスクコントロールファンドって、なんだか安心できる名前ですよね。ε=(♉ฺ。♉ฺ))
その後、他のドラッグストアでも、1袋3枚入りのとか売っていて、買いました

なんか、潮目が変わってきてるのかもしれません
今、売れているというカミュ『ペスト』を図書館に予約しようとしたら、すでに100人以上順番待ちでした
どのみち、こんな感じの本は、私はちゃんと読まないだろうから、買うのもやめました
土曜日にいっきに全話再放送された「100分de名著」の『ペスト』のサイトを読んだだけで、なんかたっぷり読んだ気になれちゃいました
世の中を善と悪、白と黒に塗り分け、自分を正義の側に置き、邪悪な存在を「外側」に作り出して糾弾をし続ける精神のありよう。それこそがカミュが提示した「ペスト」
これは、コロナウィルスだけに限らず、ネットで誹謗や炎上を繰り返すのと同じだわぁ
災害に襲われながら、それが通り過ぎるとなんら教訓を引き出そうとしない「懲りない」人間たち
いつか、ペストが再びその鼠どもを呼びさまし、どこかの幸福な都市に彼らを死なせに差し向ける日が来るであろう
というようなことでしょうか

投稿者 せろり : 2020年04月14日 23:21



2020年04月13日

豚の生姜焼き

今日の夕方は歯の治療に行って冠せものの土台作りがけっこう長引いたので、晩ご飯は超カンタンな料理で済ませました(^^ゞ いや〜保健所長がPCR検査を手控えていたと正直に告白しちゃったさいたま市のど真ん中で、マスクできない濃厚接触かつ飛沫が飛びまくる歯科治療をするのはメチャ怖かったのだけれど(◎-◎;) 始めたらさいご歯医者さんも私も完了するまでお付き合いしないわけにはいかないし、同じ歯科医のダンナを持つ妹が「患者さんもそやけど、治療するほうかて怖いねんで〜」と話したのを想い出して、相手もゼッタイ感染しないように心がけてるはずだと信じた上で治療の続行をお願いしてたわけなのでした(-。-;) 考えてみればこの間にもっと深刻な病気を抱えて治療をしてらっしゃる方も沢山あるだろうから、本当に医療従事者の方は神経の使い方が大変だよなあと改めて思う一方で、患者さんのほうも病院に行くのが怖くて症状を悪化させてしまうことないともいえない気がするし、とにもかくにも今度の新型コロナ感染は症状の出ないケースがある上に日本では検査が一向に増えないというダブルの悪条件を痛感させられる。前にも書いたが、せめて医療従事者や介護関係者だけでもまめに検査が受けられるように出来ないものかと思うし、むろん検査を増やす方向に国全体がホンキで舵を切らないと日本の感染収束は永遠に訪れない気がしております(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

希望する方は皆検査が受けられる(政府負担で)したほうが良いと思いますが・・・・どこに隔離するのか?見えない百万以上の感染者がいても不思議では無いが。2か月以上感染を拡大させない施策をせず放置したのは、集団免疫の獲得を目指したんだろうか??検査して陰性でも、その後調べれば陽性になる可能性もあるが。詳しく知らないが抗体価が調べられたり、簡易キットが開発されると良いのだが、全く聞こえてこん?国も都もトップが勘違いした動きしかしていないと思う。
欧州も米もかなり感染者数が膨大になっているが、調べてないだけで日本も同じ状況だと思っている。死者数が少ないのは何かの原因か要因はあるかもしれないが、五月初旬に外国より感染者数が少ない場合、パンデミックを恐れた日本政府の情報統制の可能性が高くなる。・・・そういえば1週間前位までパンデミックと煩かったが。パンデミックになった欧米の情報が少ないけど何とかなっているから、使うの止めたのだろうか??
感染終息は、読みにくいが盛夏にはいったん収まるのだろうか?忘れていたが、これから紫外線が最も強くなる季節。紫外線は消毒の一種で殺菌効果強かった。菌よりはウイルスの方が弱い気がするが、夏場に強いウイルスもあるので全く先が分からない。

投稿者 nao : 2020年04月14日 00:50



2020年04月14日

フリッタータ

フリッタータはイタリアの茶碗蒸しというか、玉子プディングというか、スパニッシュオムレツみたいな料理で、中に何を入れてもいいみたいだから、好きなものを適当に入れてへルーシーに仕上げた。フライパンにオリーブ油を入れて玉ネギスライスをじっくり炒めて薄切りマッシュルームを炒め合わせたものをベースに、電子レンジで火を通して食べやすく切ったジャガイモとアスパラガスと湯剥きして切ったトマトとモッツァレラチーズを加えて塩胡椒し、牛乳少々とマヨネーズ塩胡椒で調味した溶き卵を流し込んで蒸しあげ、仕上げに粗挽き黒胡椒を振った。玉ネギスライスをたっぷり使ってベースにすると焦げつかずに済むのでオススメ。
晩ご飯が済んでTVを見てたら珍しく集英社の眞田さんからお電話を頂戴し、今時分に何だろう(?_?)と思ったら「前に松井さんに書評をお願いした河崎秋子さんの『土に贖う』が新田次郎文学賞を受賞したんでお知らせを」と聞いて「わ〜ほんとに良かったね!」と心から喝采した次第。河崎秋子さんは私よりはるかに年齢の若い作家ながら、毎度その成熟した筆致に唸らされる畏友であり、北海道を舞台に近代産業の消長とそれに揺さぶられる人生をリアルな筆致で描いた表題作の迫力には頗る圧倒されたものである。相当にシビアな内容も含んでいて気楽に読める小説ではないけれど、こんな時期だからこそずっしりした読み応えのある作品を求められる方には是非ともお薦めしたい!ただ、こんな時期なので授賞式も出来ないそうだから、河崎さんにお目にかかるチャンスがないのは残念だけれど、この大変な時期に遭うことで必ずや彼女の中に醸成されるであろう新たなテーマに基づいた次回作に目を通すのが楽しみでもある。
ところで久々に声を聞いた眞田さんとは、やはり当然の如くコロナ話に「花が咲いた」という言い方をしていいのかどうか、休刊になった雑誌のことやテレワーク事情などなど身近なネタから世界情勢まで
多岐に及んだが、「それにしても40パーセントを割らないアベの岩盤支持層って一体どんな人たちなんだろう(?_?)」てな互いの疑問からひとまず自説を述べたら「ああ、なるほど、そうなのかも。でもそれだったら説得して変えさせられない感じだから結構大変ですねえ(-。-;)」と暗い気持ちにさせちゃってゴメンナサイでした(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

もう少しで、アンコール大河ドラマ『太平記』が始まります。
今日は、ついに後醍醐天皇が登場です
37歳の後醍醐帝に扮するのは、片岡孝夫です(たぶん、40代後半?)
「あの人、死なすの、惜しいな」と脚本の池端氏が言った長崎円喜、フランキー堺も。

投稿者 せろり : 2020年04月19日 05:46



2020年04月15日

『江戸の夢びらき』刊行します!

昨晩は河崎秋子さんの御著作を勝手にご紹介しましたが、今晩は拙著『江戸の夢びらき』刊行を謹んで宣伝させて戴きます<(_ _)>まず書影と内容紹介は右欄をご覧ください(_ _ )/
これは文春の「オール読物」誌に1年連載した初代市川團十郎伝で、折角なら単行本は13代目襲名公演のタイミングに合わせて刊行したいという、出版社サイドとしては、まあ、当然の要望に応じて、ワタシは年末年始抜きでせっせと改稿に勤しみ、どうにかこうにか4月刊行に漕ぎつけたにもかかわらず、新型コロナのおかげで何と肝腎の襲名公演が延期になるというとんでもない事態に\(◎o◎)/連載の打ち上げを2/18にした時点でも既にコロナ騒動は始まっていたから「ひょっとしたら襲名公演が出来なくなって代わりに゛紙上かぶき˝をお楽しみ下さい!なんてキャッチを付けなくちゃならないかもね」と冗談を飛ばしたつもりがまさか本当になるとはで(-。-;)事態はそれほど急激に悪化の一途を辿ったのが想い出されるばかりです。ともあれ刊行は無事来週の4月22日と決まりましたので、最寄りの本屋さんで予約されるか大型書店やネット等でご購読下されば幸いですm(__)m
付け足しになりますが、刊行は確かに襲名公演に合わせたようでも、本作は決してキワモノ的に走り書きしたわけではなく、そもそもフシギなことにこれまで一度もまともに小説化されていない初代市川團十郎の人生を当時の史料になるべく忠実に再現した作品で、歌舞伎史の啓蒙書的な要素も随所に盛り込んで読み易さを心がけました。少しばかり解題しておくと、江戸時代における「夢」はドリームではなくむしろナイトメアのニュアンスで使われやすく、本作も同様にして、初代と二代目の團十郎が生きた時代は犬公方綱吉の暴政や元禄大地震、富士山噴火といった天災続き、まさに悪夢のような現実に包まれておりました。それゆえ今また日本がコロナ禍の悪夢に見舞われた中でお読み戴ければ、何かとご共感を戴けるのではないかと存じます!


コメント(3)

わぁ、嬉しいお知らせありがとうございます!
あれもこれも延期、中止の昨今。刊行も書店休業につき、延期という書籍も
多いと聞いており、心配しておりました。
以前、こちらでご紹介くださったケインズの言葉も胸に残っております。
過去の歴史を愉しみながら拝読し、用心しつつも楽的的に乗り切りたいと思います。早速、予約します!!

投稿者 彩の女 : 2020年04月16日 00:05

  停滞したマインドに、上がるお知らせありがとうございます。待つ楽しみがあるって、なんて嬉しいこと!
  本当にこのコロナ禍はものすごい速度で広範囲に蔓延し、あっという間に顔の見えないどこかの病気から、すぐそこにある脅威になりました。交通手段の発達で世界が狭くなるとはこういうことなのだ、と実感。コロナもスペイン風邪のように、はっきり解明はされなかったけれどだんだん終息していった、ということになるのでしょうか。終息後世界恐慌のようにならなければいいが、と祈っています。
  ともかく仕事やら芸能やらスポーツやらがすべてストップしてほぼ家の中で過ごす日々ですが、家にいたらいたでやることあるもんだな、と思っています。ずっと気になっていながら着手してこなかった断捨離をしたり、数独的なパズルの初級者用をひたすら解いたり、YouTubeでかわいい動物の動画を見まくったり、、、
将来歴史の生き証人として「あの時はこうだったよ。」と笑って思い出せますように。

投稿者 マロン : 2020年04月16日 10:37

12日の今朝子さんの東洋には昔から地震や洪水といった天災は時の為政者の不徳がもたらすという文言がありましたが、先日読んだ
宮本輝氏の著書のあとがきに”人心の乱れが天災や悪病の発生と深い相関関係にあると信じている”と同じようなことが書かれていました。なんだかとても深い言葉だなあと心に残りました。

投稿者 yuu : 2020年04月16日 12:03



2020年04月16日

豚ひき肉とジャガイモの炒め物

昔よく作ったカンタン安上がりな一品。作り方はいろいろあるが、今晩はジャガイモに生姜の千切りとひき肉を炒め合わせて酒醤油を回しかけ、水溶きカタクリ粉でまとめた。湯剥きしたフルーツトマト添え。
けさのワールドニュースではやはり韓国の総選挙で与党圧勝のニュースが印象的で、投票率もぐっと上がってのことだから現政権が国民の強い支持を受けた結果だし、経済政策の失点続きで任期後半が保つかどうかも危ぶまれていた文政権がここに来てがぜん盛り返したのは、いうまでもなくコロナ対応の評価が極めて高いからだろう。宗教団体のクラスターで一時は爆発的な広がりを見せた感染を、ドライブスルー検査に代表される迅速かつ広範囲な検査と徹底した情報公開によって比較的早い収束に導いたのは実に日本と対照的というべきか、国民にある種の頼もしさを感じさせたに違いない。韓国はSARSの経験があったからこそ速やかな対応ができたのだといっても、日本の検査が異常に遅れた原因の説明はつかない。というより原因を探れば初期のオリンピック忖度やら感染研の縄張り根性やらクラスター潰しに特化したことにも増して、根本的にはサンプル採取にこだわった検査体制がネックになったのだろうし、何よりもそのシステムを途中から速やかに変更できない硬直したアタマの役人と、何が問題なのかをすぐに見抜いて指令を出せる頭脳に恵まれない政権トップの責任が浮かびあがるばかりである。それにしても検査の異常な遅れのみならず、本来は売り物のはずだった経済対策もチョー後手後手のケチケチでアベノリスクとさえいわれる始末にはさすがに慌てたのか、みんなからやいのやいのいわれてた10万円を今から配るような話も出てるけど、果たしてそんなことで何とか人気挽回できたりするもんなんでしょうか(-.-;)y-゜゜




2020年04月17日

きつね丼、カブと新玉ネギのサラダ

昨日のQPで見た料理だが、最近のQPはリースナブルメニューに徹して(^^ゞ助かります。きつね丼はフライパンで油揚げを色づくまで焼いて食べやすい大きさに切り、出汁と青ネギを加えて砂糖醤油味醂で調味し、溶き卵をまわしかけて半熟にしてご飯に載せる。カブと新玉ネギは薄切りにして塩もみし、QPは自社製のドレッシングをかけたが、ワタシはゴマ油酢醤油塩粗挽き黒胡椒を混ぜ合わせた自家製中華ドレッシングで食す。
食事しながらTVを見てたら否応なくアベ会見が始まってしっかり見てしまうはめに(-。-;)会見冒頭で、この間に開店を余儀なくされているスーパー従業員や配送に携わる人びと、医療及び介護従事者、さらには自粛を余儀なくされている人びとにも厚い感謝の念を捧げた件は、ついこないだマクロン大統領が外出禁止令の延長を求めたスピーチをほぼそっくりパクった感じでした(^_^;)まずは10万円をばらまいて民心をなだめるつもりに今さらなるのもちと遅すぎる感じで、現政権のコロナ対策が何もかも一貫して遅きに失する根本理由は何なんだろう(?_?)と、ここまで来たらもう奇っ怪なほどフシギでしかない。今回に関しては将来の財政難を恐れて出し渋りする財務省の役人と、有権者に目先の金をばらまきたい政治家の綱引きでセンターの赤印が揺れちゃったわけだろうけど、とにかく何もかも決定が遅れるのは官庁や政界のみならず企業も含めて現代社会に蔓延する宿痾といってもよく、その背後には責任回避の傾向が強まったニッポン人のメンタリティが横たわっていそうで、それはコロナウイルスよりもっとタチが悪い症状を日本社会にもたらしているようにも思えるのでした(-.-;)y-゜゜




2020年04月18日

鶏の竜田揚げフライドポテト&フルーツトマト添え

ケンタで買うより自分で作ったほうが断然オイシイはずです(*^^)v
今日妹と電話したら、昨晩のアベ会見を「笑ろてしもて聞いてられへんねん。どんだけ同じこと言うたら気が済むのん!30万円出すて言うてからに、それをあてにしてた人はどうなるん?今度の10万かてホンマに貰えるのかどうかもわからんで。また違うこと言いだして、結局いつまでたってもお金は出さん、口先内閣もええとこや!」と憤慨し、アッキー大分旅行の弁明にも呆れ果てて「そら奥さんが外出ばっかりしてる人から外出自粛て言われたって誰も聞く気がせんで!」と実にごもっともな言い分(^_^;
ともあれ、やっと緊急事態宣言が全国的に出て、大阪から京都にパチンコしに来る人もいなくなりそうなのはホッとひと息でも、近年サービス産業に偏り過ぎた街としては経済的なダメージを今後に回復して行くのが実に大変だろうと推察される。今夏は祇園祭の山鉾巡行も中止が決まったそうで、そもそも祇園祭の起源は疫病避けとされるだけに、今度のコロナウイルスで流れるのは何とも皮肉な話としかいいようがない。もっとも宗教行事が中止や規模縮小に追い込まれているのはむろん日本ばかりでなく、最近ではキリスト教最大の行事である復活祭もローマ教皇がミサをオンラインで配信したり、エルサレムの聖墳墓教会が14世紀のペスト流行以来となる閉鎖に追い込まれるなどしてるのは、宗教的な集まりが大規模クラスターを生じさせる一番の原因と認識されているからだった。
日本では韓国のキリスト教系新興宗教団体が最大の感染クラスターとなったことが知られている程度だが、ワールドニュースを見ていたらフランスでもインドでも宗教団体の集まりが国全体を揺るがす最大のクラスター感染源となっていて、日本はそれがなかっただけまだマシで、オウムに懲りたのが幸いしたともいえそうだし、日本はもともと一神教国のような宗教に対する依存度は低いからといえるのかもしれない。ただ日本人には日本人なりの曖昧な宗教心は存在し、どこの寺社にもやたらとお賽銭を投げ入れたりしてるわけだから、日頃その分の所得税を取られていない日本の宗教界は今度のコロナ危機に際して何らかの救いの手を差しのべるべきではなかろうか。観光業界や飲食店等の休業補償に充てる財源は、有名観光寺院に対する特別税で賄うというような発想はないもんかと思われます(-.-;)y-゜゜




2020年04月19日

ビーフカレーライス

近所のマルエツの牛肉全品4割引きに惹かれてこのメニューに(^^ゞ今回は玉ネギをじっくり炒めるのとサッと炒めて煮込むのに分け、ニンジンはすり下ろして玉ネギに炒め合わせるのとぶつ切りして煮込むのとに分け、市販のルウも2種類使ったせいか美味しく仕上がりました∈^0^∋
昨日は旧友のモリからも電話があって、とにかく日本はこんな調子だと感染者の減るわけがない!と憤慨モードのついでに、「娘がアメリカの友だちとスカイプで話してたら、日本はなぜオンライン授業がそんなにないわけ⁈って驚かれちゃったみたいよ」とのこと。学校の授業に限らず、ベトナムでもオンライン閣議をしてるのに日本の国会風景は呆れ返るばかりだし、企業でも自宅がWi-Fi化されてないためにリモートワークができない不要なオジサン管理職の話をしばしば聞くし、いずれにせよ日本はいつの間にかトータルとしてIT後進国になりつつある現実が今度のコロナ騒動で顕在化したというべきか。ITに限らずいつの間にか世界に遅れを取る国になっちゃった現実の背景を考えたら、やはりこの間ずっと保守的な政権が続いてきたことに関連していないわけはない気がする。保守政党の弱みは既存の製品やシステムに拠った既得権益を無視できないところにあって、だからまあIT時代にハンコもまだ使われてたりするわけだけれど、そうした既得権益を損なわないようにしながら構造改革をするということ自体が矛盾極まりないわけで、もし日本が再び経済大国として返り咲きたいと望むなら保守的な政党と袂を分かつことが先決とはいえ、現段階では自民党以外の政党も資本家VS労働者という20世紀的な対立軸の枠組みから脱却してるわけではないために、今世紀後の政権の受け皿としては通用しなさそうであることを国民の多くは見抜いているに違いない。日本に限らず多くの国の政党がいまだ20世紀的な枠組みからは脱却していないのが現状なのだろうし、そもそも国家という枠組み自体が今後の世界に通用するのかどうかも不明なのだけれど、それはそれとして現段階における各国の政権トップのリーダーシップや識見もまた今度のコロナ禍で非常に顕在化して日本人の多くをがっかりさせたことは今さら申すまでもありますまい(-.-;)y-゜゜




2020年04月20日

アスパラガスと長芋の肉巻きバターポン酢がらめ

今日のQPで見た料理だが、QPはこのところ新撮が出来ないせいか以前のアンコール放送をしてるみたいなので、この料理も前に作ったかもです(^^ゞアスパラガスと山芋にしゃぶしゃぶ用の豚ロース肉を巻いて、薄力粉を軽く振ってからフライパンで加熱し、出た脂を除いてバターを加え、ポン酢で調味するだけ。豚ロース肉は幅が狭いほうから巻き、巻き終わりの部分を下にしばらく動かさないようにして火を通すこと。
今度の新型コロナ禍では世界各国が混迷の度を深めているが、感染のピークは過ぎたといってもまだ1日に500人もの死者を出しながら、早くも経済の立て直しに前のめりな大統領を擁する米国のカオスは日本の比ではなさそうだなあと、けさのワールドニュースで各州知事の封鎖政策に反対する人たちのデモ映像を見て感じたものである。俺たちゃ中国ウイルスなんかに負けやしねえぜ!的なデモ参加者の対応がさらなる悲劇を生んだってこっちは知ったこっちゃないと思う一方、封鎖もいつかは解除しなくてはならないわけだし、当然ながらその契機とするエビデンスも必要になるはずだから、クオモNY洲知事が早くも抗体検査に積極的なのはさすがだという気がした。片やPRC検査にも出遅れが甚だしい日本では、非常事態宣言解除の理由をどこに求める気なんでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

朝から、シャープのマスク販売にアクセスしようとしてるんですが、うまくいきません
昨日、発表になった時、1枚あたり78円くらいになるので、これでは買う人はあまりいないかもしれない、と思っていたのですが、甘かったです
少しくらい割高でも、ほしい人たちがいっぱいいたようです
シャープのサイトには「日本国内一律送料660円
海外への発送は承っておりません」とあります
今、高いお金払ってもほしがるのはアメリカの病院かしら
私が時々見るブログ、アメリカ在住の日本人女性で、アメリカ人の夫さんが病院勤務で、病院が布マスクを作って寄付してほしいとwebサイトで告知してるので、せっせとブラザーミシンでマスク作ってるのをアップしています
それほどにアメリカでは、どこにもマスクなんて売ってないということらしい
アメリカはマスクがとっても欲しい!特に良品質と信頼されてる、日本の一流メーカーの製品なら、少しくらい割り高でもウェルカムでしょう
こんな時、在留米軍兵士は何考えるかなぁ?
基地から本国への送料って、無料?ほんの僅か?
日本で暮らしてると、日本人の知り合いもできます。一人1箱しか注文できなくても、集めるの、難しくないかも。
世界の在留米軍と検索すると、日本よりドイツの方が多いんですね。知らなかったです
でも、ドイツにも米軍基地があるということは、ヨーロッパにも格安で届けることはできそうです
今、せっせと作り出されてる「日本国内の個人向け」のシャープのマスクって、大部分がアメリカとヨーロッパに行くような気がします
「そんなことないですよ、妄想ですよ」と笑い飛ばして下さい、今朝子さま

投稿者 せろり : 2020年04月21日 18:30

けさYahoo!ニュースでシャープのIot家電がマスク販売の影響でダウンしたという記事を見て首を傾げましたが、要はそれだけ購入希望者が殺到したんだ!と納得できました(^◇^;)

投稿者 今朝子 : 2020年04月21日 21:00



2020年04月21日

筑前煮

これも総菜売り場で買うより自分で作ったほうが断然オイシイはず(*^^)vレシピは不要でしょうが、私はふつうの油にゴマ油を混ぜて炒め、カツオ+昆布だしを濃い目にして、まずは砂糖と酒で調味し、しばらく煮込んでから醤油を加え、仕上げに味醂を使い、別に塩茹でしておいた絹さやを散らします。
昨夜はお茶の阪本先生から久々にお電話を頂戴して、京都や祇園町の様子を何かと伺ったが、お茶の稽古を再開するにも「今まで通りのやり方では出来ひんと思うねん。お茶碗なんかも熱湯消毒するとか色々と考えんなあかんなあ」とのこと。茶の湯といえば、ハンセン氏病を患っていた戦国武将の大谷刑部が口をつけた茶碗を石田三成が回し飲んだことに恩誼を感じて大谷が西軍についたという逸話が想い出されるが、新型コロナはそうしたお茶のユートピア精神も破壊する威力があるというべきだろうか。事ほど左様に新型コロナはあらゆる分野、業種、職種におけるこれまでの常識やスタイルやシステムを通用させなくすることで、コロナ後は人類社会のフェーズがガラッと変わりそうな気もするのだけれど、当面まずは通常生活の再開が待たれるところ。
というわけで、けさのワールドニュースを見たら日本よりも早くに感染拡大を経験した欧州諸国はひとまず収束に向かっていよいよ再開モードに突入したらしく、驚いたのはフランス2が映像で報じたパリ→マルセイユ便旅客機の空きが全くない満席状態である。乗り込むまでは一応ソーシャルディスタンスを取って並んでいた乗客も「中がこんなじゃ全く意味がない!」と憤慨のご様子で、再開直後にバクハツしちゃう人びとの行動がいかにリスキーかを物語っていた。一方ドイツもようやくさまざまな店舗の開店が始まったようだが、メルケル首相は早すぎるロックダウンの規制緩和が逆に事態を後戻りさせかねないとして慎重な対応を要請しており、相変わらずこの人の話し方はドイツ語をまるで知らないワタシにさえ説得力を持つのがスゴイ!と思われた。日本はこの分だと5/6の緊急事態解除はとても無理そうに見えて、もし解除に踏み切ったらある程度の死者が出ることを前提とした政策と判断するしかないのだけれど、解除するにしろ延期するにしろ、わが国の首相は果たしてどういう話し方で国民を説得してくれるのだろうか(-.-;)y-゜゜  


コメント(1)

我が国は、欧米が集団免疫を獲得したとなったらそれに乗っかる形を取りそうに思います。だって、少なくとも二か月蔓延させて検査はなるべくしない方向に舵を切っているようですから。私もどうも、コロナっぽいと思い、保健所のコロナ相談の電話番号が見当たらなかったので所在地の保健所に問い合わせてみましたが、話になりませんでした。嗅覚以上もあり、一度体調を崩して約10日目に悪寒が走り発熱(最高37℃、多分もっと上がっていた夜間体温計の調子が悪いか、己の不備で測れなかったが多分38度前後出た感じ)の後、一応聞いとこうと思い保健所に電話したら。最初は普通の受付?みたいな方と話し、近所の病院に電話をしてから行け!と繰り返すのみなので?と思い、私は未だに喫煙者なので重症化する可能性もあり粘ると保健婦さんに切り替えられ、最初からもう一度話すと、渡航歴が無い事と発熱の件で引っ掛かり最初と同じ。じゃあ、呼吸困難になって救急車を呼ぶしかないのか聞くとやんわりとまともな返答はせず言いたいだけ言え聞きますよ でも近所の医師から保健所に依頼が無い限り検査は出来ないみたいな対応。幸い呼吸困難に至らなかったため今日書いている状況。
なるほどと思いました。
面倒くさいのでそれはそれとして。抗体検査が出来るなら、簡易検査も出来ると思うがそれを見かけないのは何故なの?
この先、日本が低い感染者数で欧米に追随する動きをするなら。十中八九欧米と同じ程度の感染者数を隠蔽した可能性は高い。幸い重傷者が少なかったわけではなく、重症者や死者の検査をしていないから、コロナが原因の死者や重傷者になっていない可能性は高いが、もうずっと見ていくのも馬鹿らしいほど腐っている気がして気持ちは沈む・・・。
しかし、政府も坊ちゃまもコイケも電波を使って意味の無い発信をするな・・・自粛を呼びかけるCM??は税金の無駄遣い?か各々の満足感だけにしか役立ていない気がするが?それより二か月放置した謝罪をする方が余程マシな気がする。どうせどちらでも本質を誤魔化しているだけのCMな気がするから。

投稿者 nao : 2020年04月22日 00:48



2020年04月22日

もやし、豚バラ、ニラの炒め物、筑前煮

昨晩の残りが結構あったので、今晩は3/24に作ったお手軽リーズナブルな炒め物のアンコールで済ませました(^^ゞ
昨日は3月末に伊勢市で予定されていた講演のプロデューサーから連絡が入って来年2月中旬に延期したいという鬼が笑いだしそうなスケジュール取りがあったが、むろん年内開催が無理との判断は的確ながら来春でもどうなんだろう (?_?) 的な懸念が払拭できないコロナ禍中にあって、あらゆるイベント公演コンサート等のプロデューサーは今みなさん大変な苦労をなさってらっしゃるだろうなあと拝察した次第。ことに出演者が多人数の場合はいっそオリンピックに倣って一年延期し、各人の一年先のスケジュールを押さえたほうが早いような気もするけれど、さまざまな理由でそこまで先延ばしできないケースも多々あろうし、やはり一年待っても状況がさほど好転しないケースも考えられるのは、これらが集客つまりは不特定多数の人びとを1箇所に集めることを前提としている行為だからに外ならず、市中感染率の割合どころか本当の感染者数も謎だから隣同士が互いに疑心暗鬼の霧に包まれている日本の現状において最大の被害をこうむっている業態ともいえそうである(-.-;)y-゜゜と、ここまで書いた時点で旧友のモリから電話があって2時間近く色んなおしゃべりをしているうちに、書くべきことをすっかり忘れてしまいましたf(^ー^;




2020年04月23日

トマトと卵の炒めもの、キツネ蕎麦

これも今日のQPで見たアンコール料理で、以前にも作った気がするが、念のためにレシピを再録。斜め薄切りにした長ネギをゴマ油で炒めて湯剥きして八等分いたトマトを炒め合わせ、塩胡椒で調味し、水溶きカタクリでとろみをつけて、同じくゴマ油でスクランブルした溶き卵を混ぜ合わせただけ。
今日はやはり岡江久美子の訃報が一番ショッキングなニュースだったのは志村けんの時と同様にお茶の間で身近に感じられた有名人だったからだろうが、経過中に症状がある時点から急激に悪化するという新型コロナ特有の恐ろしさを再認識させられたし、またほぼ同年輩の女性で感染経路の想像が却ってつきずらいため、今や誰もがいつ何時どこで感染してもおかしくないらしいという恐ろしい状況を改めて目の前に突きつけられた思いであった。それにしても毎日発表される感染者数とは桁違いの市中感染率の高さは今や自明の理だからして、にもかかわらず一向に検査が捗らないのはもはや隠蔽してるふうには受け取りにくく、単に各役所と現場をつなぐ役人の段取りが恐ろしく悪いのだろうと想像される。縦割り行政とふだんマニュアル仕事しかさせられてこなかった人間のツケが非常時にどおっと回って来たというわけで、こうした危機対応の鈍化は既に震災時の原発対応でも目に見える形で多々あったことが昨日旧友のモリと話していて想い出されたものである。「日本はずっと戦争をしてないからね」と当時米国から帰国したばかりのモリはいったもので、確かに今度のコロナ禍を「戦時」と同じと喩えた時に日本でそれにピンとくる人たちは超高齢者しかいないのであった。ともあれあらゆる面で危機対応が鈍く危機意識を持ちにくい国になったのはそれなりに幸せだった証拠でもあるのだけれど、今後そうした国で暮らすことのリスキーさがますます問われるようになるのは間違いありません(-.-;)y-゜゜


コメント(2)

ロックダウン中の英国在住の者です。この1週間で、高齢者介護施設で亡くなったお年寄りのことが懸念されてます。政府が発表している感染者及び死者の数字の中には、加算されていなかったため、そのことがとても問題になってます。
ワクチンの生体テストは今週からオックスフォード大学などで始められるそうですが、実際に使えるようになるには、来年まで待たなくてはならないかも、と言われています。先週までは9月くらいには、と言われていたのですが。思っていたよりも、長引きそうですね。ライフスタイルを変えなくてはならないそうです。
ラジオなどで、回復した人にインタビューをしているのを聞いてみると、確かに、人によって症状がまちまちで、熱や咳はまったくないにもかかわらず、急に激しい倦怠感疲労感に襲われ、寝込んでしまい(それでも熱はない)、それから数日して急に激しい胸の痛みに襲われ、検査したら感染していた、とか、軽症だったのに急に胸に激痛が走り、入院したとか、症状の急変は多いようです。
今日は、週に一度のスーパーでの買い物の日で、私はマスクに手袋、ついでに眼鏡もかけて行ったのですが、英国ではマスクの効用にはまだ信頼がないみたいで、ロンドンから車で1時間以上かかるくらいの田舎では、マスクをしてる人はまだそんなに多くありません。でも、ロンドン市内では、マスクをしてる人も多いようです。スーパーではソーシャルディスタンシング(2m)を守るために、入場制限をしているため並ぶのですが、午前10時までに行くと20分以内に入れます。11時を過ぎるとものすごい列になってますが、みんなおとなしく、というか、沈んだ様子で黙って並んでます。スーパーは、営業していて本当にありがたい気持ちになり、お店を出るときには、心の底から店員さんに、ありがとう、と挨拶をして出ます。
東京のドラックストアに勤めている方の話だと、買いだめに走るお客が店員さんに怒鳴ったりするのも珍しくないみたいで、そういう話を聞くと悲しくなります。店員さんはリスクを承知で働いてくれてるわけですから、感謝の気持ちが大事です。江戸時代に日本を訪れた西洋人は、日本人の他人を思いやる心や礼儀正しさに感心したそうですが、そういうことは、もう、幻のように消え去ったんでしょうか。
国のトップがああですからね、頓珍漢なビデオを流したり。仕事をなくした人にしてみたら、そりゃ、あなたは家で犬を撫でてコーヒーを飲んでられるからいいでしょうけど、って皮肉の一つも言いたくなりますよね。来月の家賃を払えない人はどうなるんでしょう!一番大事なのは、補償なのに、30万から、いきなり一律10万円とか、計画性もなく呆れます。世間知らずの頓珍漢な人には、優秀なスピンドクターのような人が必要ですね。でも、そういう人材がいるのかどうか。お役人も頼りにならないことがよくわかりました。

投稿者 TANA : 2020年04月24日 00:03

岡江久美子さんの訃報になんとなく元気が減少していますが。昨日は分からなかったが、今日の記事を見て、療養中(又は抗がん治療中)だったのか?と知りました。失礼かもしれませんが、美人薄命 という単語が頭の中をぐるぐる回っています。
 
でも、リスクが高い(抗がん剤で治療中?又は治療後で免疫力は下がっていた?)状況で、発熱と風邪症状があったのに、自宅療養の判断を下した医師には猛烈に不快感を持っています。数日で悪化し入院したのであれば、医師の判断ミスの可能性は高い。その上、己も体験しましたが、検査をなるべく忌避する官僚?とか政治家の傾向の犠牲になった可能性も?
数十年前、インドに比べると日本人は細菌やウイルスへの抵抗力が弱い印象だった・・・。それからウン十年、消毒や抗菌剤(etc)を好む日本人の傾向はウザかった。使うのは良いが、妙に腹立たしいほど自然から離れ薬を好きすぎる気がして。
今回のコロナ禍は歴史は繰り返すの一端かもとは思いますが。家畜の羊や牛や豚でさえも数十年前でも今でも、今の日本国民よりは明らかに従順では無い気がします・・・。

投稿者 nao : 2020年04月24日 19:49



2020年04月24日

ブリの照り焼き、アスパラガスの練り胡麻和え、ジャガイモの味噌汁

近所のマルエツに行ったら見た目新鮮な魚がいっぱい並んでて、しかも超リーズナブルだったので、やはり飲食店の休業が影響してるのかも(?_?)と思いながら長崎産のブリをゲットしてこのメニューに。 ともあれ時間帯や曜日にもよるのだろうが近所のマルエツは別にゼンゼン混雑してないので毎日行ってじっくり品定めしてるのだけれど、 PCR 検査を非常に絞っていたと市の保健所長が告白した上に、自宅待機させられていた感染者が2名も亡くなったという埼玉県の住民としては、決して用心しないわけにはいかないのであった(-。-;)日本でも始まるらしい抗体検査を早くも終えたNYでは州で14%市内では20%以上の感染率すなわち5人に1人は感染者なのだから、そう思うと外出禁止じゃなくてもうっかり出歩けない気分になる人が多かろうと思う。とにかく今度のコロナウイルスの副症状は疑心暗鬼という病に違いなく、それによってあらゆる妄念に冒される人たちも出て来るのが恐ろしい。昨日見たZDFのニュースではドイツの地方都市で電波塔がやたら壊されるという事件を報じており、壊した理由は新型肺炎の原因がウイルスでなくなんと中国が率先して開発した通信システム5Gだと信じ込んだ極右のせいだというのだから、ああ、あんな立派な対策を取ってるドイツにもアホはいるんだ〜と思い(@_@;)そこまでアホではないにしても世界中にこうした排外主義的なムードに冒されている人たちがいるのは確実だし、今後もコロナ禍が長引くにつれてそうした人たちがどんどん増えたり過激になったりするのは大いに懸念されるところであります(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

こんばんは。
いま小学校の図書館司書をしておりますが、休校のため仕事ができず自宅待機です。
今年度から会計年度任用職員というのになりましたが昨年度までは嘱託職員でしたので、一般の会社でいうパートですね。時給制なので収入がほとんどなく、この先もどうなることやら。

『江戸の夢びらき』、近くの本屋で入手しました。連載中は読んでいませんでしたので、まっさらな気持ちで拝読します。

投稿者 ぱぐ : 2020年04月24日 19:58



2020年04月25日

サバ缶とトマトのパン粉焼き

今日のQPで見たリーズナブル料理。グラタン皿にサバの水煮缶を汁ごと広げた上に角切りトマトと玉ネギスライス、ニンニクのみじん切り、白ワイン塩オリーブ油を混ぜ合わせて広げ、パン粉をトッピングしてオーブントースターで10分加熱し、仕上げに黒胡椒を振って、生バジルの葉を散らすのをワタシはカットし、ボリューム感を出すために溶けるチーズを加えました(*^^)v
食後に見たのは昨夜録画した「にっぽんの芸能」の歌右衛門特集で、リアルタイムの遅い時間に見たらコーフンして眠れなくなる恐れがあるので録画した次第(^^ゞ 何せワタシはこの人の舞台を小6の時に見たせいで人生がおかしな具合になったちゃったほど入れあげた相手だが、この歳になって映像でも息をつめて見入ってしまい、つまりは独特の間でこちらの呼吸を操るほどなのだからやはり大変な役者だったのだと改めて思うと同時に、歌舞伎に限らず古典劇というものが持つ意味を再認識させられた感じだ。現代劇でもむろん日常よりドラマチックなシチュエーション等における人間のありようを凝縮して描くことに変わりはないのだけれど、古典劇のそれはドラマチックの総量が大きいために人間離れした怪物のような人格の表現を要求されることがままあるのはギリシャ悲劇を見ても端的に了解できよう。夫の不実を恨んでわが子を殺す王女メディアも、主人を守るためにわが子を殺させる『伽羅先代萩』の政岡も、同時代ですら到底常人には理解不能な人格であり、ただし近代以前にはそうした常人に理解不能の人格こそがドラマを担うものとして認識されていたのだった。故になまじそれを現代人の理解の及ぶ範囲で解釈して表現したら、それは古典戯曲を借りた現代劇にほかならず、シェイクスピア劇を始め今日に上演される多くはその領域に属しており、むろんそれはそれで必要な演劇のジャンルに違いなかった。今日に見られる古典歌舞伎の多くもひょっとしたらそちらの領域に組み込まれかねないほど、現代人である役者が自分の理解の届く範囲で役を解釈して演じているのがわかるため、不条理の極みともいうべき古典劇の凄味に圧倒される経験は今日にまず出来ないといってもいい。歌右衛門は役に全身全霊を委ねることで、ちょっと前までこの世にいた現代人ながらそうした怪物的人格の表現ができたという点で、紛れもない古典劇の役者として世界に誇るべき存在だったのである。


コメント(1)

不条理の極みともいうべき古典劇の凄み。怪物的人格の表現。何か、ストンと落ちました。ありがとうございます。

投稿者 TANA : 2020年04月26日 23:14



2020年04月26日

酢豚

面倒くさそうで作ってなかったが、フライパンが二つあれば意外と手軽にできるがわかりました(^^ゞ一つは酒塩で下味した豚ブロック肉に溶き卵とカタクリ粉の衣をつけて揚げるもの。もう一つは生姜の薄切りと鷹の爪を入れた油でピーマン、椎茸、玉ネギ、茹でニンジン、茹で筍、パイナップルをさっと塩炒めするもの。
今週もほぼコロナ一色に埋め尽くされた国内外のニュースの中で、ワタシが気になったのは国が沖縄県に辺野古新基地建設工事の変更を申請して莫大な追加工費と著しい工期の遅れが露わになったニュースであった。そもそも工事に不向きな軟弱地盤であることは去年からしばしば表に出ていたものの、ついに変更申請せざるを得ないほど、要は完全に用地選択の失敗であったにもかかわらず、多額の国費を無駄遣いしてなおもゴリ押ししようとするこの国の官僚機構の「無謬性の原則」とやらを改めてコロナよりも恐ろしいと感じたものである。
こうした無謬性の原則は今後も大いに発揮されて、相変わらずオリンピック招致やら観光立国の旗印を決して下ろそうとしないに違いない。近年の観光立国は何も日本の専売特許ではなかったし、ヒマになった世界中の人びとが空を飛びまくってオーバツーリズム問題を引き起こし、地球環境を損ねているとグレタさんに非難されてたわけだけれど、かりにコロナが終息してもツーリズムが再びかつてのように復活するかどうかは甚だ不分明だから、海外から4000万人の呼び込みを謳った日本の観光立国案もむろん予定通りにはならないだろうし、コロナ禍が来年夏には世界中で必ず終息してオリンピックが無事に開催できる保証なぞどこにもないのは国民の多くが知っているはずだ。にもかかわらず高学歴でもさしてアタマの良くない役人たちが無謬性に取り憑かれて日本の安全神話を演出すべく、来年にも襲いかかるであろうコロナ流行第2波第3波の感染をまたしても過少に見積もる隠蔽工作をするのではないかという疑心暗鬼は拭えず、日本国民にとって幸いなのは皮肉にもそうした行政に対する疑心暗鬼が感染の広がりを何とか防いでいることなのかもしれません(-.-;)y-゜゜


コメント(1)

私が最近見かけたもので面白かったのは確か米発の、新型コロナは高温・湿度に弱い(紫外線には触れていなかった)という研究結果が発表されたでした。何となく説得力のある記事でしたが、詳細は不明でしたが、今後日本では六月か七月に急速に発症率が下がり、10月か11月に再燃する可能性が高そうと思われる内容のように思います。トランプの消毒剤発言の記事には失笑するより、危険すぎる殺人を唆すような内容に驚きましたが!まともに米では、絶対にそれは危険で死ぬ可能性があるとの反論や注意喚起をした団体があり、それは猛反発・みたいな記事の書き方でしたが・・・。
ただ、この米の追従国家が「無謬性の原則」を盲信し未だに変わっていない事に・・・(上手く言えないが途轍もなく恐ろしく)。ぼけーっと見ていましたが、今は怖いもの見たさっぽい非常に怖く冷や汗が出る感覚になっています・・・。

投稿者 nao : 2020年04月27日 00:47



2020年04月27日

豚肉じゃが

今日の放送で見たQPのアンコールメニュー。ニンジン、ジャガイモ、玉ネギの順に炒めて豚肉を炒め合わせ、水とシラタキ(を買い忘れたので葛切りで代用(^_^;)を加えて酒醤油味醂砂糖で調味してしばらく煮込み、仕上げに絹さやを加えて軽く火を通す。関西人には考えられない肉じゃがだが、牛肉じゃなくても結構おいしく食べられます(^^ゞ
今日の夕方は歯のカブセモノを入れてやっと治療が一段落した\(^O^)/と思ったら「いよいよ感染が広がって来たんで、うちも5月いっぱいは休診するつもりなんですよ」と歯医者さんが仰言ったから、わ〜お医者さんたちは5/6以降がむしろアブナイと見てるんだ(゜;)と不安な気持ち一杯で、折しもPCR検査拡充のため歯科医師も検体採取が出来るようにするというニュースを聞いたばかりだったため「先生もPCR検査をなさるんですか?」と訊いたら「うーん。アブナイよね〜一体どういう基準でやるんだか……」と先生もいたく不安げなご様子に(-。-;)ともあれPCR検査は今や歯医者さんの手を借りなくてはならないほど増えてるとはとても思えない検査数であるのがフシギでならず、検体採取は出来ても果たしてそれを分析する人員が足りないということなのかどうか(?_?)ともあれ、けさのワールドニュースの特集では、国際的な感染病対策機構で活動されている國井医師が今回の新型コロナ禍によって日本と海外の違いがはっきり見えたとして、たとえばITの活用が日本では思ったほど進んでなかった事実が明るみに出たり、韓国ではベンチャー企業がいち早く検査キットの大量生産をできたのに日本にはそうした土壌がなかった点などを指摘。その上で、日本は今までなまじ無事に済んで来たために余り顧みることのなかった感染症が、今後は地震や台風と同様に(!_+)いつもそこにある危機として意識する必要があるのを明言されたのが頗る印象に残った。




2020年04月28日

メカジキのソテー カレーバター醤油、昨日の残り

QPで見たのは白身魚のソテーと称して鯛を用いていたが、近所のマルエツで見た目新鮮で脂がのってとても美味しそうな生メカジキがあったので、白身魚じゃないけどな〜と思いながらゲット。表面に塩を振ってしばらく置いて水気を拭き、カレー粉を混ぜた薄力粉をまぶしてソテーし、溶かしバターに醤油を加えたソースをかけて食べたらホントに美味しく食べられました∈^0^∋今スーパーでは魚が狙い目かも。付け野菜は粉吹きイモだったが、昨日の豚肉ジャガが残っていたのでアスパラガスのソテーに替えました。
今日の夕方は旧友のモリとSkypeで久々に顔を見ておしゃべりし、これだとお互いマスクつけなくてもいいし、別に会わなくても十分だよね〜と話した次第。先日は女優の中村まり子さんからもiPhoneのFaceTimeで連絡をもらって久々に顔を見ておしゃべりしたが、打ち合わせや飲み会もZoomでしてたりするようだし、今やこうした便利ツール盛り沢山の世の中だから、このコロナ禍を契機に、「人にわざわざ会う」という必要が改めて問い直されることになるのかもしれない。いや〜会って酒呑んでお互い腹割って話せば何とかなるんだよ〜的なおっさんビシネス感覚はもはや駆逐されるのかもしれないし、そうなって初めて自民党おっさん政治みたいなものも消滅してくれるなら、それはそれでいいような気もする。とにかく稟議書にハンコを捺しまくらなきゃ何事も決定されないという、無責任な人間に都合のいい日本型社会システムが、この間あらゆる面で世界に遅れを取らせたことも今度のコロナ禍で明白になったわけだから、ハンコ捺すためだけに会社にいるみたいだった人たちもテレワーク化で違った仕事の仕方に挑んで、人生設計をし直すとかもホンキで考えたほうがいいのかもしれない。年取って人生を仕切り直すのは大変なようでも、死ぬまでの暇つぶしが真剣にできると考えればやり甲斐もあろうというものだ。ワタシは45歳でそれまでと全く違う世界に足を踏み込んで四半世紀近くが経った今、ひょっとしたらまた別の世界に移らなくちゃ生きていけなくなるかもと考えてしまうほど大きな時代の変わり目に遭遇した気がしているが、45歳以前に身を置いていた芝居の世界はもっと直近で深刻な状況にあるのは容易に想像がつくところである。同い年の中村まり子さんは自らのカラダに自信がもてないからとして早くも初秋の舞台の降板と晩秋に予定していた自身のプロデュース公演の中止を決定したそうで「私だけじゃなくて他にも降板したという話はよく聞くよ」とのことだから制作会社や劇場関係者も大変だろうと思うし、だからといって観劇好きのモリとワタシも劇場に足を運ぶのは当分躊躇われるほどに感染状況の不分明な事態が続いているのは確かなのであった(-.-;)y-゜゜




2020年04月29日

海老と舞茸のアヒージョ、トマトとベーコンのパスタ

パスタは最もオーソドックスな作り方でニンニクのみじん切りと鷹の爪を入れたオリーブ油で玉ネギとベーコンを炒めトマトの水煮缶を加えて塩胡椒で調味しただけだが、アヒージョで使った食材の残りも入れちゃいました(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBSの報道1930は大野埼玉県知事がゲスト出演だったので、コレは何としても聞かなくちゃ!と思ったのは、さいたま市の保健所長がPCR検査数を非常に絞っていると告白したり、コロナ陽性で自宅待機中の方が2人も亡くなったりしてるせいだったが、さすがに現在は首都圏で東京都を除いて最も検査数が多いそうだし、軽症者を収容するホテルも確保できたそうなので一安心(^_^;)もっとも埼玉県は病床数に比して医師の人数が少ないという問題を長年抱えており、これまで県南の住人は(ワタシもそうだが)東京都の病院に通院していたのが、今度のコロナ禍ではそれが難しくなったために問題が表面化したらしい。ともあれ犠牲者が出たことで今後は県が真剣に対応しそうなのは何よりだけど、来年度の予算が組めないほどの経済的な負担を強いられているらしく、これは埼玉に限らずだろうけれど国が地方自治体に丸投げして医療面でも経済的な援助を渋っている点が非常に問題なようで、そもそも金を出さないくせに口だけ出す(-_^:)みたいな国の省庁及び国家公務員の存在とそれをコンロトールできない政治家たちが日本を滅ぼすんじゃないか(-_-;)と思えなくもない今日この頃であります(-.-;)y-゜゜


コメント(3)

最後の三行がとても  感慨深いです。

埼玉県知事の告白は何か(他のニュースや記事)への注目を逸らしたい意図からすれば、ベストのタイミング。大阪府知事の営業中のパチンコ店の店名公表も  胡散臭い気は拭えませんが。公務員も政治家も己の保身や利益のみかも?とは思いますが。
医療者応援とうたう記事やニュースは、当事者の気持は尊いと思いますが。今まで何度も経験したうわべの誤魔化しやマスコミの洞察力や勉強不足を憂う。どうでも良い気もするし、私の思い込みの可能性もありますが。
埼玉は私は、東京よりは好感度が高い地域です。なんとなく東京の傍にあるのでちょっとかかなり損しているかもですが・・・。
今日も休日だが予算委員会の国会中継があったが。まれに面白い意見や賛同できる意見もあるが。
政治家は、民間にもう少なくとも一か月全部保証は出来ないが、頼む自粛してくれと繰り返す。

なら政治家の全ての利権を無にして尚且つ政治家の収入の全てを返上か一%享受にするほど庶民は苦しいが。と思う。

投稿者 nao : 2020年04月29日 22:10

口だけ、よきにはからえで今までできていたとはいえ・・・。
感染症なのに検査を絞る=隔離を放棄するという政治的選択をした政府には、国際的にも信用ゼロと思いますが、今回は教育まで半年放棄するという議論を本気なのかどうか始めてしまい、ほとんど絶望しています。
会計年度と学校の年度の乖離があるままに運営可能なのか、来年3月までの予算で来年8月まで公立の学校が成立するのか。私立に至っては、納入済みの授業料だけで来年8月まで、さらに夏からの推薦入試受験料も半年先になると、決定した時点で倒産するのではと心配でたまりません。
最終的に、9月入学に切り替えた年は4月生まれから8月生まれまでの1.5倍の小1生が発生するという対策を十分に講じてからでなければ、ということに国会議員も知事も気づいているのか? そういう人たちが現状への対策を話し合っているという不毛感から、ニュースを見る気力さえなくなりそうで、昨夜は武豊さんの聡明さにうっとりしたり悲しくなったりしておりました。

投稿者 高見協子 : 2020年04月30日 10:09

Aw, this was an exceptionally good post. Taking the time and actual effort to make
a good article… but what can I say… I put things off a lot and don't manage to get anything
done.

投稿者 can you buy cialis online : 2023年11月16日 14:08



2020年04月30日

こんにゃくとしめじの鶏マーボー

今日もまた見たQPのアンコールメニュー(^^ゞコンニャクは1㎝角に切って水から茹でておく。シメジとニラも1㎝の長さに切っておくこと。生姜のみじん切りと鷹の爪を入れた油で鶏ひき肉を炒めてシメジ、こんにゃくを炒め合わせ、水を入れて味噌酒醤油砂糖胡椒で調味してしばらく煮込み、ニラと長ネギのみじん切りを加えて水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、仕上げにゴマ油を垂らす。ワタシは冷蔵庫に残ってた大根も1㎝角に切ってプラス。とにかくダイエットな麻婆料理です(*^^)v
最初の頃は若い人は絶対安全みたいに言ってた新型コロナウイルスで、米国では3,40代の人が脳梗塞になったり、欧州では乳幼児が川崎病になったりする例もあるらしいので、とにかくこのウイルスに対してはこちらも思考や行動を相手に負けじと速やかに変容させなくてはならないのだけれど、けさ見たBBCでは個々人が自宅用の検査キットでPCR検査をしている映像が映しだされて、ハンコック保健相は4月中に1日10万人の検査を目標としているのだそうだが、経済活動の全面的な再開を望むなら当然それくらいの検査数は必要であるに違いない。それにしても日本ではよく韓国の例が引き合いに出されてSARSの経験の有無がいわれるけれど、英国もSARSはなかっただろうし、MERSも局所的な発生でしかなかったようだから、今はもう過去の経験がどうこういってる段階ではないのではなかろうか。と、書いたところで医療関係者の馬トモKさんからLINE電話を頂戴してすっかり話し込んでしまったため、今夜はここまでにしておきますf(^ー^;


コメント(1)

今の時点で推測するとあと一か月公立校の登校自粛や三密止めてステイホームと繰り返しそうに思いますが。この後どうするのだろう??。夏場は少しマシになっても秋冬に感染率上昇の再燃は懸念される。
それに加えて、各自治体に丸投げしたツケで検査をしっかり行った地域としていない地域が出てきている・・。その上感染者の多い所の人間と少ない地域との行き来に制限を設ける必要が出てきた気がする?。もうインフルエンザの様に集団免疫が出来つつある地域と全く出来ていない地域に分けられそうだが・・。どうするの???よく分からないがこの切り口の記事は全く見ないので書きこんでみました(m(__)m)。

投稿者 nao : 2020年04月30日 23:43